鶯神楽

back|next

  実の実らぬ花はあだ花
  しかし全ての花は、誰に劣らず、力の限り咲く
  ならばたった一花の成就のために
  他花を散らす雨を、風を、嵐を望むは罪悪か――


師を囲んでの酒宴もたけなわ。風早が酔い覚ましに外へ出て半刻ほどたったころ、柊が席を立った。めざとくそれを見咎めて、岩長姫がなみなみと酒が注がれた器を片手に笑う。

「おや、だらしがないねえ。柊、あんたももう終いかい!」
「師君はまだまだお若いですね。酔いつぶれる前に、私はそろそろ退散させていただきます」
「なんだい、そりゃあ嫌味かい? あたしゃこの程度の酒で酔いつぶれたりしないさ。年寄り扱いするんじゃないよ」

岩長姫はまるで犬を追い払うように、しっしっと手を振った。柊が苦笑する。

「おそらく風早が一度戻ってくるでしょうが――。道臣、後をよろしく頼みます」
「ええ、こちらのことはお任せください、」

「御武運を」と、続いて唇が動いた。酒席とはいえ、この場には出雲の民も入り交じっている。自分たちの素性やこれからの作戦を気取られないための道臣らしい配慮だった。岩長姫が酔っぱらいの語調で励ましの言葉をかけてきた。

「まぁ、気張っておいで。飲み足りなけりゃ、戻ってきてつきあいな」
「――御意」

口調とはうらはらに、完全に正気の目をして笑う師へ、柊は軽く目礼を返した。


出雲の空はすっかり闇に包まれていた。磐座への道が開けるまで、あと一時ほどだろうか。
柊が星を眺めながら村をぶらついていると、一人の少女が人混みの中へ駆けていくのが見えた。彼女の金の髪はたいまつと月明かりに照らされて、ひときわ人目を引いている。すれ違う者はみな彼女をふりかえり、その美しさに心を奪われているというのに、当の本人はそれにまったく頓着していない。軍師はなんとなく幸せな心持ちになって、こっそりと彼女の後を追った。

千尋は賑やかな祭りに心を浮き立たせ、村の者や旅人たちと歓談しながら、振る舞われる食べ物すべてを制覇しようかという勢いで、忙しく走り回っていた。少女の明るい声が響く。

「わぁ、おいしい! …これは何かしら?」
「ああそれは、ヤマモモだよ。よかったら野いちごもどうだい?」
「ええ、いただきます!」

千尋は果物が盛られた器に手を伸ばし、野いちごをひとつぶ取って口に入れた。甘酸っぱさが身体に染み渡る。少女が至福の表情で頬を緩ませるのを見ると、村の女たちは嬉しそうに目を細めた。

「気に入ったなら、たくさん召し上がれ。遠慮なんかしないでおくれよ」
「ええ、ありがとう」
「飲み物が欲しいなら、向こうにあるからね。御神酒もあるけれど――あんたには、まだ酒は早いかね」
「そうね、お酒はまだ……でも、さっきいただいた甘酒は、とてもおいしかったわ」

村人の歓待と出雲の地の豊かさに、千尋は心から感謝していた。と同時にこの地の民の幸せは、常世の国の治世によってもたらされていることも、否応なく感じさせられていた。

(……もし私たちが常世と戦えば、この村の平和は壊れてしまうかもしれない)

千尋はそんな思いを振り切るように、力いっぱいかぶりを振った。村の女が不思議そうにたずねる。

「おや、どうかしたかい?」
「い、いいえ、なんでもないの。ごちそうさまでした」
「そうかい? せっかくのお祭なんだ、どうかあんたも楽しんでおくれ」

少女はもう一度女たちに礼を言うと、餅が蒸し上がったと声を張り上げる者に気付いて、再び元気に駆けだした。


(――ふふ。まるで我が君は、木から木へ飛び移る鶯のようですね)

柊は千尋から少し離れたところで、彼女の様子を見守っていた。蒸したての熱さに四苦八苦しながら、少女は一心不乱に餅を頬張っている。そこへ男たちの陽気な声がかかった。

「あんた、さっきからいい食いっぷりだな!」
「ああ、本当だ。見ていて惚れ惚れするぜ!」
「ええと……。ありがとう」
「いや礼にはおよばねえよ。それよりあんたの格好……このあたりの者じゃねえな、旅の人かい?」
「ええ、まあ……」

いきなり目の前に立ちふさがった馴れ馴れしい男たちに、千尋は言葉を濁した。彼らもまたこの土地の者ではないようで、村人たちとは異なる衣服を身にまとっている。男たちはぶしつけに少女に近づいて言った。

「なぁ、よかったら、向こうでオレたちと一緒に飲まないか?」
「ああ、同じ旅人同士、楽しもうぜ」
「あんたも祭りの夜にひとりじゃ退屈だろ?」

酒臭い息が顔にかかる。男たちはみな完全に酔っぱらっていた。怪訝な顔をする少女にはまるで気付かず、矢継ぎ早に誘いの言葉を投げかけてくる。千尋が適当にやり過ごそうと無視を決め込んでも、彼らが立ち去る様子はまるでなかった。

「――せっかくですけど、ぜんぶお断りします」

口の中の餅を飲み込んで、千尋はきっぱりと言った。いい気分を台無しにされ、内心かなりむっときていた。しかしここで事を荒立て、大騒ぎになっては今後の作戦に支障が出てしまうかもしれない。それになにより、この楽しい祭りの雰囲気を、自分のために壊したくないと思った。女ひとりと侮ってか、高飛車な物言いが気に障ったのか、男がいきなり千尋の腕を引いて強気に出た。

「そんなこと言わずに、一緒に来いよ。ぱーっとやろうぜ! ぱーっと!!」
「…っ。触らないで!」

掴まれた腕を払いのけ、千尋は不快感を露わに言った。空気が凍り付き、へらへらと笑っていた男たちの顔が一瞬にして険しくなる。

「なんだよ、せっかくオレたちが楽しませてやろうってのに!?」
「それはご親切にどうも」

ばかにのんびりした男の声が響いた。彼は少女と酔っぱらいの間にさりげなく割って入ると、再び穏やかな声を響かせた。

「ですが、遠慮しておきます。彼女は俺の連れですので」
「――風早!?」
「はい。すみません、遅くなってしまって」
「ふざけるなよ、その女はオレたちが――」

酔っぱらいの一人がムキになって食ってかかった。しかし風早はそんなことはどこ吹く風で千尋の顔をみつめ、やがて困ったように笑った。

「はは、千尋。口の端に、おべんとう、ついてますよ」
「えっ、嘘。ど、どこっ!?」

少女が顔を赤らめ、大急ぎで口を拭う。

「いや、そっちじゃありません。ああ、そんなに顔をこすったら……」
「じゃあ、どこ? 意地悪しないで教えて? 恥ずかしいよ――!」
「……おい! お前ら、いい加減にしろよ。見せつけやがって!」

酔っぱらいのひとりが、激昂して風早に殴りかかった。しかし風早はその突進をビクともせずに受け止めて、どこか気の毒そうに酔っぱらいたちを見つめた。

「困ったな……こんなところで」

青年の声が僅かに殺気をおびる。その気に肝を冷やし、突進してきた男は自ら風早から飛び退いていた。金色の瞳に注視され、全身から汗が吹き出る。男が悔しげにうめいた。

「……っ。なんだ、こいつは……」
「お、おい、もうよせ。……こいつは分が悪いぜ」

薄暗がりの中、不自然なほどの落ち着きをみせる青年に、他の男たちもようやく気がついたらしい。風早の態度と仕立ての良い装束、そして背中に光る剣は、彼がどこかの名のある武人と思わせるのに十分なものだった。

「――やめだやめだ。いくぞ、飲み直しだ!」
「あ、ああ……こいつのせいで、場がしらけちまったぜ!」

男たちは舌打ちすると、逃げ出すように立ち去った。それを見た女たちが、呆れたように口を開く。

「無粋なのはどっちだい。あんたたち、あんな奴らの言うことを、気にするんじゃないよ」
「そうだとも。まったく酔っぱらいってのは、しようがないねえ――」
「いえ、こちらこそ騒がせてしまって、ごめんなさい」

千尋が頭を下げると、きっぷのよさそうな女がカラカラと笑った。

「なあに、誰も気にしちゃいないよ。酒が入れば羽目を外す奴はどうしたって出てくる。それよりも、あんたみたいな綺麗な子が、ひとりでふらふらしてるほうが問題さ。お連れさんが来てくれてよかったね」
「え、ええ。ありがとう――」

千尋は女に礼を言うと、風早を見あげて申し訳なさそうに言った。

「ごめんね、迷惑をかけてしまって。……さっきの人にやられたところ、痛くない?」
「ええ、俺なら心配いりません。千尋こそ怪我はありませんか」
「私は平気よ、風早が守ってくれたから」

少女の言葉に風早はにっこり笑うと、彼女の頬についた餅をそっと指でぬぐった。

「……やだ。そこにもついていた?」
「ええ、でももう取れました。――おいしかったですか?」
「うん。とっても。さっき向こうでお餅を配っていたの。まだあるかもしれないから、風早も貰いに行ってみる?」
「そうですね。まだ少し時間もありそうですから、行ってみましょうか」

風早が頷くと千尋は明るい笑顔になった。

「…あ、でも、風早の用事はもういいの? 岩長姫や昔の友達とお話があったんじゃ――」
「ああ、そちらはもう顔を出しました。久しぶりに懐かしい話もできて、嬉しかったです。……でも、俺が側にいなかったせいで、千尋には怖い思いをさせてしまいましたね。すみません」

申し訳なさそうに風早は言った。

「そんなことないよ! 風早は私を助けてくれたじゃない」
「ええ、ですが……」
「本当にもう気にしないで。たまには風早も私のことを忘れて、自分のことでおもいきり楽しむことが必要だよ。それに私もこの村の人や、普段ゆっくり話せない人に声をかけてまわって楽しかったし……お腹もいっぱいになったしね」

千尋は心から満足そうに笑った。こっそりお腹をさする少女に気付いて、風早が苦笑する。

「千尋、そんなに食べてまわったんですか?」
「うん、もうお腹いっぱい。どれもおいしそうで、勧められると断れないんだもの。……でも、さすがに少し食べ過ぎたかな」
「――先に遠夜に薬をもらいに行きましょうか?」

風早が真顔で言う。

「……そこまで苦しくなるほど食べてないよ!」
「ははは、すみません――」

二人はそんな他愛のない話をしながら、はぐれないよう手を取り合って、人混みの中に消えていった。


**
祭りの片隅に、旅の男が寄り集まる一角があった。賑やかさは外と変わらないが、男ばかりの席のためか、やや荒んだ、むさ苦しい雰囲気が漂っている。

「……くそっ。なんだっていうんだ、あの男。……化け物が!」
「なんだお前、まだ言ってるのか。まあ、確かにでかい男だったが、化け物は大げさだろ?」
「……っ。くそ」

風早に突進した男が、震えた手でしきりに酒をあおっていた。普通ではないその様子に、はじめはからかい半分だった仲間たちも、どうも心配になってきた。色黒の若者が言った。

「おい、お前、顔色が悪いぜ。もう今日はそのへんでやめておけ」
「うるせえ!黙ってろ!!」
「おーおー荒れてる、荒れてる。それにしても、ありゃあ稀に見るいい女だったなぁ。もうちょっと声をかけるのが早ければ、今ごろは……」

赤ら顔の青年がにやけた笑みを浮かべ、空になった器をなめている。ひげ面の男が小馬鹿にしたように言った。

「そうか? 確かに整ってはいたが、色気がまるで足りてねえな。オレの好みはもっとこう……」
「確かにな、だがあれはあと数年も経てば、えらい別嬪になるぞ。くー…っ! まったく惜しいことをしたもんだぜ」

下卑た笑い声を上げる男たちの背後に陣取って、ひっそりと彼らの様子をうかがう青年がいた。どす黒い気が渦巻くこの場でひとり涼しげな顔をして、どこか憂いを秘めた瞳は、完全に男たちの行動を掌握していた。

(色黒、赤ら顔、ひげ面、そして荒魂化しかかっているこの男……で間違いない、ですね)

「……っっ!」

突進男が突然、弾けたように立ち上がった。赤ら顔が驚いて声をかける。

「っおい、お前? どこに行くんだ!?」
「このまま黙っていられるか。 ……オレは、オレ…ハ!」
「なんだなんだ!? さっきの野郎に仕返しにでも行こうってのか? やめとけ、やめとけ」

色黒がそう言って止めると、ひげ面は反対に、よくわからないまま適当に男を煽りだした。

「いや、意外とうまいこと女を浚えちまうかもしれねえぞ。あの金の髪はとにかく目立つからな、探しだすのは簡単だ――」
「――黙れ、ヤメロ、オレは……オレハ、アイツヲ……!」
「本当にどうしちまったんだ、こいつ。おい、気は確かか!? しっかりしろよ!」

色黒が男を取り押さえて大声をあげる。赤ら顔がやれやれと立ち上がって言った。

「そんなに諦めきれなきゃ、もういっぺん行くか? うまくすりゃあ、別嬪と一晩うまい酒が飲めるぜ」
「オレもつきあうぞ。このままじゃ寝覚めが悪そうだしな!」

ひげ面は完全に酔いがまわった顔で笑った。色黒はもう仲間を止めることはなく、四人の男たちは、そのまま荒ぶる仲間をなだめすかしながら、賑やかに酒場を出ていった。

「――なるほど。麗しい友情、ですね」

柊は皮肉を込めてつぶやくと、誰にも気付かれずその場を後にした。

(では、全員仲良くご退場いただきましょう――)

目視できないほどに小さな星がいくつか、夏の夜空に流れて消えた。
なんの感情も感じさせない瞳で、軍師はそれを見届けた。


**
柊が定刻前に集合場所へ向かうと、そこには千尋が一人でぼんやり突っ立っていた。彼は迷うことなく少女に声をかけた。

「おや、もうお着きでしたか。まだ刻限まではいくらかありますが。――落ち着きませんか?」
「え? いえ、別にそういうわけでもないのだけれど、」

さすがに「食べ疲れてもう動きたくない」とは言えず、千尋は曖昧に笑って続けた。

「柊こそ、ずいぶん早いのね。お祭は楽しんだ?」
「さすがは出雲の大祭。盛況でございましたね。風早と一緒ではありませんでしたか?」

残酷な問いには答えず、柊はすまし顔でたずねた。

「ええと……風早なら、岩長姫たちのところにいると思うわ。宴の途中で席を立ってしまったから、ちょっと挨拶をしてくると言っていたから」
「ああ、なるほど、」

柊はようやく合点がいったという顔で頷いてから、めずらしく硬質な笑みを浮かべ、千尋に向き直った。

「――あなたは、祭りを楽しまれましたか?」
「え? ……ええ、そうね」

千尋たちにとって出雲は敵地だ。そして敵に自分たちの素性を明かす行動は、絶対に避けなければならない。ゆえに周囲の者たちは、この地で彼女を貴人として扱うことを止められていた。もちろん「姫」呼びなど厳禁。彼独特の千尋に対する「我が君」という呼称も微妙というところだ。

「おや、何か気がかりなことでも?」
「う、ううん、別に――」

言いながら千尋は首を傾げていた。普段から柊に「あなた」と呼ばれることはめずらしくないが、今はそれに妙な違和感を感じた。なんとなくいつもより彼がよそよそしい気がして、そしてそのことに自分が思いのほかがっかりしていることに気付いた。

「ごめんなさい、別になんでもないの。うん、おかげさまで、お祭はとても楽しかったわ」
「――……おかげさまで?」
柊が驚いたように言った。
「…え? 私、何か変なことを言った?」
「ああ、いえ。あなたはいつも謙虚でいらっしゃる、特別にどうという意味がなくても、当然でございますね」

独り言のように言われ、千尋は二の句が繋げなくなった。何か話しをしようと思えば思うほど、喉が詰まってしまったように、言葉が何も出てこない。重苦しい時間が流れた。

「少々、ここでお待ちいただけますか」
柊が唐突に切りだした。

「え? う、うん。でも柊、どこへ行くの?」
「――すぐに戻ります」

柊は優しげに微笑んだが問いには答えず、すぐ近くの林の中へ消えていった。
彼は姫の気詰まりを察して、時間まで自分は彼女から離れたほうが良いだろうと判断していた。ひとりにすることは多少気になったが、集合場所は賑やかで人通りが多く、付近には日向の民や、夕霧がさりげなく彼女を気にかけうろついてくれている。
そして何より今宵あの姫が星の道を渡るのは、アカシャに記された「既にさだめられしこと」だ。つまりいまこの瞬間を彼女がどう過ごすかは、ほんの些末事にすぎない。なればこそ、軍師は姫にこの時を、より気分良く過ごして欲しいと願った。
柊は適当な木にもたれかかって、時間潰しの思考に沈んだ。

「――柊! ……柊、もしかして、疲れているの?」

闇の中で、軍師は信じられない声を聞いた。目をあけて、驚きを再確認すると、彼は内心頭を抱えて言った。

「……これは。姫?」
「あっ、だめだよ。ここはいいかもしれないけど、姫って呼んだらバレちゃう」
「あ、ああ……申し訳ありません。ですが、お待ちいただくお約束をいただけたとばかり、思っていたものですから」

うっかりあっけにとられた顔を引き戻して、柊はたずねた。

「それは……ごめんなさい。なかなか戻ってこないから、心配になって」
「なるほど――そうでしたか」

柊は真顔で何かに納得した。千尋が申し訳なさそうに男の顔を見あげて言う。

「もしかして、考え事の邪魔をしてしまった?」
「いいえ、ご心配には及びません。――我が君にわざわざ迎えに来ていただけるなど、私にとって、これ以上ない喜びでございます」

「我が君」が気になったが、柊が一瞬だけ本当に嬉しそうな顔をしたので、千尋はそれでもう、何も言えなくなってしまった。姫は軍師に促され、集合場所への道をひきかえした。

「お待ちください、姫」
「え?」

千尋が振り向くと、柊は何かたくらんでいるような笑みを浮かべていた。少女が頷くと、彼は長い手を上に伸ばして木の枝を掴み、それを彼女の前に引き寄せた。丸みのある葉の陰に隠れて、小さな楕円形の赤い実が見えている。少女は反射的にたずねた。

「それ、食べられるの?」

柊は期待を裏切らない姫の反応に破顔して、嬉しそうに答えた。

「ええ、食用ですよ。もしや、姫はさきほどから、喉がお渇きかと思いましたものですから」
「――ど、どうして?」

内心どきっとしながら千尋が答える。

「いつもより口数が少なくていらっしゃる。……というのはさておき、塩分を取りすぎると、人は喉が乾くものです」
「そ……そう」

お祭で食べ過ぎたこと、どうしてわかってしまったんだろう?
千尋は一瞬そんな疑問を浮かべたが、もともと細かいことには頓着しない性格が、それをすぐに忘れさせた。柊が人の良さそうな笑顔で勧める。

「さあ、どうぞ、お召し上がりください。それともお摘みしたほうがよろしいですか?」
「ううん。平気、自分で取るよ。こういうの好きなんだ」

千尋はなんとなく顔を赤らめ、よく熟していそうな柔らかい実をつまんで口に入れた。甘酸っぱくておいしい、と次々に実を口に入れていく。無邪気な姫の姿に、柊は楽しげに声を弾ませた。

「――我が君、そう急がずとも、刻限まではいま少しあります。それに木の実はどこへも逃げませんよ」
「う、うん……わかってる」
「ふふ、しかし、そんなにお気に召していただけたなら、私もお勧めしたかいがありますね」
「……ねえ、柊。これ、とてもおいしいけど、何ていう実? これまで食べたことがない気がするのだけど」

記憶をたぐり寄せて千尋は言った。
味はグミに似ているが、それにしては葉の形がかなり違う。薄暗いためはっきりとはわからないが、実は赤く、一粒一粒に長い柄がついていて、よく熟したものは種が透けて見えている。

「姫はこの実を食されるのは初めてでいらっしゃいましたか。そうですね。確かにこれは、食卓へは上りにくいかもしれません」

すっかり実をさらってしまった枝を離して、柊はもう一本別の枝を引き寄せた。姫が嬉しそうに瞳を輝かせ、宝探しを再開したのを見て、彼は続けた。

「この木は、鶯神楽と呼ばれています」
「ウグイスカグラ……? 変わった名前ね。珍しい木なの?」
「いいえそのようなことは。ただ……この木は春に多くの花をつけますが、実止まりがよくありません。人が労力をかけても、1本の木に実る実は少なく、その労力に見合うだけのものは手に入りらない」
「――あ、なるほど。同じ手間をかけるなら、1本にたくさん実がなる木……この時期なら野いちごとかのほうが効率が良いものね」
「さすがは我が君、その通りです。本当ならば、あなたにこのような手間をおかけいただくのも心苦しいのですが、あいにくこの辺りに、私は他の適当な木を見つけられませんでした。お許しください」

恭しく柊は言った。

「ううん、いいの。こんな木の実があることを知ることができたし、喉もすっきりさせることもできたんだもの。おいしかった。どうもありがとう、柊」
「そのようなお言葉。我が君、ありがたき幸せに――」
「あ、でも、その口調はちょっとだめだよ。『我が君』もできれば使わないほうが……」
「ええ。すべて、あなたの望むままにいたします」

柊はそう言って、いつものように柔らかく微笑んだ。


千尋と柊が集合場所に戻ると、もう仲間がぽつぽつと集まりはじめていた。風早の姿を見つけて、少女が一直線に走り出す。

「あ、風早! もう戻ってきていたのね」
「千尋。よかった、柊と一緒でしたか」
「うん、少し喉が乾いて……。林で木の実を探してもらったの」

何気なく自分をかばう少女の優しさに、柊は真綿で首を絞められるような気分にさせられた。
千尋が赤い実を差し出して、得意げに風早に言った。

「これ、お土産。ウグイスカグラという木の実なの。風早は食べたことがある?」
「ああ、これか……、甘酸っぱくておいしいですよね」
「なんだ、やっぱり知っていたのね」
「ふふ。風早は、植物に詳しいですから」

なぜか得意げに柊が言う。

「いや……威張れるほどのものではないですよ。ここで暮らす間に、自然と覚えてしまったんです」
「食べられる野草やきのこを知っていると、野営の時の食事が楽しいものね」
「ええ、食卓が豊かだと、みんなの機嫌もよくなりますし」
「――君は律儀ですね」

柊は風早の言葉の意味を汲んで、なにやら意味深に返した。
どういう意味かと尋ねても、おそらく答えは返ってこない。経験上それをよく知る男は、内心やれやれと口を開く。

「……そうかな。俺はそんなつもりないんですが」
「そういえば、あちらの様子はどうでしたか?」
「道臣はもう出ていました。先生は、相変わらず飲んでいましたよ。他のみんなが潰れてしまって退屈していたのか、やけに引き止められて苦労しました」
「あはは、それは大変だったね」

無邪気に姫が笑う。

「そうですか。ならば向こうは手はずどおり……ですね」
「ええ、あとは俺たちが――」

風早が言いかけると同時に、村中に銅鑼の音が響き渡った。
続々と集まって来る仲間ひとりひとりに、姫はごく自然に声をかけていく。柊はその姿を、美しい声で鳴く鳥に重ね合わせた。

「――どうしたの柊! みんな揃ったから、出発するよ?」
「ああ、お待ちください、」

姫、と思わず言いかけて、柊は苦笑した。千尋はそんな彼を不思議そうにみつめ、やがて元気一杯やる気満々、しかしその瞳の奥に僅かな緊張をのぞかせて、彼に向かって笑いかけた。

「……がんばろうね」
「ふふ。あなたは本当に罪な方ですね? そのような可憐な笑顔を向けられては、私はどうあっても期待してしまう」
「――っ!? もう!こんな時にも、そうやってからかうんだから!? もっと真面目にやって!」
「困りましたね……私はいたって真剣なのですが」

軍師のひとりごとを聞かず、姫は盛大なふくれっ面を残し、彼を置いてずんずんと先へ行ってしまった。彼を怒鳴ったせいで緊張など吹っ飛んでしまったことには、当人はまるで気付いていない。

夏の夜空は晴れ渡り、騒がしく、識者の胸を締め付ける。
その痛みを彼は甘んじて受ける。審判の日がそう遠くないことを彼は知っている。

  実の実らぬ花はあだ花
  一花の成就は他花の犠牲の上に成り
  他花の犠牲は一花を繋ぐために在る
  なれど人は望む悲しきさだめ 
  我こそが、と――星々が夜ごと瞬いて消える

終 
柊千 2008/08/06up