愛しき人

back|next

強い風が吹いていた。暗い空に灰が舞っていた。今夜の寝床に定めた山小屋はあっという間に焼け落ちて、今はもうもうと不快な煙を吐いている。

「柊! 柊!? 無事なら返事をして!」

切迫した姫の声が風に乗って聞こえてきて、私は安堵した。彼女の状況はわからない。けれど少なくとも他人の心配をする余裕があるということだ。

「なにがおかしい!」
黒衣の男が目の前に立ちふさがっていた。声はまだ若い。わずかな常世なまりがある。顔全体を布で覆っているが、炎に照らされた目が憎しみで光っている。辺りは血と油と肉の焼ける匂いで満ちて、夜闇にまぎれ正確な数は把握できないが、そこらに十数人の屍が転がっているはずだ。死に損ないの呻き声が聞こえる。
私はその声を、姫には聞かせたくないと思った。

この山は、黒龍を倒した引き替えに常世から中つ国へ返還された地域にあった。
常世は皇の名のもとに、おおむねは取り決めどおり速やかに該当地域の統治権を委譲してきたが、彼の国も一枚岩というわけではない。そうでなくとも、各地で混乱が起こっていた。
故郷への引き上げも、中つ国の統治に従うことも良しとしない、ならず者と化した暴徒による反乱。それが多くの善良な民の生活を脅かしていた。この地も類に漏れずそのひとつだ。

私と姫は仲間を陣に残し、とある『反徒の長』を名乗る人物との和平交渉のため、秘密裏に動いていた――はずだった。

「私に何の用でしょうか」
私は男に一歩踏み出して尋ねた。
男は答えず、おもむろに腰の剣を引き抜いた。一般的な片手剣――だが彼はそれを構えただけで、一向に攻撃してこない。それどころか間合いを保ったまま、じりじり後退しつつ私の様子をうかがっている。
理性を投げ出して衝動的に向かってくるか、どちらかだろうと予測していた私は、
「私が恐ろしいですか? だが、君たちが黒こげになったのは自業自得ですよ」
男の目を見据え、更に一歩前へ踏み出した。
彼の瞳におびえが走る。その次の瞬間、無数の光が尾を引いて、あたりに音もなく降りそそいだ。

「界映鏡破――」
私はこの場にない姫の力を借り、術を放った。
光が大地に乱反射したその衝撃で、焼けた小屋の残骸が粉々に吹き飛ばされる。森の木々が突風に悲鳴を上げ、獣たちは逃げだし、そして直撃を免れた黒衣の男は、その場で腰を抜かしていた。光の洗礼の前に残り火は跡形もなく消え失せ、この時点で延焼――山火事に至る可能性はなくなっていた。

「柊!!」

藪が鳴って、姫が悄然と姿を現した。
彼女は私たちの様子を見て取ると、悔しげに顔を歪め、まだ腰を抜かしたままの男に鋭く弓を構えた。

「動くなっ! よくも……、よくも柊を!」
「ひ……っ」
鬼気迫る姫に気圧されて、男は驚愕の表情で微動だにできずにいる。剣は既に手から離れ、明らかに彼の戦意は喪失していた。
「お待ちください、姫」
「動いては駄目っ!」
姫が悲痛に叫んだ。弓は敵に狙いをつけたまま、けれど今にも泣き出しそうな顔が、私を見つめていた。
「どうして……、そんな、ひどい怪我……。ひどいよ……!」
「私の傷は見た目ほどではありません。姫、どうか」
黒衣の男たちとの戦いで、私は肩と腹をやられ腕が上がらなくなっていた。内蔵を損なっていれば、今ごろここに立ってはいない。出血は派手だが、不思議なことに痛みはなかった。おそらく極度の興奮状態にあるためだろう。そんな状態ではどんな診断も疑わしいが――。己の説得力のなさを内心苦笑しながら、私は姫の激昂を止めるべく、言葉を編み続けた。

「このような者に、姫自らが手をお下しになる必要はない。彼には少々眠っていただきましょう」
男に近づいて、側頭部に蹴りを入れて昏倒させた。死なぬように加減した。この期に及んでまだ、「姫には人死にを見せたくない」などと考えている自分がおかしかった。

「柊……!」
男が倒れると、姫が何事か言いながらかけよってきた。とたんに視界が白く歪んだ。彼女の頬が、すすでよごれている。目に涙を浮かべている。上がらない腕を伸ばし、彼女の手を取ると、小さな手は震えていた。涙をこらえて、いたらぬ従者を見つめる姫にかける言葉が見つからないまま、私の意識は途切れた。

**
「――ここは」
眠りから覚めた私は、明け方の森で、見覚えのある大樹に身を寄せていた。あたりは霧に覆われ、ひどく見通しが悪い。昨夜の喧噪が嘘のように静かな朝だった。
姫が私の肩にもたれて眠っていた。不自然に血で汚れた上着が、彼女が自分をここまで運び、手当てしてくれたことを物語っている。疲れた寝顔に手を伸ばすと、姫はそれを拒むように身じろぎした。

「ん……、ん? あっ、柊…!」
姫は安堵の表情を見せたかと思うと、すぐに私にかぶりついて尋ねた。
「ねえ、傷はどう? 起きられそう? 私にできる治療はしたけど……どこか痛むところはある?」
「いいえ。どこにも支障はありません、すっかり傷も癒えている――我が君のおかげですね」
矢継ぎ早の質問に、私は正直に答えた。
「本当に……?」
「はい」
まだ訝しげな姫に、私は笑顔を作って続けた。
「ですがやはり姫はお優しい方だ。あの夜闇のなか、この結界まで私を運ぶのは、さぞかし骨が折れたでしょうに」
「本当だよ。柊、すごく重かった」
「ふふ、すみません」
わざとらしく口を尖らせてみせた姫に、私は心から謝罪した。姫はすぐ真顔になって、私の顔をのぞき込むようにして言った。

「気にしないで、柊が無事で本当に良かった。もしかしたら、もう目を覚まさないのではないかと、すごく心配したから――」
「我が君。あなたにそのような悲しげなお顔をさせてしまうとは、謝罪の言葉もございません」
上滑りしていく我が言の葉に、姫は神妙な顔で頷いた。

「一晩ここで過ごしたけれど、あの人たちには見つかっていない。やっぱりこの木には、術がかけてあるの?」
「さすがは我が主、ですね。この場所を覚えておいでとは」
「ごまかさないで」
姫は眉をつり上げて、じれったそうに言った。
昨日昼のうちに、私がこの木に簡単な術を施しているところを彼女は見ていた。否、私が『見せた』意図に姫は気付いたのだろう。そのため彼女は私に腹を立てている。

「姫のおっしゃるとおりです。この木には目くらましの結界の基になってもらいました。備えあれば憂いなし、と考えて用意しておいたものですが、役に立ってよかった」
「柊が術の準備を見せてくれるのは珍しいと思って、それで場所を覚えておいたの」
臣下の常日頃からの説明不足を、姫が暗に責めていた。彼女は私の目をじっとみつめて続けた。

「柊には、はじめからこうなることがわかっていたの?」
私は答えに窮した。
アカシャの予言によるしるべを失った私は、自らの知識と経験に基づく勘という名の予測で、わずかな予知をたぐり寄せているに過ぎない。主の疑問には「可能性のひとつとしては」という答えが、いつも最もしっくりくるが、それで彼女に納得していただけるとは、とうてい思えなかった。

「また難しいことを考えているの?」
「――姫の深慮を前に、語るべき言葉を無くしておりました」
姫が苦笑して、私の腕の中へもぐり込んできた。すっかり背中を預けてきた少女を、私は包むように抱きしめる。衣服ごしに、冷え切った身体が震えているのが伝わってきた。

「ああ、震えていらっしゃいますね。あなたに恐ろしい思いをさせてしまったことは、すべて私の力不足によるものです。お許しください」
「平気よ。すこし寒かっただけで――、いまは暖かいから」
心からの謝意も言葉に紡がれたとたんに空々しく響く。姫の思いやりが私の胸を締め付けた。
耳にそっと口づけると、姫はくすぐったそうに笑った。白い手が伸びてきて、私の髪をまるで子どもにそうするように、優しくなで上げていく。その心地よさに、私はしばらく何も考えずに目を閉じた。

「私の軍師はいつも用意周到で、私を危険にさらすことがないように、いつでも心を砕いている。でも……あまり無理をしないで」
穏やかな声が響いた。私は無理など厭いません。あなたのためなら、この身を裂いてでも――。私がそう口を開きかけたとき、姫が首をちょっとひねって、私の顎下へ暖かな口づけをよこした。

「ううん、ごめん。やっぱり今のは無し」
「――ええ。私のことで我が君が心を痛めることはない。この身があなたに尽くすためにあると決めたのは、誰に他ならぬ私なのですから」
優しすぎる姫の心をお守りするためには、この身は足りないものが多すぎる。けれどそれでも私は、この身がある限りあなたの力でありたいと願う。
私が姫の指に口づけて言うと、彼女はどことなく困った様子で続けた。

「私たちには、難しいかもしれないけれど、必ず成し遂げたいことがある。だから無理をしないなんてそれこそ無理な話だよね。……でも、だったら一緒に無理をしたいの」
「姫――」
「あなたが昨夜、『気分が悪いから水が欲しい』だなんて言って、私を裏から外へ出したことを、私は疑問にも思わなかった。……でも川に着いたら小屋のほうから大きな音と火の匂いがして、戦いの気配に気付いた。それでやっとわかったの。私はまた、あなたにかばわれてしまったんだって。すごく後悔した」
「姫、臣下が主をかばうのは当然のことです。そうでなくとも」
姫は私に向き直って、その指で唇にそっと触れてきた。深い海のような瞳に頑とした決意がこもっている。私は言葉を失った。

「ひとりで無理をするのは駄目。本当はもっと私がしっかりして、色々なことに気付けたらいいのだけど……私にはまだ、足りないところが多すぎて、それで柊がそうしたくなってしまうってこともわかっている。でも、このままでは嫌なの。わがままかもしれないけど、私にも無理をわけて欲しいの」
「――ふふ、困りました。これ以上姫におわけすると、私の分がなくなってしまう」
姫の熱弁を茶化すつもりはなかったが、私は苦笑しながら言った。案の定、姫はぷーと頬を膨らませて、私に食ってかかってきた。

「柊。私は真面目な話をしているの!」
「姫はご存じないのですね。あなたはもう十分すぎるほど、私の荷を軽くしてくださっている。これ以上何かお渡ししてしまえば、私があなたのお側にいる意味がなくなってしまうほどだ。ですからどうか、お考え直しをいただけませんか?」
「いただけません!」
姫は私の声音に悪ふざけを見て取ったか、心からがっかりした様子でかぶりを振った。

「でももういい。柊が何と言おうと、私の気持ちは変わらないから。レベルアップして、いつかまた同じことを言うわ。…ううん、何も言わずさりげなく、柊のことをカバーできるようになるのだから……」
「れべるあっぷ、とはどういった意味ですか、我が君」
最後は不満げにぶつぶつ言い出した姫に投げかけた疑問は、沈黙で返された。

「ところで、あの黒い服の人たちは誰だったのかな」
「おそらくは、姫のお考え通りかと」
姫の言葉は過去形だった。私をここまで運ぶ際に敵の屍を見たのだろう。そのときの彼女の気持ちを思うと胸が痛んだ。

「柊、そんな顔をしないで。ここに住む人たちにしてみたら、上に立とうとする者たちの都合に、その時々で振り回されて、不満に思う気持ちもわかるわ。……ただ、考えてみたら小屋にも柊が結界を張ってくれていたのよね? それが気付かれるなんて、なんだかタイミングがよすぎて――」
「和平交渉を姫に持ちかけてきた男をお疑いですか?」
「う……ん、疑いたくはないのだけれど、このまま信じて進んでいいのかな。柊はどう思う?」
思い悩んだ様子で姫が尋ねてきた。

「調べによれば、この地の反徒はいくつかの小規模の寄り集まりで構成されています。我々を襲った男たちには常世なまりがありましたが、一方で例の男が率いる者たちは、やはり調べによると、もともとが中つ国の民たちで構成された集団のようですね」
自国の民が、反乱分子となっている。姫は複雑な表情で頷いた。
「これだけが判断材料では、いささか心許ないですが――昨夜の襲撃は、例の男が手引きしたものではないと、私は感じました。腕の立つ術師なら、目くらましの結界を見破ることもあり得ます。その点も考慮に入れての勘になりますが」
「――勘か。わかった。今は、柊の勘を信じて進んでみよう」
それまで神妙な顔で話を聞いていた姫が、あっさりと即決した。思い切りはもとより悪い方ではないが、どうやら「勘」が彼女の心の琴線に触れたらしい。

「ただ、困ったね。小屋に置いた荷物はみんな焼けてしまったろうし、私も柊もすごい格好だし、一度陣に着替えに戻って、出直したほうがいいかな?」
「荷の心配なら無用です。事前に術をかけておきましたので、おそらくは無事に戻るでしょう。少々お待ちいただければ、すぐに拾って参ります」
「え? そんなことできるの!? というか、いつの間にしていたの!?」
立ち上がった私の腕を取って、姫が目をまんまるにして驚いていた。

「ふふ。ついでといってはなんですが、顔を拭う水と朝食も用意して参ります。ですから姫はもうしばらく、こちらでおくつろぎを」
「ま、待って! 森で食べものを探すくらいなら、私にも出来るよ!」
張り切って立ち上がった姫の肩に手を置いて、私は努めてにこやかに笑った。

「ええ、それは存じておりますが――姫は私の治療でさぞやお疲れのはず。どうぞおくつろぎください」
「ううん。だって果物を見つけるのは、柊よりも私のほうが得意だし」
「我が君は本当に情熱的な方だ。ほんのわずかな時間…片時もこの私を離したくないと、そうおっしゃるのですね?」
姫は半ば意地になっているように見えた。このまま押し問答になることを恐れた私は、意地悪く尋ねた。
脳裏には昨夜始末し損ねた男の顔がちらついていた。剣を抜いたにもかかわらず、敵である私に向かってこなかった理由は、おそらく足をやられていたからだろう。山には獣も出没する。たとえ彼が夜中のうちに目覚めていたとしても、ろくに動かぬ足で朝まで生きながらえる可能性は低い。姫を外へ出せば、その彼の無惨な死を、知るはめになるかもしれない。

「あなたが眠らせた人の、怪我を癒したの」
なんとか少女の外出を阻みたい私に、当の姫は唐突に、信じられないことを口にした。
「彼は足にひどい怪我を負っていた。あの人たちが、私たちの命を奪おうとしたことはわかっていたけど、あのまま森に放っておいたら――そう思って。でも、柊は驚かないのね」
「…まさか。驚いていますよ」
答えながら、私はやはり彼女の言う通り、驚いてはいなかったのかもしれない。『放っておいたら、死んでしまう、そう思って』 青い瞳が真摯に光っていた。私に対してすまないと感じていても、決して後悔はしていないのだろうなと思うと、つい苦笑がもれた。そしてそんなあなただからこそ、あなたは私を愛してくださったのだろう、と。

「ごめんなさい……」
「我が君、どうぞ顔をお上げください。あなたのしもべは、主の望みのままに」
私は頭を垂れて、有無を言わせぬ調子で続けた。主がこれ以上、臣下のためにその身を危険にさらすと言えぬように。
「だが敵がまだ生きている可能性が高いのであれば、なおのこと我が君には、こちらでおくつろぎいただかなくては。姫、私の願いをお聞き届けくださいますね?」
「――わかった、お願いする。……気をつけて」
「御意」
姫がおずおずと伸ばしかけた手を取って、私はその指に軽く口づけた。どことなく口惜しそうな少女を残して、私は結界を離れた。

為すべきことのために、『己に足りないものが多すぎる』と感じあう二人だからこそ、それを埋める日まで、共に歩む喜びを得ることができる。

言の葉にすると、まるで嘘のように響くことが知れているので、この先もおそらく口にすることはないかもしれない。
けれど、私はあなたを愛している。
誰よりも、たぶんあなたが私を思うよりも。

終 
柊千 2009/02/06up