同門の絆 -春-

back|next

春のある日。風早が宮仕えから戻ると、岩長姫邸は何やら慌ただしい空気に包まれていた。

「風早。帰ったのか」
「ただいま、忍人。――どうしたんだい? みんなも妙に急がしそうだけど」
姿を見るなり向こうから走り寄ってきた少年に、風早は不思議そうに首を傾げた。

「呆れたな。帰りが遅いと思っていたら、すっかり忘れているというわけか」
「ええと――。今日、何かありましたか?」
「よっしゃあああ、でかしたぞ風早!! …というわけで俺が総取りだな。さあ、早いところ出した出した!」
居間で仲間の一人が大声をあげた。まわりの連中が「やられた」「風早が忘れてるとはなー」「なんだ、さぼりじゃねえのかよ」などと口々に文句を言いながら精算を始めている。
「不謹慎だ」
「はは、どうやら俺は、みんなの賭けの対象になっていたみたいだね」
忍人が年上連中にあからさまな渋い顔を向けているのに気付いて、風早は柔らかく笑った。
「笑い事ではない。そもそも君がぼんやりしているからだ」
「……すみません」
肩をすくめて謝罪する風早に、忍人はうんざりと顔をしかめた。

「明日、朝から総出で裏山へ筍取りに行くことになっているだろう?」
「ああ、毎年恒例の宴会ですよね。明日に決まったんですか」
「ま、今年も村の者を呼んで、作業後には飯と酒を振る舞うことになっているからな。今日から何かと準備が――」
納得して頷いている風早に、一人勝ちした青年が急にはっとなって叫んだ。

「――って、風早おまえ、もしかして誰にも聞いてなかったのか!?」
「はは。毎年のことだから、いつになるかなと気になってはいたんですが」
風早のおっとりした声を聞いて、賭けに負けた連中が青年に詰め寄った。「おい、風早が知らなかったんだ。賭けは無効だろ?」「そうだご破算だ!」 言われて慌てて逃げだした青年を、残りの連中は血眼になって追いかけていった。
風早がふと忍人を見ると、彼は苦虫を噛みつぶしたような顔で謝罪してきた。

「話も聞かず誤解してすまなかった」
「――いや、忍人。俺は気にしてな、」
「羽張彦に伝えてくれるよう頼んだ私の間違いだった」
ああ。なんとなくそんな気がしていたけど、やっぱりこう来たか。一段低くなった少年の声を聞きながら、風早は心の中でかぶりを振った。

「ま、まあ…。誰だってたまには忘れることはあるよ」
「たまにならな」
曖昧に笑う風早に、忍人はため息をついた。
「そうだ。ところでその羽張彦ですけど、宮で今日は休みだと聞いて不思議に思っていたんですが。準備ってそんなに――忙しかったのかい?」
「明日の準備と彼の欠勤は無関係だ。羽張彦は狩りに出かけた」
風早が話を変えると、少年は腕組みして考え込むように続けた。
「宴の料理が筍や山菜だらけじゃ気合いが入らないだろ、などとわけのわからぬことを言い残して……。案の定、飛び出して行ったきり朝から一度も帰ってこないが」
「はは、なんだか張り切っていて羽張彦らしいね」
「そういうものか?」
忍人の声には明らかに「だがそれは宮仕えを欠勤してまですることなのか?」という憤りが滲んでいる。風早は少年の考えに納得しながら、彼から無関係とばっさり切り捨てられた兄弟子を取りなした。

「羽張彦はみんなのために明日の宴席を豊かにしようと、きっと狩りに夢中になっているんですよ。遅くなったけど俺もこれから頑張って働きますから」
「そう願いたいものだ」
忍人はそっけなく返事をして踵を返した。

「――そうだ。ところで風早、客用の湯飲みを見かけなかったか?」
「湯飲み? 客用というと……俺が少し前に作った、ちょっと小振りで全体に丸い感じの?」
「ああ、それだ。明日使うので運び出しにいったら、家人の話では数がいくつか不足しているらしい」
なんとなく忍人の後を歩きながら、風早は自身が焼いた器を思い起こしていた。それは現代でいえばありふれた、飲み口がやや薄く丸い形の湯飲み茶碗だ。試しに五客作ってみたところ、岩長姫が「おや、これは洒落たもんだねえ」などと言っておだてるので、最終的には三十ほど焼いただろうか。

「うーん。でもあれは、他の器に比べるとちょっと脆いからね。板の間に落としても割れることがあるし、使っていくうちに数が欠けていくのは、仕方のないことだと思うよ」
風早のさばさばとした口振りに、忍人はなんとなく意外だなと好感を持った。
「確かに誤って割ってしまったなら、責められることではないが。……ただ君が作ったあの器は、気に入って普段使いしたがる者も多かっただろう。一応確認の意味で、心当たりに尋ねてまわっている」
「ありがとう、忍人」
「作業のついでにだ。礼を言われるほど手間はかけていない」
風早は忍人の気遣いに驚いて、そして素直に感謝した。にこにこと嬉しそうな兄弟子の顔を見て、少年は心の中で「余計なことを言った」と後悔していた。

「じゃあ忍人、俺はいちど部屋に戻って荷物を置いてくるから」
「私は柊に用がある。……時間が惜しいな」
忌々しげにつぶやいて、忍人は「同方向だから一緒に行こう」とも言わず、いきなり走り出した。風早が慌てて後を追いながら尋ねた。

「今ごろの時間、柊は書庫じゃないのか?」
「書庫は最初に探したが、居なかった」
二人は当然のように、『柊が明日の準備を手伝っているはずがない』を前提に話していた。「なるほど」と風早がつぶやいて、こう切り出した。

「湯飲みの件なら俺が聞いておこうか?」
「それはついでだと言ったろう」
忍人は呆れ声をあげ、そのまま不機嫌に押し黙った。


**
「――ろ。いつまで寝ているつもりだ? いい加減に起きろ!?」
自室に戻った風早が着替えをすませていると、隣室から少年の怒鳴り声が響いてきた。「またか」と隣に顔を出すと、忍人が床で寝ている柊の襟首を掴んで、がくがくと揺らしていた。

「……? 風早? 何の用ですか」
「え? いや、俺は別に用事ってわけじゃ」
寝ぼけ眼の柊に忍人を通り越して話しかけられて、風早は苦笑した。
四畳半ほどの空間に寝台と文机と小さな棚が備えつけなのは、どの部屋も共通だ。柊の部屋は竹簡が散乱しているか殺風景に物がないか、日によって極端だったが、今日はいつにも増して竹簡部屋だ。足の踏み場も無かったのか、忍人の横に竹簡の小山ができている。

「――そうですか」
柊は再び目を閉じた。すかさず忍人の怒鳴り声が響く。
「寝るな!! だいたいこんな時間から、よくのうのうと寝ていられるな!?」
「ああ、忍人落ち着いて。そんな風に無理に起こして暴れられたら、また部屋を壊して先生に叱られるよ」
再び激しく柊を揺さぶる少年に、風早が顔をしかめた。
「黙れ風早! だいたい私がこのまえ棚を壊したのは、この男が避けたからだ!」
「避けたというより、あれも結界――かな。意外と柊は用意がいいよね?」
「……っ」
忍人が悔しげに声を詰まらせ、ひとつふたつ深呼吸した後に続けた。
「――わかった。風早と話をしていると妙に気が抜ける」
忍人は怒っているのが馬鹿らしくなったのか、柊をあっさり床に転がして解放した。その衝撃で柊は意識を取り戻し、ちゃっかり部屋に居座っている二人に、不愉快そうに言った。

「騒がしいですねえ。人の部屋に勝手に上がり込んで、非常識だと思いませんか」
「そう思うなら、普通に外から声をかけている間に目を覚ませ」
「いや、まあ、実際はいつ寝てようと自由なんだけどね。――昨夜も遅かったのか?」
異様に刺々しい忍人のフォローをしつつ、風早が首を傾げた。

「眠ったのは明け方です」
「そういえば、ここ最近ずっと柊は寝不足っぽい顔をしてますよね。何かあったんですか? 朝稽古にも全然顔を出さないし」
「稽古をさぼりがちなのは以前からだ。夜更かしするのは勝手だが、その歳にもなって自己管理も満足に出来ないとは呆れる」
ずけずけと正論を吐く少年に、柊は皮肉に笑って尋ねた。どうやら目はすっかり覚めたようだ。

「君たちは私に勤勉で常識的で規則正しい生活の有効性を説きにでも来たのですか? わざわざ人を叩き起こして? ご苦労なことだとは思いますが、慎んでお断りします」
「書庫番から伝言を頼まれた。急ぎだと言われたので起こしただけだ」
だいたい柊に説得など、そんな無駄なことをするわけがないだろう。忍人はそう言ってやりたい気持ちをこらえて、用件だけを伝えた。手持ちぶさたになったのか、風早が床に散らばる竹簡をなにげなく整理しはじめた。

「伝言?」
「近ごろ書庫から竹簡がごっそり無くなって、書庫番をはじめ資料を探しに来た者が困っているそうだ。だいたい書庫の書は特別な理由なく持ち出し禁止のはず。すぐに返せ」
柊の竹簡部屋をうんざりと見回して、忍人は淀みなく言った。
「呆れましたね。しょっちゅう顔を合わせているのに、何故本人が直接私に言ってこないのか」
「書庫番の人は、なんとなく気が弱そうな感じだからね」
不満げな柊を見て、風早が口を挟んだ。
風早は柊の私物らしき竹簡と書庫の竹簡をより分け、それぞれを平らに重ねていた。中には古い書き付けのようなものも紛れていて、風早はそれは丸めて書とはまた別に固めておいた。柊の部屋には基本的に竹簡以外の物がほとんどないので、片づけるのは簡単といえば簡単だった。

「柊は弁が立つし、正論じゃ太刀打ちできない理屈を平然と言うから、苦手にされているのかもしれないよ」
風早は自分よりずっと年上の書庫番の、ちょっと神経質そうな顔を思い出して言った。
「同感だな。仕事は人に頼らずこなして欲しいものだが、柊の相手を余儀なくされることについては同情する」
「だらしがないですね」
書庫番へ同情的な二人への牽制も込めて、柊は大げさにため息をついてみせた。

「私にはお前と書庫番の事情はどうでもいい。だがそのせいで、決まりを守る者が必要な書を参照できない状況は理不尽だ」
「確かに課題提出の〆切が近いから、書庫に資料がないのは困るよね」
だがおかしいな、と風早は竹簡のより分けを続けながら思った。私物の割合が思ったより多いのはともかく、無駄嫌いの柊が課題にこれほどの量の資料を必要とするだろうか?

「ああ、そういえば課題がありましたね。――風早、ときに君は提出を済ませましたか?」
「え? いえ、まだなんです。予定が遅れ気味で」
考え事を中断して、風早は愛想よく答えた。床の竹簡は文机の周りを残して、あらかた整理し片づけ終わっている。平らな山に揃った竹簡を見て、柊は機嫌良く微笑んだ。

「なるほど。それは良かった」
「――良かった?」
「いえ、こちらのことです」
忍人の訝しげなツッコミに柊は澄まし顔で答えると、もっともらしく続けた。

「風早、君の課題に役立つ書は、きっとこの部屋の寝台の上にあるはずです。探して見るといいですよ」
「そうなんですか? そっちもずいぶんたくさんあるね」
もちろん片づけ終わった床の竹簡と比較してだ。風早が立ち上がって寝台に手を伸ばすと、柊が楽しげな声を響かせた。

「もちろんです。私の記憶では山の底のほうに――」
「柊、いい加減にしろ! 風早ものんきに騙されるな!?」
忍人の呆れ声が響き渡った。柊が心外そうに口を尖らせる。
「おやおや。騙すとは、とんだ言いがかりですね」
「しらばっくれるのは止めろ。乱雑な床を片づけさせるだけでは飽きたらず、そうやって竹簡を資料として風早に押しつけ――あわよくば書庫まで運ばせるつもりだろう?」
「忍人、いや、俺は別に柊にやらされたわけじゃ……ただ手が暇だっただけだよ。それに部屋がごちゃごちゃしていると、何だか落ち着かないだろう?」
「君は黙っていろ。それが柊の手だ」
忍人は風早を冷たく切って捨てた。少年の飛躍した推察を前に、柊はどことなく笑みをかみ殺して言った。

「いやいやなるほど。私もそこまで考えていたわけではないが――風早の資料にすれば、風早が書庫まで運ぶのは当然という流れは素晴らしい力強さですね。どうですか、風早?」
「――柊、忍人をからかうのは良くないよ」
明らかに少年を小馬鹿にする柊に、風早は生真面目に言った。せっかく部屋半分を片づけたのだし、もし激昂した忍人と柊が乱闘を始めてしまったら、止めるのは自分しかいない。竹簡を守りつつ彼らの喧嘩も止めるなど、いかにも骨の折れそうなことだ。
柊は風早の懸念を感じ取って、薄く微笑んだ。

「からかってなどいませんよ。忍人、君は剣の修行など止め、今からでも参謀を目指してはいかがですか?」
「貴様…。愚弄にするのか!」
忍人が握りこぶしを固くして柊を睨んだ。
「――二人とも聞こえなかったのかな。言い争いは止めてください」
風早が目を据わらせて、厳しい声音を響かせた。忍人と柊が押し黙ったのを見て、風早は事務的に言葉を繋いだ。

「この部屋の竹簡のことですけど。明日までは皆忙しくて誰も書を読んでいる暇はなさそうですよね。片づけもそこまで急がなくてもいいんじゃないかな」
「確かに。それもそうですね」
忍人が神妙に話を聞いている横で、柊が馬鹿に脳天気な声を響かせた。

「柊。明日の夕方にでも運ぶのを手伝うから、その時に参考になりそうな書を教えてください。実力以上の課題をうっかりもらってしまって……本気でちょっと困っているんだ」
「取引ですね。いいですよ、君の親切心に免じて添削のおまけをつけましょう」
「助かるよ」
柊の取り澄ました申し出に、風早の表情が緩んだ。
「呆れたな」
あっという間に結託した兄弟子を見て、忍人がうんざりとため息をついた。


**
「なんだなんだ。騒がしいと思ったら、やっぱりお前たちか」
「羽張彦――」
「騒ぎが外まで丸聞こえだったぞ。忍人、特にお前の怒鳴り声」
「――私の? うわ、よせ!」
羽張彦がずかずかと部屋に上がり込んで、明るい声を響かせた。骨っぽい手が忍人の頭をぐしゃぐしゃと乱暴に撫でている。
「おかえりなさい、羽張彦。狩りはどうでしたか?」
忍人と羽張彦の攻防を微笑ましく眺めながら、風早が狩りの成果を尋ねた。柊はなんとなく面白くなさそうに部屋の隅に寄ると、寝台の竹簡の山を崩し、もくもくと整理分類を始めた。

「ああ、それがさっぱりだ。戦果なし」
「丸一日かけて、何も獲れなかったのか!?」
ようやく羽張彦の撫でくり攻撃から逃れた忍人が、息を切らしながら責めた。
「面目ない。だがまあそう言うなよ、今日はなにか森が妙に静かで――獣の姿もほとんどなかったんだ。天気は悪くなかったし、何度か狩り場を変えても見たんだがな」
「獣の全体数が減っているんでしょうか。……あ、いえ。冬の間の餌が少なすぎた、とかで」
風早がどことなく物思いに沈んだ顔でつぶやいた。

「どうだろうな? だがまあ、こんな日もあるさと午後は釣りに切り替えたんだ。それで遅くなった」
「狩りに出かけるのに、竿まで持って行ったのか!?」
忍人が目を丸くして呆れ声をあげた。
「ああ、あと網もな。こんなこともあろうかと一昨日から川に仕掛けをしておいたから、釣果はそれなりだぞ。どうだ忍人、見直したか?」
「……少しは」
「ははは。お前は可愛くないな!」
屈託なく笑う羽張彦に、忍人は仕方なさそうに笑みを返した。狭い部屋で突っ立って話し込む仲間たちには我関せずで、柊は寝台の竹簡をさっさと片づけ終えてしまうと、次は机周りに取りかかっていた。

「魚か――。それなら肉より捌く手間は少なく済みますけど、それも明日出すなら何か手伝ったほうがいいですか、羽張彦」
「頼めるか? 厨房に行ったら、食事番が『小魚は甘露煮にしたい』と言うので任せたんだが。おまえは手先が器用だし助かる」
風早の申し出に羽張彦は嬉しそうに答えた。
「大きい魚はどうするのか?」
「筍と同じく置き火で蒸し焼きでいいんじゃないか?」
「そうですね。ただ魚の仕込みは今日のうちしておいたほうがいいね」
当然手伝う気でいる忍人に、羽張彦と風早が生真面目に答えた。その熱心な様子を見て、柊はがっかり顔で口を開いた。机の周りもおおかた片づいて、部屋の隅にはいくつかの平らな山が出来上がっている。

「魚はどうでも構いませんが、まだ話し合いを続けるなら何処かに移動してもらえますか? この狭い部屋に4人もいると、窮屈でしかたないのですが」
「ああ、ごめん柊」
部屋の主のもっともな言い分に、風早が素直に謝罪した。
「窮屈はともかく馬鹿に他人事だな。明るいうちから部屋で寝こけていたくせに、今から手伝おうという気もないのか?」
忍人の言い分もしごくもっともだ。羽張彦が苦笑している。

「私は無駄が嫌いです」
柊は真顔で言うと、綺麗に片づいた寝台に腰かけて、挑発的に忍人を見た。
「……っ!」
「おっと、ちょっと待て忍人。しっかしお前は元気だな――」
「だから子ども扱いは!」
柊に食ってかかろうとする忍人の頭を、羽張彦はくしゃくしゃと撫でまわして笑った。少年の怒りの矛先が変わったのを見て、風早が口を開いた。

「確かに厨房には食事番と邸の人がいるだろうし、四人で行っても仕事が残ってないかもしれないね。本番は明日ですし、忍人も羽張彦も疲れてるだろうから、今夜は早めに休んだらどうですか?」
「ん、そうだな――。なあ忍人、お前は初めてだから知らないだろうが、筍掘りは結構な重労働だぞ? 固い筍を取ると師君が鬼のように怒るしな」
「師君が……鬼のように?」
岩長姫の教えは厳しいものがあるが、決して理不尽なものではない。いまひとつピンとこない忍人に、羽張彦が気むずかしげに頷いてみせた。

「おや。それは君が明らかに育ちすぎた筍ばかりを、面白がって引き抜いたからではありませんでしたか? 竹林は荒れ果て、せっかく取った筍は食べられず――、まったく無駄もいいところでしたね」
「柊。それはその筍で斬り合いの悪ふざけをした人の台詞じゃないよ」
柊と羽張彦の"斬り合いの悪ふざけ"の顛末は、岩長姫同門の間では密かに「若竹の乱」と呼ばれ黒歴史――もとい語りぐさになっている。
風早の助勢に気をよくして、羽張彦が得意になって言い添えた。

「そうだぞ柊。それに村の者はみな喜んでいた。お前だって結構面白がっていたじゃないか」
「まさか。私は君に仕方なくつきあっただけです。面白がった記憶はこれっぽっちもありませんね。だいたいそこで偉そうなことを言っている風早こそ、二刀流の真似事で誰よりもあの場を盛り上げたはずですが?」
柊は寝台にふんぞり返って、どこからどう見ても嫌ったらしく言ってみせた。

「――あれは。俺はあなたと羽張彦を止めたんです。なのに俺まで一緒に謹慎を食らう羽目になってしまって。次の日は二ノ姫と出かける大事な予定があったのに」
「いやあれは自業自得だろ」
「自業自得ですね」
心から恨めしそうに言う風早に、羽張彦と柊はにやりと笑みを浮かべて返した。三人の兄弟子の顔をそれぞれこっそり見比べて、忍人はうんざりとこめかみに手をあてた。

「もういいです。過ぎた話だし俺も無茶が過ぎました。それより二人とも、今年はあんな悪ふざけはなしにしてくださいよ」
「風早が無茶? ――いったい何があったんだ?」
去年の筍掘りに参加していない忍人が訝しげに尋ねた。風早は曖昧に微笑んで誤魔化し、羽張彦の愉快そうな笑い声が部屋中に響いた。

「あっはっは、さすがに俺も懲りたぞ。忍人、お前には後で教えてやる」
「風早、心配は無用ですよ」
柊の笑みがふいに曇った。
「……だと良いんですが」
風早はなんとなく引っかかるものを感じながら、おどけて肩ををすくめてみせた。

「ところで柊。お前今日は一日寝てたって話だが、腹は減ってないのか?」
「一日でなく半日です。――朝から何も食べていませんが、寝ていただけのくせに腹は減るのか! と忍人に言われてしまいそうですから」
皮肉に笑ってあてこする柊を、忍人がむっとした顔でにらみ返した。羽張彦が二人のやり取りを眺め、片づいた机の上に何の気なしに腰をおろして言った。
「だがまあ、何をしていたって腹は減るものだよな。俺も早く飯にす――」
「羽張彦、机に腰をかけるなど!」
「そこは君の椅子にするために片づけたわけではありませんよ」
忍人と柊が口を揃えた。「おっと、すまん」羽張彦が慌てて立ち上がる。
「……あれ?」
風早が羽張彦の足もとを見て、思わず声をあげた。
文机の脚の下に何か敷いてある。6センチほどの高さの丸みをおびたものが――四つの足にそれぞれ下駄を履かせるように。
それが「何」であるか気付いた風早は、力なくかぶりを振った。柊に対して、そしてうかつに声をあげてしまった自分に対してだ。

「どうしたんだ、風早」
何も知らない羽張彦の怪訝な声が響く。
「――忍人、落ち着いて。たぶん柊に悪気はないと思う」
風早のフォローはもはや耳に届いていないようだ。忍人は握りこぶしを震わせながら、まだ寝台でふんぞり返っている柊に冷たく尋ねた。

「柊。なぜお前の部屋に客用の湯飲みがある?」
「客用……? ああ、その器なら、机の高さを調整するのに適当だったので」
怒りを押し殺す少年に、柊は得意げに微笑んだ。
「湯飲み? ああ、もしかして机の下のこれか! ――驚いたな、しかし意外に気付かないものだな。柊、これでガタつかないのか?」
「ええ。棚から4つ適当に拝借してきたにもかかわらず、器の高さがすべて揃っていましたから」
興味津々の羽張彦と元凶・柊のまるで緊張感のないやり取りに、忍人は軽いめまいを覚えた。柊が更に得意げに胸を張り、風早の腕を褒め称えた。

「さすがは風早の作。素晴らしい精度ですね」
「そんな風に褒められても、あまり嬉しくはありませんね」
茶碗本来の用途を大きく外れた使い方をしている柊に、その使い勝手を賛美されても正直微妙なところだ。風早は苦笑しながら、なるべく柔らかい言葉を選んだ。
「そうか? 俺はたいしたものだと思うぞ。俺が座っても割れていないところを見ると、頑丈なようだしな」
「いや、それは――。普通に食器として使う分には、華奢な部類なんですけどね」
風早は羽張彦にドーム構造の安定性について詳しく説明したくなる気持ちを抑え、曖昧に答えた。柊がどことなく神経を逆撫でする笑みを浮かべ、こちらを見ている。風早は友人の挑発を感じて、その悪趣味ぶりに閉口した。

「お、どうした忍人。――!?」
忍人は羽張彦の声を無視して机に向き直ると、誰が止める間もなく机を持ち上げて、寝台の柊に向かって力いっぱい放り投げた。柊が避けたので机は壁に激突し、けたたましい音が響き渡った。

「この湯飲みは返してもらう。柊、お前は風早がこれを作るとき、どれほど苦心していたか知っているはずだ。なのに何故、その気持ちを踏みにじるような真似をする?」
少年のまっすぐな問いに柊は沈黙で答えた。
「高さの調整に適当だった、など――二度言えば殴ってやるところだった。無神経にも程がある」
忍人は有無を言わせぬ調子で再び柊を睨みつけると、湯飲みを大事そうに抱えて部屋を出ていった。

「お、おい――忍人! 待て!」
まったく動く気配がない二人には目もくれず、羽張彦は忍人を追って飛び出した。

「柊。腕、怪我を見せて」
「たいしたことはありません」
風早に言われ、柊は反射的に傷を庇うように触れた。内心「しまった」と思った時には遅かった。机を避け損なってかすった傷は服の上からなので、黙っていれば場所は分からない。
「ああ、そこか。……なんだ、本当にたいした傷じゃないな」
「だからはじめに言いましたが」
風早は柊の服の袖をまくり上げて患部を確認すると、呆れたようにつぶやいた。風早の手当てを受けながら、柊はめずらしくむっとした顔で続けた。

「君は怒らずとも良いのですか?」
もちろん机に敷いた茶碗の件を指している。忍人に投げつけられ、今はひっくり返って寝台からはみ出した文机を見つめ、柊は尋ねた。
「まあ、見たときは正直むかっときたんだけど――おかしいですね。慣れたのかな」
風早はすこし考え込んで、それから照れくさそうに笑った。
「お人好しの君のことです。『忍人が俺の変わりに怒ってくれたから』とでも言うかと思っていたが」
「……忍人に怒られたのが、そんなに堪えているんですか?」
友人のいつもの皮肉に、風早は大真面目に返した。柊は一瞬ぽかんとした顔で風早を見つめ、友が真剣そのものであることがわかると、あさってな推理を愉快に笑い出した。

「ふふ。そうですね。だが――仕方ありませんから」
「あまり気にしないほうがいい」
柊が堪えているのは別事だ。それが何かはわからないが。気付いた風早はいま彼に伝えるべき言葉を探るように瞳を揺らし、やがてそれを諦めた。

「見えない俺が言うのは簡単で、君は怒るかもしれないけれど。……さっき竹簡の中にまぎれて、気になる書き付けを見つけたんだ。丸めて別にしてある」
「助かりました」
柊がこの話題を歓迎していない気配を察して、風早は明るく声をかけた。
「じゃあ、俺は厨房へ手伝いに行くから。何か食べたくなったら来るといい」
「ええ、そうします」
風早は柊の返事にうなずいて、静かに部屋を後にした。


**
翌朝。まだ明告鳥が鳴く前に道臣は目覚めた。身支度を整えて庭に出ると、家人たちが火を起こし、炊き出しの準備をしていた。集合時間までにはまだ間があるので、門下生の姿はまばらだ。

「道臣殿、おはようございます。今日は一日とても良い天気になりそうで――」
道臣の姿を認め、家人の女が愛想よく声をかけてきた。
「ええ、おはようございます。本当に良い天気で。皆さんも早くからお疲れさまですね」
「いいえ、とんでもない! 私たちはここで鍋をみておりますから、皆様は今年も立派な筍をお願いいたします」
「承知しました」
朝は裏山の竹林で筍掘りに精を出し、宴会は昼からこの庭先で、という予定になっている。道臣は忙しく働く女たちに微笑んで返すと、なんとなく居心地悪そうに場を離れた。

「落ち着きませんか?」
不意に声をかけられて、道臣は振り返った。柊が大きな木にもたれて、挨拶代わりに目礼をよこした。道臣はちょっと考え込むような素振りを見せ、曖昧に頷いた。
「この行事は春の恒例ですが、何故か今年はおかしな胸騒ぎがするのです。師君も――ああ、いえ……すみません。今の話は、どうか気にしないでください。きっと私の気のせい……考えすぎでしょう」
道臣は唐突に己の不安を打ち明けてしまったことを恥じるように、静かにかぶりを振った。どこか遠くのほうで、明告鳥が鳴く声がした。
「――やはり何も変わらない」
柊が道臣の揺らぎにはまるで無関心に、醒めた声でつぶやいた。
「は? 柊、いま何か言いましたか?」
「ええ。部屋に戻ります」
柊は邸へ向かって歩き出すと、道臣とすれ違いざまに続けた。
「書き付けは書庫にありました。師君の言いつけであなたが蔵のほうをお探しになったと聞いたので」
「そうでしたか――」
痛ましげに表情を硬くした道臣に、柊は「ご報告まで」と素っ気なく言い残し、邸に戻っていった。


「――――なんてこった」
岩長姫は朝早く邸に駆けつけた使者の『尾八湯美姫、逝去』の知らせに、悔しげに顔を歪めた。尾八湯美姫は王家の末にあり、岩長姫とも多少の親交ある女性だった。
ここ謁見の間まで使者を案内してきた道臣は、貴人の死に俯いた顔を青ざめさせ、師君の傍らにただ立ちつくしていた。

「道臣。すまないが、あいつらに伝えとくれ。今日の宴会は中止だってね」
「は、はい。承知しました」
王族の死を知りながら、将軍の邸で春を祝う酒宴が開かれたとあっては、外聞が悪いどころの騒ぎではない。道臣は気を強く取り直して、師君の指示に頷いた。

「あたしはこれからすぐに宮へ出向くが、あんたたちが格別に気を揉むようなことはないはずだ。勤めがある奴はいつも通りに出仕して指示にしたがう。他に何かあれば、追って連絡する」
「師君、村の方たちは……?」
筍掘りにも村の者を招待していた。今ごろ彼らは竹林へ向かって出発しているはずだ。

「ああ、村の者には無駄足を踏ませちまうね。悪いことをした――。ただ、連中には師範代と邸の者が何人かついている。そっちには急ぎ使いを出したから、ひとまず心配はいらないよ。ま、知らずに筍を掘っちまったというなら、家に持って帰ってもらえば済むことさ」
「はい、そうですね」
どことなく悠長な師に、道臣が生真面目に同意した。
「あとはそうそう。宴会に出す予定だった食事は、村の者が邸に寄ったら持たせてやるよう女たちに言っておいた。何か頼まれたら手伝っておやり」
「畏まりました。師範代が戻られましたら、師君のご指示と併せて従うようにいたします」
「ああ、それでいい」
岩長姫は落ち着き払ってうなずくと、ふと考え込むように付け加えた。

「あんたに探すよう頼んだ書き付けが、書庫から出てきたんだ。柊にもう聞いたかい?」
「はい。今朝ほど」
「そうか。そいつはあたしの部屋に置いてある。興味があるなら暇をみて目を通しておきな」
「――よろしいのですか?」
師君の許しに驚いたように、道臣がわずかに眉根を寄せた。
「構わないよ。別に隠すようなものでもない、あんたたち二人に頼んだ時点でそのつもりだったんだ」
「ありがたく……拝見いたします」
道臣の敬意のこもった一礼に苦笑しながら、岩長姫は使者にひとこえかけた。

「――さて、それじゃ行こうか。待たせたね」
「はっ」
宮からの使者が恭しく頭を下げた。
「そうだ、道臣」
「はっ、はい?」
「こんな日ぐらいはお行儀良くしてろとまでは言わないが、余計な面倒事は起こすんじゃないよ! ――とあの問題児たちにはよーく伝えときな。ま、あんたに限っては心配ないんだがねえ。ここは頼んだよ」
「は……はい。努めます――」
普段と変わりない態度で部屋を出ていく師君に、道臣はこっそり胃を押さえつつ、深々と頭を垂れた。


「おーい、柊! お前も出かける前に何か腹に入れておけ。握り飯取ってあるぞ」
「出発まであまり時間はないけど、豆茶を淹れたから。どうですか?」
部屋へ戻る柊が食堂の前を通りかかると、羽張彦と風早が声をかけてきた。食卓に客用の茶碗が四客、白い湯気を立てている。柊の視線を感じて風早が微笑んだ。

「はは。俺は『綺麗に洗って混ぜておけばわからないよ』って言ったんだけどね」
「馬鹿を言うな。床に飲み口を擦った椀を客に出せるか」
忍人は不機嫌に言って、まだ熱い茶をすすった。
「まあ、気持ちの問題だ。俺が客なら気にしないが――忍人は意外と繊細だよな?」
「私は普通だ。羽張彦こそ適当すぎる、もう少し色々なことに気を回すべきだ」
「おー? 言ったなこいつ!」
羽張彦と忍人の兄弟のようなやり取りを尻目に、柊は席についた。
「相変わらず騒がしいですね」
柊は悪態をつきながら、なんとなく自分がほっとしていることに気付いた。風早が人の良い笑顔で茶をすすめてから、思い出したように言った。
「あ、柊は気になるかい? なんなら別の器に替えるけど」
「おいおい、風早。こいつがここで『気になりますねえ』なんて言ったら台無しだろ、色々と。せんさ……っと、くそ真面目な忍人がこうして率先して飲んでるんだぞ?」
「普通だ」
言いたい放題の羽張彦に忍人はうんざりしながらも、どこか楽しげに突っ込んでいる。柊は苦笑した。「そもそも茶は要りません」と言いそびれてしまった。
「――いただきます」
「はい、どうぞ。おかわりもあるからね」
風早のおっとりした声を聞きながら、柊は熱い豆茶をすすった。庭が急に騒がしくなり、めずらしく道臣が声を張り上げているのがわかった。落胆のどよめきが続く。異変を感じ取った羽張彦が真顔で席を立ち、足早に外へ出ていった。風早と忍人がはっとなって兄弟子の後を追う。柊はその様子をただ眺めていた。

「柊! 何をぼんやりしている!?」
忍人が苛立たしげに振り返った。それにつられた風早がちらと視線を投げてきて、困ったように目を細めた。羽張彦が「お前たち少し静かにしろ! おかげで道臣の声が聞こえないぞ!!」などと誰よりも賑やかな声を響かせている。
「仕方ありませんね」
孤独。憐憫。哀惜。そして諦念――。胸に浮かんでは消えるさまざまな感情を振りはらう、まったく別の何かに突き動かされるようにして、柊は仲間の元へ駆け出した。

「――尾八湯美姫がお隠れになりました。師君は既に宮へ出かけられ、本日の行事はすべて中止になります」
晴れ渡った空に、道臣の凛とした声が響いていた。

終 
同門 2009/09/21up