消えてしまった人

back|next

天には数多の星が輝いている。歓喜の声は既に絶え、悲痛な叫びで満ちていたけれども。
青年は世界の真ん中で、絶えず生きて死んでいく命を支え、還らぬ日々を思う。
「風早」
天鳥船の堅庭には秋風が吹いていた。声の主が差し出した椀から白い湯気が立ちのぼり、夜の闇に溶けていく。ひとくち中身をすすってみると、お世辞にも美味くない。
「あなたが淹れたお茶を飲むのは久しぶりだな」
「おや、わかりますか」
食堂に誰もいなかったので仕方なく、といった風情でもう一人の青年は肩をすくめた。
「まあ、こんな夜中だからね。――柊も眠れないのかい?」
「いいえ。だが、眠れぬ君もそんな気はなさそうですね。こんなところで考え事をしていても、眠れるようになるとはとても思えませんから」
相手の質問を進んで省く風早の親切が、青年は嫌いではなかった。
「うーん、そうだね。そうかもしれない」
相手の返答に三倍返す柊の律儀に、青年は閉口することが多かった。

地には幾多の命が息づいている。望郷の思いは薄汚れ、帰る場所さえ失っていたけれども。
青年は世界のどこかで、時空(とき)のしるべを追い求め、伝承の残酷を嘆く。
「私がするべきこと、我が君にしてさしあげられることはほとんど残されていないというのに、惜しいのです」
足下で秋の虫がか細く鳴いている。誰にあてたわけでもない唐突な告白が、誰の心にも残らずに消えていく。青年はひとくち茶をすすって、そのまずさに思わず顔をしかめた。
「おかしいですね」
「そうでもないよ。たぶんお茶の量が多すぎたんだね」
友人の自嘲に含まれる二重の意味を青年は無視することが出来ず、続けた。
「俺も惜しいと思うと言っても、あなたの足しにはならないかも知れないけれど」
「それでも言わずにいられないのが君の弱点ですよ、風早。ちっぽけな命のひとつひとつを惜しみ、全てを救いたいと願う者に世界は何一つ残さない。その傲慢な願いを、姫の望みとすり替えることで力を得ている君に言っても仕方のないことかもしれないが――虚しくはありませんか」
「君の手には、何か残るのか?」
柊の挑発に風早は感情を消して尋ね返した。
「私は『眠れぬ』のではなく『眠らぬ』のです。過酷なさだめに苦しむ心の慰めに、夢は必要なものですが、彼女はまがい物の虚しさを自ら遠ざけられる力を身につけはじめた。さすがは我が主と誇らしく思います」
「寂しいね。置いて行かれるのに慣れるというのは」
誇らしく、という言葉とは裏腹に、風早には柊がひどく傷ついた顔をしているように見えた。
「耐えられる痛みだと言えるようになるまで、どれほどの時間を必要としたのでしょうね、あなたは――」
柊は心から気の毒そうに言うと、空になった椀を当然のように風早に預けてよこした。
「後始末は任せました」
「仕方ないね。茶瓶も洗ってないんだろう?」
非難がましい友人の声に、柊はどことなくおどけた様子で肩をすくめて見せたあと、あっさり踵を返した。
「――耐えられる痛みだなんて、ひとことも言った覚えはないけど」
友人が堅庭から消えてしまうと、風早は恨めしそうにひとりごちた。暗い夜空に不意に星が流れる。それは誰かの命が潰えたことを示すと同時に、それまで何者かがどこかで確かに生きていたという証でもあった。
「この世界では、生者と亡者は大差ない。別れに伴う痛みなど錯覚でしかないと言っても、君の慰めにはならないでしょう。それがたとえ……事実だとしてもね」
柊は星の海から目を反らすことができずに、憂鬱につぶやいた。

船には無垢なる姫が、幸福を知らず眠っていた。
青年たちは己の役目を果たすことを止めず、ただ前へ進む神子とすれ違うひとときのために、永遠を巡り続ける。
『どうか私に、その力を貸して欲しい』
――少女が青年の真名を知る、その日まで。

終 
 2009/08/02up