錯綜

back|next

この日はあいにくの曇天であった。セイロンは自室、蒼天の間でベッドに腰を降ろし、なにげなく窓辺を眺めていた。

「セイロン、いる?」
曇天を吹き飛ばすような元気な声が響いた。セイロンが返事をする前に、けたたましく扉が開き、中にずかずかと入ってくる者があった。フェアだ。

「ねえ、聞いて!?」
「店主殿か、どうした?」
フェアはセイロンの前に仁王立ちになると、相当興奮した様子で言った。
「ルトマ湖で、こんな大きな魚、釣っちゃった!!」
「魚?」
「うん!こーんな、よ!?」
彼女はその両手をいっぱいに広げ、満面の笑みを浮かべた。
「ほう、それは大漁だな」
「…もう、ちょっとは驚いてよ。こーんなだよ!? 大きくてもいつもはこのぐらいなのに。こーんな!」
「わかった、わかった」

セイロンは芝居がかった熱弁になんとなく促され、立ち上がった。
と、その瞬間、彼は大きな塊にドンと押し戻され、勢いでそのままベッドに背中からひっくり返った。すぐ目の前、息がかかるほど近くに、不機嫌なフェアの顔があった。

「な…っ」
「わかってないっ!」
「ちょ、ちょっと待て、店主よ!」

フェアはセイロンを押し倒してちょうど組み伏せたような体勢になっていた。
しかし彼女は自分の下敷きになっている男のことなどまるで構わず、
ひどく興奮した様子で、とうとうとまくしたてた。

「ここ最近、うちも人が増えちゃったから、ご飯の材料の確保だって大変なんだよ!?みんなけっこう好みが違うし、よく食べるしさ?
第一、このあいだ『新鮮な魚が食べたいものだ』とか何とか言ったの、セイロンじゃないの!
だから今日は、ミルリーフとふたりで頑張って釣ってきたのに!」
「む…」

そう言われては立つ瀬がない。いや駄目だ。立たねば。この体勢は、なんとも収まりが悪い。第一、距離が近すぎる。
「わかった、すまぬ、我が悪かった」
全面降伏の意志を見せながら、セイロンはなんとか体勢を整えようと、内心必死だった。自らは動こうとしないフェアを抱え上げるように脇にどかして、その隙に身を起こす。
「む…?」
そんな彼を見て、フェアはようやく気が付いた。めずらしくセイロンが、慌てていることに。どうしたんだろう。しかしその理由に思い至る前に、フェアの身体は再びセイロンに攻撃をしかけていた。それはほとんど反射的に、だった。
「やあっ!」
「うわっ…」
フェアの体当たりを、今度はセイロンはしっかりと受け止めた。予見したのか、それとも学習か、はたまたただの条件反射か。小さな身体を、彼は思わず抱きしめていた。
「な、何をするのだ!」
自らも抱きしめておいて「何をするか」もあったものではないが。その頭の片隅で冷静に分析して、セイロンはすぐにそれをうち消した。いや違う。断じて違う。我は、抱きつかれたからそれを返しただけであって、別に何ら、やましいところは………。
いやいやいや!それも違うだろう!?
しっかりせよ!
襲われているのは、我だ。我なのだ。よりにもよって、こんな色気も何もない、小娘に。なんたる不覚。セイロンは軽く混乱していた。
そしてそんな彼に追い打ちをかけるように、フェアの声がその耳元で響いた。
「女の勘。セイロン、あなたいつも苦手なものなんかありませんって顔して、実はこういうのに弱かったりするんでしょ!?」
「なっ…」
狼狽するセイロンを、得意げにフェアは見つめた。
その瞳はまったくもって冷静で、余裕に満ちている。

…ふざけるなよ、小娘。
我に苦手なものが無い、などと解釈したのはそなたの勝手。誰にだって得手不得手というものはあるのだぞ。そもそも『こういうの』とは、どういうことだ。
そこまで考えて、セイロンは今の自分たちの状況が客観的に見て異様であること、しかしそれがさほど己にとって不快でもないことに、動揺していた。
「だってセイロン、さっきからなんだかすごく慌ててるもの」
「………」
図星を突かれてセイロンがぐうの音も出せずにいると、突然、部屋に可愛らしい声が響いた。
「マーマーぁ? おっきい紙、みつけたよー!」
ミルリーフが開けっ放しの扉の向こうに立っていた。


**
ミルリーフはベッドの上でセイロンとフェアが抱き合っている様を見て、一瞬、びっくりして黙り込んだ。それはそうだろう。ミルリーフとて、こんな二人を見るのは初めてだ。小さな手から、白い紙がバラバラとこぼれ落ちる。
「み、御子殿!? ち、違います、これは…」
セイロンのしどろもどろな釈明はまるで無視して、ミルリーフは次の瞬間、怒ったように地団駄を踏んだ。
「ずーるーいーーっ!! ミルリーフも、ママとあそぶのー!!」
「…は?」
遊ぶ?
セイロンは冷や汗が頬を伝うのを感じた。……そうか。よかった。御子様の純粋な眼から見れば、これは我とフェアが遊んでおるようにしか見えぬのだ。そう、単に子どもが父親とでもじゃれあうような、のどかな光景なのに違いない。
セイロンはそう思いこむことにした。フェアの陽気な声が響く
「あはは、ごめんごめん。ミルリーフも、こっちおいで?」
「うん!!」
ミルリーフはベッドの上を弾むように駆けてきて、「ママ、ママ」と嬉しげにフェアの身体にまとわりついた。フェアはそんな彼女を笑顔で抱きとめる。その間、ごく自然にするりと自分から離れていったフェアに、セイロンは安堵した。
「ミルリーフを放って、二人であそぶなんてずるいよぉ、ママ?」
「うん、じゃあ、今度は三人で一緒に遊ぼう?」
「…はあ?」
一緒に遊ぶ?三人で?
思わず素っ頓狂な声をあげたセイロンを、ミルリーフはしょんぼりと見つめて言った。
その隣のフェアの、刺すような視線が痛い。
「やっぱり…セイロンはミルリーフと、遊びたくないんだね…?」
「え、い、いえ御子殿、その、決してそういうわけでは」
「無理しなくていいよ…? アロエリも、リビエルも、今日はお外に行っちゃったし、
ミルリーフ、セイロン達が忙しいこと、ちゃんとわかってるから…」
「御子殿…」
セイロンは一瞬言葉を失った。
御子殿が悲しまれている。だがこんな時、いったいどんな言葉をかけてさしあげればいいのか。わからぬ。彼が言いよどんでいると、フェアが軽く口を挟んだ。

「でもわたしが部屋に来たときは、結構のんびりしてたわよね? 実はセイロン、今日はわりと暇だったりしない?」
「マ、ママぁ…駄目だよ。ミルリーフは、平気だから…」
ミルリーフは困っておたおたしながら、遠慮がちにセイロンを見上げた。可愛らしいその仕草に、セイロンは快く答えた。心の中でフェアの助け船に感謝しながら。
「いえ、店主殿に言われるまでもなく。お供しましょう。御子殿が、それをお望みくださるのでしたら」
ミルリーフの顔が、ぱあっと輝いた。
「…じゃあ今日は、セイロンもたーくさん遊ぼう! いつもお仕事ばかりだと大変だもん…ね?」
「承知いたしました」
そう言ってかしこまるセイロンの手を、ミルリーフは嬉しげに取って、ぎゅっと握った。
そしてもう片方の手にはフェアの手を。

「じゃあ、ママ? はやくおさなのスタンプ、とりにいこう?」
「魚の…すたんぷ?」
耳慣れぬ言葉に、セイロンは首をかしげた。
「うん、せっかくの大物だし。たぶんむかし父さんが作ったものなんだけど、物置に残ってたから。それを真似して、やってみようかと思って」
そんなフェアの言葉を受けて、ミルリーフはベッドからひょいひょいと飛び降りて、
床に散らばった紙を一枚拾って「ほら」と見せてくれた。
「これだよ、セイロン。おさかなのスタンプ!」
「ああ、なるほど『魚拓』、か」
セイロンは合点がいった、という顔で頷いた。

「ぎょたく…?」
「セイロン、あなた、これ知ってるの?」
「うむ、シルターンにも、同じような物があるのでな」
「へえ…そうなんだ…」
ミルリーフは感心したように言った。
「まあ、釣り人がおるところなら、それこそ、どこにでもあるものでしょう。大物を釣った時に、その釣果を記念に残したい、そしてそれを人に見せたいと思うのは、人情ですから」
「うん、そうだよね!せっかくがんばって釣ったんだもん。ミルリーフも、みんなに見てもらいたいよ」
「ははは、取っておこうにも、魚そのものは食えば無くなってしまう。それでこういった紙にその形を写しとって、代わりに残すことにしたのでしょうな」

すっかり冷静さを取り戻したセイロンは、傍らのフェアをいたずらっぽく眺めた。
「…なによ?」
「なに。さきほどは店主殿も、相当に舞い上がっておられたようだし、な」
「むっ…」
ひょっとして、それはさっきの仕返しのつもり!?むっとした顔でフェアが睨みつけると、セイロンはますます上機嫌に、余裕たっぷりに高笑いを響かせた。
「うん、ママねえ、すっごく嬉しそうだったよ! だからミルリーフもね、すっごくすっごく嬉しかったんだ!」
「左様でしたか。では御子殿、早速そのすたんぷとやらを、作りに参りましょう」
「うん!」
ミルリーフはセイロンの手を取って、無邪気にフェアに笑いかけた。
「ママ、ねえ、ママもはやく!」
やれやれ、まあ、しょうがないか。
すっかり毒気を抜かれたフェアは、優しくミルリーフの手を取った。


**
「ねえ、セイロン?」
「なんだ?」
はしゃぎ疲れて眠ってしまったミルリーフを、セイロンはまるで宝物のように抱きかかえていた。こうして見ていると仲のよい兄妹…いや親子のようにも見える。
「今日はありがとうね、その、あなたたちが忙しいことは、わたしもわかってはいるんだけど…」
「心配は無用だ。我らが御子殿の側に控え、お仕えすることは当然のことなのだからな」
眠っているミルリーフを起こしてしまわぬように、セイロンは小声で、だがはっきりと言った。その固い決意を秘めた言葉が、フェアの心に影を落とした。
「あのね。ずっと、ひっかかっていたんだけど、いい?」
「?」
「その…あなたたちが御使いという立場で、ミルリーフがその主人だっていうのは、わたしも知ってるけど。もうちょっと……その、なんとかならないのかなって」
「何がいいたい?」
「セイロンは特に、ミルリーフと接するとき、立場の違いをすごく強調するよね?
けじめをつけるのは大事なことだって思うけど……。わたしとしては、あの子の気持ちもちゃんとわかってあげて欲しいんだよ」
「御子殿の気持ち、か…」
「この子が欲しがってるのは家来なんかじゃない、そんなこと、あなたにだってわかってるんでしょ?」

フェアの目は真剣そのものだ。セイロンはその真剣さに、正直に応えようと思った。
「だが、我が御子殿にお仕えする事実は事実だ」
「セイロン!」
「そう熱くなるな、店主殿よ。…御子殿の目を、覚まさせとうない」
セイロンは静かにそう言って、ミルリーフの顔をそっとのぞき込んだ。安らかな寝息は、規則正しく続いている。
「ご、ごめん…大丈夫…?」
フェアはごく小声で尋ねた。
「ああ。…お疲れなのだろうよ。我らが不甲斐ないばかりに、無理をされておる」
「セイロン……」
そしていま自分の隣にいる少女にも、多大な迷惑をかけ、その心身ともに酷使させている。そのことも含めて、彼は申し訳なく思っていた。
セイロンはフェアの部屋にミルリーフをそっと寝かせた。どうやら彼女を起こさずに運ぶことができたようだ。セイロンはほっと安堵した。

「さて、店主殿には世話をかけたな」
「え…と、まあ、それはお互いさまだよ。実はわたし、父さんがあれを作ったのを見てたわけじゃないから、作り方もよく知らなくて」
まさか魚に溶いた墨をぬったくった上から、紙をかぶせてこするなんて思いつかなかったよ。フェアは感心したように言った。

「うむ。お役に立てたのなら幸いだ」
「それにあの大きい魚をミルリーフとふたりで捌くのは、さすがに無理かなって思ってたし。助かっちゃった」
「ははは、まあ魚もあれ程の大きさになると、捌くというよりは解体だな。そなたもご苦労であった」
「うん。でもこうしてがんばったおかげで、今夜はみんなにたくさん御馳走を食べてもらえるもんね。そう思うと、大変でもなんでもないよ」
そう言って、フェアは笑った。セイロンは彼女のそういった他人に対する無償の優しさを、常々好ましく、そしてありがたく思っていた。
「そうだ、店主殿。そなたそこに座って、しばし待っておれ」

セイロンは思いついたように言って、フェアを食堂のイスに促した。
「…え?うん、いいけど。どうしたの?」
「厨房を借りるぞ?」
「え?これから何かつくるの?」
「うむ。なに、すぐにできる。そなたはおとなしく待っているがよいぞ」
セイロンは意気揚々と厨房の中へ入っていった。
ほどなく家中に、彼の奇声…もとい気合いのこもった声が響き渡った。

「さあ、これを飲むがよい」
セイロンが得意げに差し出した湯飲みの中には、薄いオレンジ色をした液体が湯気を立てていた。フェアは中の物体をまじまじと見つめた。
うん、色も香りも悪くない。むしろ甘くておいしそうな匂いだ、とフェアは思った。

「これも…『かんぽー』とか、そういうの……?」
「心配せずとも、あやしげなものは入っておらぬよ」
そう言って、セイロンはにっと笑った。
セイロンにとっての「あやしげなもの」と自分にとってのそれは、基準が全然違うんだけど…。そんなことを思いながらも、フェアはセイロンに促されて、おずおずと口をつけた。次の瞬間、口中に苦い味が広がる。
「うえ…苦いよ?これ…。なんか変な味だし…。口が曲がっちゃう…」
フェアはこれでも控えめに文句をつけた。しかしセイロンは嬉しげに言う。

「うむ。良薬は口に苦し、だ。年頃の娘に我もこんなことは言いたくないが、そなたの目の下に、クマができておるのでな…」
クマ、という言葉にぴくっと反応したフェアが、彼の台詞をいきなりぶった切って反論した。心なしか、顔が赤い。

「そういうことは! たとえ思っても、黙っておくのがマナーじゃない!?」
年頃の娘に失礼だ、と本当に思っているんだったらね。そう言うとフェアは彼が作った薬湯をもうひとくち、口に含んだ。
「でもまあ……これ、味は変だけど。香りは抜群にいいよね…」
いったい何で香り付けしてるんだろう。フェアの料理人魂がわずかにうずいた。
「そうかね?」
「うん、匂いはすごく好き。すっかり騙されちゃったよ」
「はっはっは、飲んでもらえねば意味がないのでな。工夫してみたのだ。これならば、そなたにもいくらか飲みやすかろうと思ってな」
「それってつまり、子ども向けってこと?」
フェアはむっとした表情を隠さずに続けた。
「セイロンってさ、わたしのこと子どもだなあって思ってるでしょ?」

こんな風に尋ねずにいられないこと自体が子どもっぽいことだ。フェアは自覚していた。でも今更言葉は止められない。正直すこし腹も立っていた。そんな彼女の心を見透かすように、セイロンは答えた。

「いや。苦い薬を好かぬからといって、その者が童だとは、我は思わぬよ」
「う……」
はぐらかされたな、とフェアは思った。
セイロンは結局、自分を子どもと思うかについては、答えていない。このどういう意味にもとれる曖昧さも、大人の返答というものなのか?フェアは釈然としないまま、不機嫌に口を尖らせた。その様子を見て、セイロンは困ったように笑った。

「正直、我はそなたをさほど子どもとは思っておらぬ。実際の年はともかくとして、な。むしろ我は感心しておるのだ。本当に、そなたは毎日よくやっていると思うぞ」
「いいよ。無理しなくて。実際わたしも自分が子どもだなあって思ってるし。口ばっかりで、大したこともできてないしね」
この飾らない返事が彼女の虚勢であり、他人に対する優しさでもあることを、セイロンは感じ取った。

その環境に、子どもでいることを許されない子ども。
立場こそ違うが、フェアと竜の子の境遇はよく似ている。だからこそ、自然と心が通じ合うのだろう。セイロンはそう思った。
「先ほどの話だがな。確かにそなたの言うとおりなのかもしれぬ」
「先ほどって…。ミルリーフのこと?」
「うむ。そなたのいうとおり、御子殿は家来など望んでおられまい。それどころか、主人とそれに仕える者の垣根にとまどい、寂しい思いをされているかもしれぬ」
「そこまでわかっているなら、どうして…?」
「口先だけ変えて、それでどうなる?」
セイロンは静かにそう尋ね返した。
「セイロンがミルリーフにお仕えする立場は変わらない、…ううん、あなた自身、変えるつもりがさらさらないってことはわかるよ」
フェアはむっとなって、ややトゲのある言い方で返した。しかしセイロンはそれを無視して、あくまでも冷静に言った。

「それに御子殿はうわべだけの演技に騙されるほど、鈍い方ではあるまい。むしろそのことを知れば、かえって深く傷つかれるだろう」
「演技って……。わたしは別に、あなたに芝居をしろって言ってるわけじゃないわよ!?」
「…では、何をせよと? 家族ごっこは、我には無理だぞ」
「ごっことは何よ!?」
フェアは怒り心頭に発した様子で、がたんと席を立った。
この石頭の…減らず口!
彼女は目の前でとりすましている男の目を、
ぶん殴って覚まさせてやりたい衝動にかられていた。そしてそんな彼女の怒りに呼応するように、セイロンの深紅の瞳が、挑発的に揺れた。
「そなたが我と御子殿の距離を近づけようと、謀ったことだ」
「!?」
「今朝、そなたが我の部屋にやってきてしたことは、実はそのためではないのかね?」
セイロンはフェアをどこか試すような視線で見据えた。声そのものは静かであったが、彼が怒っていることは明らかだった。その言葉も、痛いところをついていた。

確かにフェアは、子どもとの親密なやり取りが苦手そうな彼と、そんな彼の性格を察するあまり遠慮ばかりしているミルリーフが、もう少しうち解けてくれれば、と常々思っていた。でも、今朝セイロンに大漁の報告をしにいったのは、別にそのためだけというわけでもない。最初の動機は、間違いなく「大物が釣れて嬉しかったから」だ。

「別に、わたしはそんなつもりじゃ…」
「いかに距離が縮まろうとも、我と御子殿の垣根は消えぬよ」
「なによ、その決めつけ!?」
「あの方は、至龍となるべくして生まれた御方なのだ。これから先のことはともかくとして、そのように生まれついた運命は、誰にも変えられぬ」

こうまで断定的な物言いをされると、さすがに腹に据えかねた。
この石頭のとうへんぼくのすっとこどっこい! そんな気持ちでフェアはセイロンを睨みつけて言った。
「だからそれが何よ!?ミルリーフが至竜の子どもだからって、それがあの子を寂しい気持ちのまま、放っておく理由になるとでも思ってるの?」
「そなたはまるでわかっておらぬようだな」
「何がわかってないっていうのよ!言ってみなさいよ!」
セイロンには、フェアが怒り狂っているのが手に取るようにわかった。
彼は小さくため息をつき、冷たく言った。

「我はな、『御子殿は子どもであってはならぬ』、そう申しておるのだ」
「な…っ」
絶句するフェアに、セイロンはなおも続けた。
「厳しいことを言っておるのは、我も承知だ。そなたに人でなしと罵られても、しかたあるまい。だが、人の上に立つ者は、すべからく孤独を知り、そしてそれに耐えることも知っている。この我が知る限り、尊い方々は、おそらくみなそうであったよ。
御子殿の親にあたる、先代も含めて、な」
そして御子殿は、生まれながらにして人の上に立つ御方だ。この状況下にあって『子ども』であることは、もはや許されぬ。

子どもであることは、許されない。セイロンの言葉は、フェアの心に重く響いた。
「あなた…それ本気で言ってるの?」
フェアの手が、怒りに震えているのがわかった。
セイロンは更にそれを煽るように、ことさらに冷たく答えた。
「もちろんだとも」
「…ミルリーフが孤独だって、あなた本気でそう言ってるの!?」
ふざけんじゃないわよ!!
次の瞬間、フェアはすごい剣幕でセイロンに食ってかかっていた。頭ひとつ分以上小さい少女に、胸ぐらをつかまれ、罵られても、それでもセイロンは身じろぎ一つせず、表情一つ変えなかった。
「ああ、彼女は孤独だ。我は、そう思っておるよ」
「ばかっ!!!」
泣き声とも怒声ともいえる叫びとともに、平手打ちがひとつ飛んできた。
セイロンはそれを甘んじて受けた。
「わたしには、運命とか、そんな難しいことはわからないけど、なにもそんな突き放した言い方、しなくてもいいでしょ!?」

もう知らないよ!?
こんなに冷たいやつとの話し合いなんて無意味だ。
フェアは震える手をぎゅっと握りしめ、逃げるようにその場を走り去った。


**
「…ふぅ」
食堂にひとり残されたセイロンは、小さなため息をついて、叩かれた頬をそっとさすった。泣かせてしまったな、とセイロンは思った。それだけは、後悔していた。
また、あのマナの枯れた泉で、泣くのだろうか。たったひとりで。そう思うと、それが頬の痛みよりも堪えた。

フェアは優しい娘だ。
それゆえに、彼女は我を憎むかも知れぬ。だがおそらくそれ以上に、御子殿を案じてくれることだろう。そんな計算高い思惑を、セイロンは恥じることはなかった。主を守り抜くためには手段を選ばぬことを、彼はとうに決意していた。
下の者が許せば、その時はそれでよいかもしれぬ。だがいずれ時が来たとき、それを許されてきた当人が、誰より辛い。甘やかされた日々を、不甲斐ない己に歯がみする思いを、御子殿には味あわせたくないのだ。
セイロンはどこか過去を振り返るような目で、天を仰いだ。


「御子さまは、本来『遺産』という形でしか、親に触れられぬはずでしたわ」
「……おぬしか、リビエル」
わずかな気配を感じてセイロンが振り返ると、そこにはリビエルが寂しげに立っていた。
「びっくりしましたわよ? 戻ってきてみれば、フェアがあなたに、すごい剣幕で掴みかかっているんですもの」
「……そうか」
「怪我はありませんの?」
「うむ。大事ない」
そう言うセイロンの左頬は、赤く腫れ上がっていた。
「その頬、わたくしの『治癒の奇跡』で、直してさしあげましょうか?」
「いや、結構だ」
これは我への罰なのでな。セイロンはそう言いたげに、微かに口の端を上げた。

「セイロン、あなたがそうやって、一人で全部かぶる必要はありませんわ」
リビエルはそう言って、セイロンを見上げた。同じ御使いという立場上、彼の気持ちは痛いほどわかっていた。
「おかわいそうですけど、この状況で御子さまを甘やかすことは、百害あって一利ありませんもの」
わたくしも、あなたと同じ気持ちですわ。リビエルはそう言ってセイロンを見上げた。
「それに、そのことは御子さまご自身も、よく存じておいでですわ」
「うむ。そうだな…」
セイロンは静かにリビエルの言うことに頷いた。そんな中、突然、張りのある声が響いた。
「心配ごとは、それだけではないのだろう」
「まあ、アロエリ…」
アロエリはその大きな翼を器用に畳みながら、大きく開けたテラスのほうから食堂へ入ってきた。その両手には、獲物をどっさりとかかえて。

「ふむ、本日も大収穫だな、アロエリよ」
「かっ…からかうな!セイロン。こんなの、セルファン族のオレからすれば当たり前のことだ」
「でも、たいしたものですわよ」
「あいつには…フェアにはオレも一応は感謝しているからな。無理をさせているのも、わかっているし」
「ええ、そうですわね…」

「セイロン」アロエリはセイロンに声をかけた。
「うむ?」
「オレは、御子さまはひとりぼっちでは、ないと思うぞ」
アロエリは唐突に切り出した。あまりにもまっすぐな瞳に、セイロンは内心苦笑していた。
「アロエリ…。あなたも、聞いていましたの?」
「ああ、ずっと屋根の上にいたぞ」
アロエリはあっさり言った。リビエルはびっくりしたような顔で、アロエリとセイロンを交互に見比べた。セイロンのほうにも特に驚いた様子がないところを見ると、とうに気配で察していたのだろう。リビエルは軽く頭をかかえた。
「だがサシの勝負に口を出すほど、オレは野暮じゃないつもりだ」
「…すまぬな。おぬしらに気を使わせたようだ」
「そ、そんなこと…!」
セイロンの周りの空気が一瞬ぴりっと引き締まったのを感じて、リビエルが慌てて口をはさんだ。アロエリはもしかしたら、セイロンの真意を掴み損ねているかもしれない。リビエルのそんな心配をよそに、アロエリはいつものように遠慮なく続けた。

「御子さまにはオレたちがいるんだ。それに、心配してくれる仲間たちも。それは孤独とは言わないと、オレは思う」
「………」
セイロンはアロエリの言うことを、黙って聞いていた。いたたまれなくなったリビエルがまた口をはさむ。
「あのアロエリ、セイロンをそう責めないであげて…? セイロンはたぶん……」
「リビエルよ、よいのだ」
「でも…」

リビエルは思っていた。セイロンが「御子が孤独」などとと言ったのは、そうすることでフェアの御子に対する関心と感情を煽るためなのだろうと。そしてそれが御子さまをお守りすることに繋がると、彼なりに考えた結果であると。
「よいのだ。確かにアロエリ、おぬしの言う通りだ。御子殿には我らがついておる、それに…」
「オレの言いたいことは、そういうことではないぞ、セイロン」
「む……?」
「オレだって、本気でおまえが、御子さまをどうこう考えていないことぐらい、わかっている」
アロエリはまっすぐにセイロンを見た。彼がフェアにぶたれた跡は、まだ痛々しい。
「オレが言いたいのは、あいつは…フェアは、おまえがそんなに心配せずとも、大丈夫だってことだ」
「アロエリ…」
リビエルはいくらか安心したような顔で、その名を呼んだ。
セイロンは心底困ったような顔で、ため息をひとつついた。強ばっていた空気が緩んだのを感じて、リビエルは明るくアロエリの言葉に言い添えた。
「そうですわね。フェアは今だってもう十分なぐらい、御子さまのことを思ってくださっていますもの。何もセイロンが無理に悪役を買ってでなくても、これからも、きっと御子さまを守ってくださいますわ。ですわよね、アロエリ?」
「ああ、そういうことだ」
そう言って互いに頷きあう二人を眺めながら、セイロンは突然、愉快そうに笑い出した。
「あっはっは!」
「なっ、なんですの?いったい…」
「やれやれ、よもやおぬしらに慰められようとはな。なあリビエル、アロエリよ?」
「それはどういう意味だ…!?」
「言葉通りのの意味だがな?」

そう言ってにっと笑うセイロンに、リビエルはいつもの澄ました顔で答えた。
「あら、わたくしは別に、慰めてさしあげたわけではありませんわよ? あなたがいつまでもしょぼくれていたら、こちらまで調子が狂ってしまいますわ」
「ああ。御子さまも、きっと悲しまれる」
アロエリがいつもの御使い節でしめくくった。
「確かに。…我もまだまだ修行が足りぬな」
セイロンは、ほっとしたように大きく息をついた。


**
悔しい!
悔しい、悔しい、悔しい!

フェアはぎゅっと歯を食いしばり、路地裏を駆け抜けていた。気を抜くと涙がこぼれそうだった。『ミルリーフは孤独だ』。そうセイロンに言われて、腹が立った。
そんなの間違ってると言いたかった。けれどきちんと彼に反論できなかったのが、悔しくて情けなかった。
ミルリーフは確かに自分を慕ってくれるし、自分もあの子のことが好きだ。けれど、そんなの自分のひとりよがりかもしれない。ミルリーフ自身は、本当はひとりぼっちだって、そう思ってるのかもしれない。そう考えると悲しかった。

あの泉に行こう。
あそこでなら、思い切り泣いてもいい。

フェアは全速力で、細い十字路を右に曲がった。と、同時に、フェアの目の前に人影が飛び込んできた。「まずい、避けられない」。そう思った次の瞬間、フェアは衝撃に吹き飛ばされ尻餅をついていた。

「あっ…あいたた……」
「だ、大丈夫ですかっ…!って、御主人…?御主人じゃありませんか」

聞き覚えのある声が、慌てて自分の名前を呼んでいた。
フェアが痛む腰をさすりながら見上げると、
そこにはシンゲンが、心配そうな顔で自分をのぞき込んでいた。
「シンゲン…だったの…? あ、あたた…」
「ええ、本当に申し訳ない、まったく自分の前方不注意でして。…怪我は、ありますか?」
「ああ、うん、大丈夫。ぶつかって、ちょっとびっくりしただけだよ…」
「そうですか…立てますか?何なら自分が抱えて家までお送りしますよ?」
シンゲンはそんなことをさらっと言って、にっこりと笑った。

「え?い、いいよ!?」
そんな大げさな!
フェアはすぐにすくっと立ち上がり、おまけに「ほらね」と笑ってみせた。どことなく残念そうに、シンゲンが微笑み返す。
「どころで、御主人。どうかしたんですか?とても急いでいらしたようですが」
「あ、ええと」
フェアはまさか湖に泣きにいくつもりだったとは言えず、言葉に詰まった。そんな雰囲気を察したのか、シンゲンはやはりさらりと流して言った。
「いえ、いいにくいことでしたら結構ですよ。ですが…」
「ですが…?」
シンゲンはふっと笑って、フェアの頬に手を伸ばした。
「!?」
髪をそっとよける仕草が妙に優しげで、フェアはそのまま真っ赤になって固まってしまった。青年がひとなつっこく笑って言う。
「ここ、何かついていますよ?」
「な、何かって…、何!?」
「ええと、黒いものが…うーん、これは、墨かなにかですかねえ」
「えっ!…ほんと!?」
「ええ。お心当たり、ありますか?」
「あ…うん…」
もしかして昼間、魚拓を取った時だろうか。というか、自分はあれからずっと、頬にべったり墨をつけて歩き回っていたのか? どうしよう。恥ずかしすぎる!
フェアは思わず両手でその頬を抱え込んだ。

「ああ、ご主人。まあ、そんなに心配なさらず」
「だ、だって…?」
「そんなに言うほど目立ちませんよ。普通にしていれば、髪に隠れてしまう位置ですし…」
「ほんと?」
「ええ、ええ、ほんとですとも」
シンゲンはまたにっこりと笑った。


フェアとシンゲンは、街の中をなんとなくぶらぶらと、二人並んで歩いていた。
シンゲンは何も言わなかったし、何も聞かなかった。フェアもまた、何も言わなかった。
「ねえ、シンゲン?」
「はい?」
「あなたもしかして…」
わたしに気を使って、付き合ってくれてるの?
フェアは問いかけて、止めた。なんとなくだが、彼が自分が家に戻りたくないと思っていることを、察している気がした。
「…? なんですか?」
「ご、ごめん…なんでもない。気にしないで」
「はあ…??」

泣きたい気持ちも、セイロンに対する怒りも、いまはもうすっかり引いてしまっていた。残っていたのは、自分に対する無力感、言葉にすればそんなものだった。けれどよく考えれば、そんなものは、今に始まったことじゃない。ミルリーフのことを守りたい気持ちは、変わらない。
うまくいかないかもしれないけど、また頑張っていこう。
だってそれしかできないから。フェアはそんな風に、自分を納得させていた。

シンゲンは、フェアが沈み込んでいるその理由を、問いただそうとは思わなかった。人間は誰でも悩み事の一つや二つ持っており、そしてそれはいつでも、たった一人で考えて、その心に決着をつけねばならない。そうやって己を納得させてはじめて、人は動き出すことができる、そんな難儀な生き物だからだ。
だが、そう思ってはいても、いまは目の前の少女を、ひとりにしたくない。シンゲンはそう思った。ひとりにすれば、彼女はひとりで泣くだろう。その頬に触れたとき、少女の瞳が僅かに涙に濡れていたことを、優しい侍の目は見逃していなかった。

「ね、シンゲン?」フェアはもう一度尋ねた。
「はい?」シンゲンももう一度そう答えた。
「……ありがとね」
フェアは小声でつぶやくように言うと、「よし」と自分に気合いを入れた。

「さ、帰ろっか!シンゲン。今日の夕飯はすごい御馳走だから、びっくりするわよ!」
「おお、それは楽しみですねえ♪ なにしろ御主人のゴハンは、絶品ですから」
「あはは!ちゃんとゴハンも炊いてあげるね」

フェアが笑ってそう言うと、三味線がべんべんと嬉しそうに鳴った。
空はもう、夕焼けが始まっていた。


**
夕食の後、その後始末を終えたフェアは、ひとり庭へ出た。気持ちのいい夜風が吹いている。空にはまだ厚い雲がいくらか残っており、その隙間から月が出ていた。

「ふう……」
フェアはため息をつくと、なんとなく空を見上げた。ふと昼間のセイロンとの会話が思い出される。彼女はそっと自分の目の下を押さえてつぶやいた。

「まだ、クマあるのかな……?」
「そんなに気になるのであれば、早く休んだらどうかね?」
「!?」

びっくりして振り返ると、そこにはセイロンが立っていた。彼はそっけなくフェアを見ると、すぐまた視線を前に戻した。赤い髪が風に気持ちよさそうに揺れている。
「い……、いるならちゃんと、そう言ってよ!?」
「やれやれ」セイロンはわざとらしくため息をついて見せて、「では、我は早々に退散するとしよう」
と言いながら、中に向かってさっさと歩きだした。
「ちょ…っ、待って…!」
「…!」
フェアは思わず駆け寄って、セイロンの袖を掴んだ。セイロンは一瞬びっくりした顔をして、すぐにまたその表情を引き戻した。

「何か用かね?」
「う……うん」
フェアはセイロンの着物の袖を、両手で掴んだまま答えた。
なんとなく、離したら逃げられてしまいそうな気がした。

「その…今朝のことだけど。謝ろうと思って…」
「…今朝の?」
ああ、あれか。
そんな表情で、セイロンがフェアの顔を眺めると、彼女は恥ずかしそうに目を泳がせて、謝罪の言葉を口にした。

「う、うん、やっぱりあれは、余計なお節介だったかも…。わたし、ミルリーフのことばかり考えていて、あなたの事情とか、そういうの……ぜんぜん、考えてなかった」
「店主殿……」
「でも、これだけは信じて。別に、ぜんぶ演技ってわけでもなくて……」
「?」
「う、ううん。やっぱりいい、何でもない…」

セイロンに抱きついたことが不意に思い出されて、フェアは赤面した。あの時は全然平気だったのに。いまこうして思い出してみると、自分はものすごく恥ずかしいことをしてしまった気がする。セイロンが怒るのも当然だと思った。
フェアは照れくさそうに俯いて、しばらく何やら口の中で、もごもごと言っていた。セイロンはそんな彼女をぼんやりと見つめていた。雲の切れ間からのぞく月の光が、活発な少女のその表情を美しく見せていた。
「店主殿よ」
「な……なに……?」
「真に言いにくいのだが」
「う…うん」
「そうもみくちゃにされると、我の一張羅が、皺だらけになってしまうのでな」
「え!?」
「そのあたりで、勘弁してやってくれぬか?」
セイロンはいつもの調子でそう言うと、優しげに笑った。

「ごごご、ごめん…!」
フェアは慌てて両手を離したが、案の定、袖はもう皺だらけだった。
「その…ご、ごめんね、ほんとに…」着物のことも含めて、フェアは言った。
「我は気にしておらぬよ。だから、そなたも気にするな」
「う…うん」
そう言われても、やっぱり気になるよ。フェアは遠慮がちにセイロンを見つめた。相変わらず、その表情からは感情が読めない。
いや、実際は読めないわけではないのだ。ただそれが、果たして彼の本当の感情なのか、疑わしいような気分にさせられることが多いのは事実だった。実はセイロンという男は、いつでも感情を二つ用意しており、表に出すのは常にひとつだけで、その裏は決して他人には見せないことにしている。そんなことを誰かに言われたら、信じてしまいそうだった。
もう少し、わかりやすくしてくれたらいいのに。フェアは心の中で、ぶつぶつとつぶやいた。

「昼間のことも。あれは、我が卑怯であったのだ」
「え…?」
一瞬何のことかわからず、フェアは面食らった。
「そなたの御子殿に対する気持ちを疑うような真似をして、本当に、申し訳なかったと思っておる」
すまぬ。セイロンはそう言って、唐突に頭を下げた。

「ええと…わたし、セイロンに疑われてたの?」
フェアはびっくりしてセイロンを見つめた。
「いや…そういうワケでもないのだが…。そなたを信じ切ってしまうことは、そなたに頼り切ってしまうことに繋がる。我は、そう思ったのかもしれぬ……」
セイロンは己の中から言葉をひとつひとつ探るような表情を見せた。その姿がひどく寂しげに見えて、フェアはしばらく言葉を失った。
「…ねえ?」
「なんだね?」
「セイロンって、龍人の若様なんだよね…?」
「うむ」

セイロンは言葉すくなに頷いた。この世界にやってくる前、彼は鬼妖界にいた。それはフェアも知っている。けれど具体的なことは何もわからない。どんな所に住んで、どんな暮らしをしていたのか―。
けれどフェアは、あえてそれをセイロンに問おうとは思わなかった。人の上に立つ者が孤独に耐えるのは当たり前のことだ、と彼は言った。それは竜の子のみならず、ひょっとしたら彼自身の自戒でもあるのかもしれない。月に照らされて、どこか儚げに美しい龍人の若者を眺めながら、フェアはなんとなくそう思った。


「マーマーぁ?」
食堂のほうから、ミルリーフの声が聞こえてきた。いつものように甘えた声で、必死に母を呼んでいる。
「そなたを呼んでおる」
「あ、うん…」
「よければ行って、相手をしてさしあげてくれぬか」
セイロンはその深紅の瞳で、まっすぐにフェアを見た。
「頼まれなくても、そのつもりよ?」
フェアはそう請け合うと、すぐに大声でミルリーフを呼んだ。

「ミルリーフー!わたしは庭にいるから、あなたも出ていらっしゃーい!!」
「!?」
「はあーい!」という可愛らしい返事が奥から聞こえた。

「…セイロン、あなたも一緒にね?」
そう言ってフェアが不敵に微笑むと、セイロンは虚を突かれて黙り込み、そして次の瞬間、楽しげに笑い出した。
「あっはっはっは!」
「あはははは♪」
「……ふざけるなよ?」
セイロンは表情を一転させ、刺すような視線でフェアを見据えた。
「別にふざけてないよ?わたし、子どもだから物わかりが悪いんだよね。やっぱりセイロンとミルリーフには、仲良くして欲しいし?」
「むっ………」
「あ、ママぁ!セイロンも一緒だったの?」
「ええ、昼間は楽しかったねって、ちょっと話してたんだよ。ねぇ、セイロン?」
「あ、ああ…」
セイロンが曖昧にうなずく。
「ぶーー…ずるーい!ミルリーフも一緒にお話ししたいよぉ! ねぇねぇ、いいでしょ、セイロンー?」
無邪気にはしゃぐミルリーフの隣では、フェアが余裕たっぷりに、自分に向かって微笑みかけている。

……ふざけるなよ、小娘?
セイロンは本日2回目の台詞をその心の内につぶやきながら、仕えるべき主人の手を、優しく取った。
「…あ」
ミルリーフは一瞬戸惑って、セイロンを見上げた。だが彼がいつもよりずっと優しい目で自分を見ていることに気づくと、幼い少女は嬉しげに、その手にすがりついた。
「御子殿、もう外は冷えます。話なら、中でいたしましょう」
セイロンは穏やかに言った。
「うん、わかったよ♪」
ミルリーフはセイロンの提案に喜んで応じた。そんな彼女のもう片方の手を、フェアはそっと握りしめた。
「……ママ」
「今日はがんばったもんね。あったかいホットミルク、作ってあげる♪」
「うんっ!」
ミルリーフの笑顔に呼応するように、三味線の調べが風に運ばれてきた。美しくも悲しいシルターンの子守歌が、忘れじの面影亭をいつまでも優しく包んでいた。

終  
 2007/03/09