回想2 この身に変えても

back|next

(01)
「わん!わん、わん、わん!」

犬は一心不乱に吠えていた。
主の泣き声とも怒声ともつかぬ叫びが、夜の闇の中に響いた。

「吠えるでない、イヌマル!おぬしは逃げよ!」

まだ幼い少年の背中が、犬の前に立ち阻んでいた。
着物の袖からのぞく細い腕には、包帯がぐるぐると巻かれている。

「…そこを退きなさい、セイロン」

男の静かな声が聞こえた。
その声は老いているとはいえ、張りがあり、威厳に満ちていた。

「そなたにも話したであろう。その犬は『シノビの里』へ帰す、と」

「いやだ!!」

少年は仁王立ちのまま、その顔だけ振り向いて叫んだ。

「はやく逃げよ!イヌマル!!」

「くう…」

主の命令は、絶対だ。
けれど犬はその場を動かなかった。動きたくなかった。
主が必死に自分を逃がそうとするそのわけを、理解していたから。


**

「わん!わん、わん、わん!」

忘れじの面影亭。
フェアが店主を勤めるこの宿屋の庭先で、
犬が何かを報せるように吠え立てる声が響いた。

「これ、イヌマルよ、そう吠えるでない!」

続いて明るい男の声が、それをたしなめた。
だが犬は頑として鳴きやまない。
その騒ぎを聞きつけて、店主が中から顔を出した。

「もう、イヌマル!いったい何の騒ぎよ……って、セイロン!?
あなた、そこでいったい何してるの!?」

フェアは素っ頓狂な声をあげて、セイロンを見つめた。
彼は店の入口近くにある大きな木の中腹に、まるで蝉のようにへばりついていた。

「…まさか、実は木登りが趣味だった、なんて言わないわよね!?」

「しー、そなたも、少し静かにしておれ。そこに、猫の仔がおるだろう…」

セイロンはそう言って、視線を木の上のほうに移した。
高い枝の先には彼の言うとおり、猫が一匹なにやら心細げに鳴いている。

「あ……」

「見たところ、どうやらひとりでは降りられぬようなのだ。ならば我が手助けしてやろうと思ってな」

「…なるほど。それで木登りしてたってワケ」

彼と木登りという取り合わせがなんともおかしな気がして、フェアは思わず苦笑した。

「ああ。で、すまぬがな、店主殿。そなたイヌマルを抱いてやってくれぬか。先ほどからひどく興奮しおって、鳴きやまぬのだ。こやつが下におっては、猫殿も降りるに降りられまい」

「うん、わかったよ」

フェアはそう言って、なおも激しく吠え続けるイヌマルを抱き上げた。

「って、わ!ちょっとイヌマル…!? そんな暴れないで。猫が下に降りるまで、おとなしくしてて、ね?」

フェアはちょっとばかり不思議に思いながら、しきりに興奮するイヌマルをなだめた。
戦場ではともかく、イヌマルは平素はおとなしい犬だ。
いままでだって、猫に向かって吠えたりしたことなど一度もないのに。

「どうしたの、おまえ…?」

「わん、わんっ!」

「困ったなあ、鳴きやまないよ…」

フェアが途方に暮れていると、木の上からセイロンが言った。

「構わぬよ。かえって好都合かもしれぬ。だが、決して離さぬようにしておいてくれ」

セイロンはそう言って、注意深く仔猫のいる細い枝に足をかけた。
枝が大きく揺れると、猫はびくっと身体を震わせ、彼を責めるように 小さく「にゃあ」と鳴いた。
ガラス玉のような瞳をじっと見つめて、セイロンは言った。

「おとなしくしておれば、我がそなたを下へ連れていってやろう」

仔猫が見知らぬ自分を警戒し、恐れていることはわかっていた。
だがまだ高所の恐怖がそれに勝っているのだろう。
微動だにせず自分を凝視する猫に、セイロンは尋ねた。

「…どうする?」

とはいえ猫が返事をするはずもない。
しびれをきらしたセイロンは、注意深くその手を差しのべた。

「ふにゃー!」

目の前の男に対する恐怖が、高所のそれに勝った。
猫は威嚇ともとれる声を残して、木から飛び降りた。

「…うむ」

猫は着地と同時に脱兎のごとく走り去った。
それを見届けると、セイロンは自らもひらりと木から飛び降りて、満足げに笑みを浮かべた。

「わん、わんっ!!!」

「こ、こら…イヌマル、おとなしくしなさい! ほら、もう猫は向こうにいっちゃったでしょ?」

「すまぬな、店主殿」

「あ…セイロン」

セイロンは優しげにイヌマルを見つめた。
そして彼が黙ってその頭を撫でてやると、イヌマルは潮が引くように、その興奮を解いていった。

すっかりおとなしくなったイヌマルを下に降ろして、フェアは言った。

「…でもイヌマル、どうしちゃったんだろう。今までこんなことなかったよね?」

「うむ。…もしかすると、思い出したのかもしれぬな」

「思い出したって、何を?」

フェアの問いに、セイロンはちょっと考え込む素振りを見せて答えた。

「…むかし、我が幼いころのことだが。ちょうど今と同じように、我は高い木の枝先で動けぬようになった猫を助けようとしたことがあったのだよ」

「…そうなの?」

「ああ。だが、そのころ我は本当に未熟でな。気が急くあまり、その猫が我におびえておることを、まったく気に留めていなかった」

セイロンは記憶をたぐり寄せるような表情で、ぽつりぽつりと語りだした。

「…震えておる仔猫を抱いてやろうと手を伸ばしたら、やはり今と同じように、猫は逃げた。そしてそれに驚いた我は均衡を崩し、木から落ちたのだ」

「…そうなんだ!?」

「何も、そんなに大げさに驚くこともあるまい?」

「だ、だって…」

何だか意外だ、とフェアは思った。
猫を助けようとして木から落ちてしまったことそのものもそうだが、
彼がこうして、幼いころの失敗談を自分に聞かせてくれることも。

「そ、それで? 怪我はなかったの?」

「無論、したとも」

「そ、そうだよね…」

「命に別状はなかったが、木から落ち、背中を打った我は気を失い…。次に目が覚めた時は、屋敷の、自室の寝床の中におったよ。…全身に包帯をぐるぐる巻かれて、な。あっはっは!」

「誰かが助けに来てくれたんだね」

「ああ、こやつが家の者を呼んできてくれたのだ」

イヌマルは地べたに座って、じっと主の言葉を聞いていた。セイロンは彼を優しく抱き上げた。

「我が木から落ちた一部始終を、こやつは見ておる。それを覚えておったとしても、不思議はあるまい?」

「そうか、イヌマルはセイロンを心配して…」

「うむ。そうかもしれぬ。まあ、本当のところは、こやつに聞かねばわからぬがな。あっはっは!」

「くぅん…」

セイロンが誇らしげに笑うと、イヌマルは甘えたように鼻を小さく鳴らした。

(02)
「はやくゆけ!ゆかぬか!!」

「それは無理であろう」

老人は落ち着いてそう言うと、少年にさっと近づいて、その肩を抱え込むようにしっかりと捕らえた。

「…っ!? は、離せ…っ!?」

「そなたも、まだ怪我も治っておらぬというのに。無茶をするでない」

「…っ!」

少年は老人の腕を振りほどこうとしたが、所詮は大人と子ども。勝負になるはずがない。

「これ、暴れるなセイロン。傷がひらくぞ?」

「…構いませぬ!」

主の形勢不利を察したイヌマルは、今にも飛びかからんばかりに老人に吠えかかった。

「わん!わんわんっ!!」

「…っ イヌマル、止せっ!! おぬしはやく逃げよ!捕まりたいのか!?」

「酷なことを言ってやるな、セイロン」

老人は暗闇の中、ゆっくりとたいまつを掲げて言った。
すぐ側には小さな犬がうなり声をあげて、自分を威嚇しているのが見える。
犬は一歩も退く様子がない。2つの瞳は、爛々と輝いていた。

「この者はそなたを守る者。主を置いてはゆくまい…なあ、イヌマル?」

「わん!わん!わんっ!!」

「…そう怒るな。我とてこやつをどうこうしようとは思っておらぬよ」

その時、背後から年若い男の声が聞こえた。
彼はたいまつの明かりを頼りに、老人の元へとかけつけた。

「長!…ここにおられましたか!」

「うむ。セイロンも、ほれ。ここにこうして見つかったぞ」

「おお…若君もご無事でございましたか! よろしゅうございました、これで皆も安心することでしょう」

長に取り押さえられるセイロンを見て、男は心底安心したように胸をなでおろした。

「そなたたちも、本当にご苦労であった。他の者たちにもそう伝えてやってくれ」

「は!」

男は来た道を再び戻っていった。

「…さて、」

長と呼ばれた男の一瞬の虚を突いて、少年はその腕を一気に振りほどいた。

「!? ……セイロン!」

「申し訳ありませぬ!」

少年は言うがはやいかイヌマルを抱え上げ、そのまま闇に向かって走り出した。
踏み出す度に痛みに軋む身体の悲鳴を、まるで無視して。
少年の小さな背中は、すぐに暗闇にとけて見えなくなった。

「……まったく、……あきれたやつよ」

長と呼ばれたその男は一瞬困ったような顔をして、だがすぐにその頬を微かに緩ませた。

「…父上!」

「おお、そなたであったか」

「セイロンが……、セイロンが見つかったとうかがいましたが?」

長を『父』と呼んだ男は、そう言って心配そうに辺りを見回した。
よほど急いで来たのだろう。その額にはうっすらと汗が滲んでいた。

「あっはっは!」

「…?」

「…すまぬな、『あれ』にはたった今、逃げられてしまったよ」

「なんと!? では、犬も?」

「うむ、一緒だ。あれが抱えて行きおったのでな」

「………」

すっとぼけた口振りでそんなことを言う我が父に、男は軽く頭を抱えた。
わざとだな。
直感的にそう思った。この、タヌキ爺め。

「まあ、よいであろう。しばらく放って置いてやれ。…あれもあれなりに、必死なのだ」

「ですが、放っておくわけにもいきますまい。セイロンの怪我は見た目ほど軽くはありませぬし、夜の森には野犬ばかりか、夜盗も出るのですぞ…!」

「あやつとて、それは十分に承知しておるはずだがな」

「ですが、長…!」

なお食い下がる男に、老人は言った。

「なあ、我が息子よ。おそらく、あやつは知っておるのだ。あの者がシノビの里に帰ればどうなるのかを、な」

「それは…」

「それに、そなたも知らぬ訳ではあるまい? セイロンが、これまで己に仕えた忍犬どもを、ことごとく野に放ってしまった、その理由をな…」

本人は「悪戯」だと、そう言い張っておるがな。
老人はまるで己を責めるような口振りで言った。

「父上…」

「守りたいのだろうよ、あの者を」

つぶやくように言ったあと、老人は長の顔に戻り、男に命じた。

「セイロンの捜索は、今宵これ以上みなにさせてはならぬ。
明日の日がすっかり昇ってもあやつらが戻らぬようであれば、そのときまた考えよう」

「承知、いたしました…」

男はかしこまってその命を受けた。




ひとり残された長と呼ばれた老人は、闇にそっと語りかけた。

「…ここへ」

「はっ」

わずかな物音もなく、ひとりの男が長の前に現れた。
毛色の変わった黒装束を身にまとい、その冷徹な瞳にはどこか悲しみの色が浮かぶ。

「…聞いてのとおりだ。だが我は、あの二人を死なせとうない」

忍びの男は黙って長の命を待っていた。
長は尋ねた。

「…行ってくれるか?」

「御意」

男は短く答え、再びその身を闇の中へとけ込ませた。

「頼んだぞ…」

このままセイロンを家に連れ戻すことはたやすい。
だが、それではあの犬を救うことはできぬ。

老人は天を仰いだ。
月のない空には、満天の星が輝いていた。

(03)
セイロンはイヌマルを抱え、まっ暗闇の森の中を疾走していた。
腕の中ではしきりに犬が暴れている。どうやら「降りる」と言っているらしい。
適当なところで犬を降ろすと、少年はそのまま自分も地面にへたりこんだ。
傷の痛みと疲労が一気にふきだし、軽くめまいがする。

「わうん…!」

「だ、大丈夫だ…。すこし、疲れただけだ!」

「くぅ…」

「…おぬしが心配したり、気に病む必要は、ないのだ。この怪我も、何もかもすべて、我の責任なのだから…」

弾む息を整えながら、手近な木に寄りかかる。
屋敷から自分たちを追ってくる者はいない。
セイロンは、悔しそうに唇を噛んだ。




「納得できませぬ!!」

「おぬしが納得せずとも、これはもう決まったことなのだ、セイロン」

この日の夕方、セイロンは見舞いに来た父から、イヌマルをシノビの里へ送り返す旨を聞かされていた。

「この怪我は我の不注意が原因。なのに何故その責任を、イヌマルが負わねばならぬのですか?」

「…確かに、な。猫の仔を助けようと木から落ちて怪我をするなど、おぬしが愚かなことに間違いはあるまいよ」

「ならば何故!」

「落ち着け、セイロン。そんなに怒鳴ってはまた傷が開く」

父親は我が子をなだめるように言った。
嘘は決して本人のためにならない。
そう判断した父は、正直にその経緯を話しはじめた。

「…此度のことが、シノビの里の長殿の耳にも入られたのだ」

「長殿に…?」

「うむ。そして長殿は、そのことに大変お心を痛めておられるそうでな。『我が里から使わしたシノビの者が付いていながら、そなたに大きな怪我を負わせてしまった。…いかなる申し訳も立たぬ』と」

「何をそのような…! ならば、父上から長殿にひとこと申し上げてくだされば済む話ではありませぬか。この怪我はセイロンが愚か故。犬に何ら責任はございませぬと!」

「……」

「父上が無理とおっしゃるなら、我が直接、長殿に申しあげまする!」

「はやるな、馬鹿者!」

「……っ」

「本当におぬしは、そんなことでシノビの里長殿が納得されると思っておるのか? そこまでおぬしは人の心のわからぬ、愚か者であったのか?」

セイロンは黙って悔しそうに唇を噛んだ。
本当はわかっていた。納得できるはずもない、と。
任務に失敗したシノビは、シノビとは呼べぬ出来損ない。
その存在そのものが里の恥だ。
シノビの里長にしてみれば、その処遇は面子に関わる問題となってくる。

「…例えお祖父様がお口添えしてくだされたとしても、お心を変えるのは難しかろう。あの方も頑固な……いや、生真面目な御方であるからな。きちんとした責任を取りたがっておられるのだよ」

「責任…?体面を保つためなら、犬一匹の命など惜しくない。我には、そう聞こえますが」

「…口だけは一人前のようだな、セイロン。だが、果たしておぬしに人を責める権利があるのか?」

我が子を突き放すように、父親は静かに言った。

「そもそも己の立場をわきまえぬ軽率な行動で、このように周囲を騒がせておるのは、他ならぬおぬしであろう」

「…言われるまでもなく!」

少年の声が響いた。
怒りを堪えているのか、傷が痛むのか、その表情は子どもらしからぬ苦渋に満ちていた。

「セイロン…」

「なればこそ…我はその罰も、我自身で受けとうございます。我は……卑怯者には、なりとうない…」

セイロンは俯いて、噛みしめるように言った。最後は涙声になっていた。
その様子を見た父親は、小さくため息をついて席を立った。
痛ましい姿を、もうこれ以上は見ていられぬとでも言うように。

「父上…?」

「おぬしには、父から罰をやることはできぬ」

「…何故でございますか!?」

父親はその問いには答えず、諭すように続けた。

「セイロンよ。主人が愚かであればあるほど、それに仕える者は不幸だ」

「……っ」

「もしおぬしが、それを耐え難きことと思うのであれば、おぬしはもっと賢く…そして強くあらねばならぬ」

父親が優しく言えば言うほど、セイロンの心には重く響いた。
自業自得。取り返しはもうつかぬ、そう言われているのがわかった。

「…一朝一夕にはできぬことだ。焦らずともよい。だが、父は信じておるよ。罰などなくとも、おぬしが自らそうなるべく努力してくれることを、な」

半泣きの我が子の頭を、父親は不器用に撫でた。小さな肩が弱々しく震えている。
今回のことは、もう諦めよ。おぬしのせいではないのだ。
そう言ってやりたかったが、それがどれほどこの子を苦しめるか。
そう思うと、言葉がなかった。

「…泣くな、傷に障る。いまは、ゆっくりと休むがよい」

父親が部屋を出ていってしまうと、セイロンは寝床の中でひとり、嗚咽を堪えた。

『主が愚かであればあるほど、仕えるものが不幸となる』
そんなわかりきっていたはずの言葉が、どうしようもなく切なく、身に染みた。





「くぅ…ん」

「イヌマル…」

セイロンは乱れた呼吸を整え、どうにか痛みをやり過ごすと、すぐ側で心配そうに鳴いているイヌマルを抱き寄せた。
甘えて懐いてくる犬を、彼は暖かいな、と思った。
なぜだか涙が出そうだった。

「くぅ…?」

「な、なんでもないのだ…」

セイロンはそう言って無理に笑ってみせた。
シノビの里に返せば、イヌマルは殺されてしまう。
祖父である長の手から完全に逃げおおせた時点で、その思いは確証に変わった。
長はおそらく、わざと逃がしてくれたのだろう。
でなければ、あの場で彼が自分を捕らえられない理由がない。

これまでそうして来たように、イヌマルも野に放そう。
そうすれば、この犬は自由になれる。
少なくとも、シノビという名の理不尽な鎖と愚かな主の手から。

「すまぬな…イヌマル…」

我にはこうすることでしか、おぬしの命を助けてやれぬのだ。
やるせない思いを隠して、セイロンは袂をごそごそとやり始めた。不思議そうな顔で見つめる犬に、その中身を見せてやる。

「屋敷から、役に立ちそうなものを拝借してきたのだ」

そう言ってセイロンは、怪しげな札や玉や乾物の類を次々に取り出した。そしてその中の魚らしき干物をちょっとちぎって、口に放り込んだ。

「おぬしも食え」

残りを差し出すと、イヌマルはそれを彼の手の上から、うまそうに食べ始めた。
セイロンはその姿を目に焼き付けるように、じっと見つめていた。

月のない夜。森にはわずかな星の光が差し込み、辺りは静寂に包まれていた。
暗闇に完全に目が慣れたのを見計らって、セイロンは言った。

「ゆくぞ、イヌマル」

「……」

「どうしたのだ…?」

イヌマルはどこか切なそうに主を見上げた。
犬はその場を動きたくなかった。
犬はこの先に別れがあることを知っていた。

「…嫌ならば、そなたはずっとここにおるがよい」

いつもと変わらぬ調子でセイロンは言うと、イヌマルをおいて、さっさと歩き出した。

「……わん!」

待って。置いていかないで。
いつもよりずっと寂しげに映る背中を、イヌマルは追いかけた。

(04)
「…ここでお別れだ、イヌマル」

森の出口で、セイロンは言った。
少年と犬にとって庭同然のこの森の終わりは、山へと続く細い道で始まっていた。

「おぬしは賢い犬だから、理由もわかっておるだろう?」

「わん!」

嫌だ、とイヌマルは全身で言ったが、主にその意は伝わらなかった。
彼は優しい目で、ただその頭を撫でた。

「我に仕えるシノビではないただの犬となり、ここで自由に暮らせ」

おぬしは狩りが得意ゆえ、この山なら食うに困ることはなかろうよ。

そんなことを言って、セイロンは笑って見せた。
深刻になるのは嫌だった。
これは永遠の別れではないのだ。
互いに生きておれば、いつか会えることもあろう。
そんなくだらぬ言い訳を必死で考えている己がおかしかった。

「くぅ…」

「恨むなら、愚かな主であった我を恨むがよい」

セイロンは言い聞かせるように言うと、イヌマルに背を向けて、来た道をひとり歩きだした。

「くぅん…」

犬は主の背中をじっと見つめていた。
切なく思っていた。
どうして自分の言葉は、こんなにも伝わらないのだろう。
恨んだりなど、していないのに。
自由など、欲しくないのに。
もし明日、自分が死ぬというのなら、それでも構わない。
それが主のためなら。
シノビとは、そういうモノだから。
でもその時が来るまでは、側にいたい。
守れるものなら、守りたい。

それが許されない理由も、犬は知っていた。
主はその優しさゆえに、己が原因で他のモノが苦しむ事が耐えられぬのだろう。
そしてそんな優しい心根を持つ主だからこそ、犬は好きだった。

主は決して後ろを、自分のことを振り返らない。
振り返れば、犬に後を追わせる隙を与えてしまうと知っているから。
そんな確信を持って、イヌマルはセイロンの尾行を開始した。
主に気づかれぬよう、完全に己の気配を絶った。
寂しそうな背中に、初めてついてゆこうと決めた時と同じように。



**

走ったわけでもないのに、息は弾み汗が噴き出していた。
全身打撲で、本来なら絶対安静のセイロンの身体は、そろそろ限界であった。

「はぁぁあぁぁ…!」

暗闇の森の中、セイロンはストラの息吹で乱れた呼吸を整えた。
さすがにどん底まで落ち込んだ体力は取り戻せるはずもないが、痛みは幾分和らぐのが救いだった。
このままここで座り込んでしまいたい。
そんな気持ちを堪えて手近な木に寄りかかって休憩を取っていると、夜風に混じったかすかな血の匂いを感じた。


「う…うぅ…」

セイロンが匂いを密かに辿っていくと、暗闇からうめき声が聞こえた。
声がするほうを見ると、木にもたれかかって倒れている者があった。
辺りが暗くはっきりとは確認できないが、大きく赤黒い血だまりのようなものも見える。
もしあれが流れ出た血であれば、相当の深手だ。

「おい、そこの者」

セイロンは人影に向かって声をかけた。返事はない。
こんな夜更けに森の奥まった場所にいるのだ。ろくな者でもあるまいが。
そんなことを考えながら、無造作に距離を詰めた。

「…う…ぅ…!」

男は自分に近づく人の気配を察知したのか、ろくに動けぬ身体で必死に身じろぎをした。
もはや声を出すこともできぬほど、衰弱した状態らしい。

「…そう警戒せずとも、他意はない。 怪我をしておるなら、手を貸してやろうと思ったのだ。 ぼやぼやしておると、血の匂いを嗅ぎつけた犬どもが来る」

セイロンはそう言いながら、無防備に男に近づいた。
男はまだ二十歳そこそこと若く、一見して肉付きのよい鍛えた身体をしていた。
この辺りの者ではないことは、すぐにわかった。
なぜなら男が「人間」だったからだ。

「う…」

「…無理に話すな。これは……ひどいな…」

男の傷は、複数の者から暴行を受けたことを物語っていた。
致命傷は胸の刀傷、内蔵まで達しているのか出血は酷く、着物全体が血でべっとりと濡れている。自力で行ったと思われる止血らしき跡も、ほとんど役目をなしていない。

土地柄からいって、旅の者とも考えにくい。
最近この辺りを根城にしているという盗賊一味があるという。
その仲間割れといったところか?
セイロンはそんな推測をしながら、暗がりの中、傷の状態を観察していった。

「………!」

「…っ!?」

突然、男からすごい力で腕を掴まれた。
ストラでなんとか誤魔化していた痛みが全身に走る。
男はギラギラした、すがるような目で自分を凝視していた。
助けてくれ!
言葉こそなかったが、彼がそう訴えているのがわかった。
その強烈な生への執念にセイロンはおののいた。

「くっ…離せ…っ!」

セイロンは男の手を振り払うと、袂をさぐって札を一枚取り出した。
手当をして楽にしてやろうにも、こんな状態ではうかつに近寄れない。

「…の札よ…この者に…なる眠りを与えよ…」

セイロンは眠り効果を持つ札を掲げて、ぶつぶつと術を唱えはじめた。
集中する少年の手からほの白い気のようなものが溢れ、一瞬にして辺りに不思議な磁場が形成されつつあった。

「龍命において…疾く為したまえ…!」

術の完了と同時に、セイロンは男の額に札を貼り付けた。
脂汗で光る苦悶の表情が、にわかに穏やかに緩んでいく。
これでしばらくの間、楽になるだろう。

「あとは……」

セイロンが肩で息をしながら思案していると、不意に背中に殺気を感じた。
低いうなり声が耳に入った。
相手に悟られぬようそっと振り返ってみると、闇の中にはいくつもの小さな光が、爛々と輝いている。

「犬どもか…」

セイロンは十数匹の野犬に、完全に囲まれていた。
だが犬たちは、先ほど彼が使った術の怪しげな気配を警戒したのか、注意深く距離をとったまま威嚇し様子をみているようだった。

まずいな、とセイロンは感じた。
家から持ってきた札で相手をするには、数が多すぎる。
『逃げる』という選択肢ははじめからなかった。
今更怪我人を置いて逃げるぐらいなら、最初から寄り道などはしないし、例え逃げようと思ったところで、いまの自分では犬の足には敵わないだろう。

ただどう考えても、一度に十数匹は相手にできない。
基本的に犬は群れで動く動物だ。
ならばこの群を統率する、頭の犬を倒せばよい。
問題はこの暗闇の中で、どの犬が頭か判別できるのかどうかだ。
そんな疑問や不安を、少年は無理矢理押さえこんだ。
それしか自分に勝機はない。無理でもやるしかないのだ。 

セイロンはそう覚悟を決めて、犬たちに気づかぬふりを続けながら、袂をごそごそと探った。
手に玉が触れた。父の書斎からこっそりくすねたもので、名は『ひかりだま』というらしい。
その玉がどんな効果をもたらす物か、彼は知らなかった。
だがセイロンはそれを握りしめ、やおら走り出した。
まずは犬の注意を、怪我人から完全に離さねばならない。

「犬どもよ、来い!」

少年のよく通る声が、闇に響いた。
それにまんまと釣られる形で、野犬の群も彼を追って走り出した。

「わん!わんっ!」

「うぉう!」

「こっちだ!来い!」

殺気の塊を背中に受けながら、セイロンは全力で走った。
不思議なことに、身体の痛みがまったくなかった。
もう完全に感覚がマヒしてしまったのか。
それとも、これが恐怖というものか。
理由は説明つかぬまま、しかし当人はそれに感謝した。

「うぉう!うぉ!!」

「わんっ!!」

この森は、彼の庭だった。
下草の長い獣道にすらなっていない地面を、彼は器用に駆けた。
そして目の前に大きな倒木を確認すると、その口の端をそっと上げた。
ここだ。セイロンは直感的に思った。
追いすがる犬の、その殺気がぎりぎりまで近づいたところで、彼は振り向きざま、握っていた玉を投げつけた。

「くらうがよい!!」

「パァァァァァァァン!」

おびただしい光と衝撃が、激しい音とともに辺りに広がった。
 2007/03/10