同門の絆 -土器事件- 1

back|next

岩長姫邸には夏の風が吹いていた。この日はこの邸で暮らす門弟のほとんどが休日という、珍しくも騒がしい一日だった。

「お、やっぱりここに集まってたか」
「ああ、羽張彦。いらっしゃい」
羽張彦が風早の部屋を訪ねると、中には柊と忍人の姿もあった。忍人は戦術書を片手に風早とチャトランガの盤を挟み、柊は寝台の上で入り口に背を向けて長々と寝そべっている。羽張彦は半ばあきれながら口を開いた。
「おまえら本当に仲良いよな。こんな狭い部屋で暑くないか?」
「──お言葉ですが、風早の部屋はこの邸で一番涼しい場所ですよ」
皆に背中を向けたまま柊が答えた。いままで居眠りでもしていたのか、声がなんとなくぼんやりしている。
「はは、そうかな」
「別に仲が良いわけではないが」
「外がそよとも吹いていないときでさえ、この部屋だけはなぜかいつも風が通っている。本当は一人で静かに使いたいものですが、しかたありませんね」
「おい、柊。一番場所を取ってる奴が言う台詞じゃないだろ、それ」
「同感だ。ここが風早の部屋だとわかっているならなおさらだ。文句を言うな」
忍人がうんざりと顔をしかめた。
「まあまあ、俺は別に部屋に誰がいても構いませんから」
「──だそうですよ、忍人?」
「風早、いつも思うが君は甘すぎる。その態度が柊を増長させているのだと、なぜ気づかない」
「まあそういうなよ、忍人。いい感じに適当なのもこいつの味だぞ。じゃあオレも邪魔するかな」
不機嫌に眉をしかめる忍人を押しのけて、羽張彦も中に入ってきた。狭い部屋がますます窮屈になる。
「はい、どうぞ。じゃあ、こっち詰めますね」
「気にするな。柊、おまえ一人で幅取りすぎなんだよ。詰めろ詰めろ」
「寝台は私の領土です。入ってこないでもらえますか」
さすがに振り返って文句を言う柊を無視して、羽張彦はどっかり寝台に座り込んだ。長々と寝ていられなくなったのが不満そうに、柊は邪魔な兄弟子の背中を無遠慮に蹴り始めた。
「ってえ。おい柊、痛いぞ。やめろ。──へえ、チャトランガか。で、どっちが勝ってるんだ?」
「遊びではない。戦術の課題に、盤と駒を使っているだけだ」
「実際に駒を動かしてみると理解が早いですから。本当は俺じゃなく、道臣や柊に聞いたほうが勉強になると思うんですけどね」
風早が苦笑気味に言った。
「道臣殿はいつもお忙しそうだ。今日も休日だというのに朝から師君の仕事を手伝われているのだろう。年少の私の課題などで手を煩わせるわけにいかない」
「風早ならいいのか?」
「それは──」
忍人が「あっ」となって口ごもる。おとなげない兄弟子に、風早がさらに苦笑いになった。
「羽張彦。兄弟子ならそこは、『それならオレのところに来い』ぐらいにしませんか」
「ははは。まあ、オレは実戦向きだからな。忍人、学問は無理だが、鍛錬がしたくなったらいくらでもオレのところに来い! 遠慮なんかするんじゃないぞ──っと馬鹿、柊。本気で蹴るな。しつこいぞ」
「遠慮を覚えるのは君ですよ、羽張彦。いい加減、私の領土から出て行ってください」
「羽張彦はいつも暇そうだ。遠慮などしようがない。それから何度も言うが、この部屋は風早のものだろう。遠慮すべきなのは私も同じだが、柊のずうずうしさは目に余る。だいたい領土とは何だ」
忍人少年がもっともらしく話をまとめたが、兄弟子たちもかまわず自分の言いたいことを言い始めた。
「うーん。まあでも実際、領土まで話が大きくなると、この部屋の敷地は先生のものってことになりますよね」
「おや、だが我々の住居になっているこの建物は、借地借家ですよ。正確には後進育成のため、四道将軍である師君に王家が無償で貸し与えているのです」
「へえ、太っ腹だな」
羽張彦の感心したような声が響く。
「ふふっ、そう思いますか?」
「まあタダより高いものはないっていうからね。でももし先生に本人の希望通り楽隠居されると、俺たちも困ってしまいますし。同罪みたいなものかもしれない」
「同罪は言いすぎだぞ、風早。たしかに師君にしてみれば、オレたちは手のかかる弟子だろうが、中つ国王家は大切なご実家だ」
羽張彦は冗談とわかっていても、王家を悪く取る発言がひっかかるらしい。風早が申し訳なさそうに謝罪した。
「ああ、すみません。そういえば、先生は王家のご出身でしたよね。ちょっと本気で忘れてました」
「師君のことはともかく、勝手に君たちの同類にされるのは不本意ですねえ」
柊がまるで自分ひとりで生きているような顔でつぶやいた。
「ただそう考えると、やはりこの土地は先生が俺たちの面倒をみるという形で家賃を払っているんですから。いまは先生のものということでいいんじゃないですか?」
「なるほど、風早は話を戻しますか。ではこの寝台は、いまは私の領土ということになりますね」
よくわからない柊理論の展開に風早が首をかしげる。
「うーん、そうなるかい?」
「ええ、そのはずです。ですから不毛な争いは、いい加減おしまいにしませんか?」
「俺は別に最初から争っているつもりはないですよ」
風早の困惑を横目に、羽張彦が苛立たしげに身体を揺すりながら声をあげた。
「ああもう、ごちゃごちゃめんどくさいな。もう誰のものだっていいだろ」
「しぶとい男ですねえ。蹴られてもここにいたければ、せめて貧乏ゆすりはやめてください」
柊の口から微妙な譲歩が出たところで風早は席を立った。ふと忍人を見ると、片手で頬杖をついて課題の書を眺めていた。彼にはめずらしい行儀の悪さだ。くだらぬやり取りの完全無視を決め込んだはいいが、明らかに身が入っていない様子に、風早は思わず微笑を誘われた。
「なにかお茶、淹れてきますね。忍人もいったん休憩にしませんか」
「手伝おう。私は水でいい。──なぜ笑っている?」
「はは、俺はいつもこんな顔だよ」
居心地悪そうな忍人に、風早は笑ってごまかした。
「確かにそんな顔ですね。私は豆茶をお願いします」
「そんな顔か? じゃあ、オレは部屋から瓜を取ってくる。冷やしに行く前に、ここの皆で食おう」
「………。瓜? 瓜が部屋にあるのか?」
誰も羽張彦に尋ねないので、仕方なく忍人が突っ込んだ。
「ああ。午前中、近くの村で畑を手伝った礼にもらったんだ。冷えてないが味はうまいぞ。大量にあるから食い放題もできる。そういえばオレは、おまえらにそれを言おうとここに来たんだった」
ははは、と羽張彦は笑って頭をかいた。脱力している忍人を気の毒そうに眺め、柊が口を開いた。
「瓜ならこの邸の畑にもたくさんあって、ありがたみがありませんね。このところ晴天続きですし、処理に困った村の者に、体よく押し付けられたのでは?」
「おい、柊。ばちあたりなことを言うな。確かに割れている瓜もあるが、だからといって食うにはまったく問題ないぞ」
羽張彦が生真面目に柊を叱ったが、柊はさも面倒くさそうにため息をついて返すだけだった。助け舟を出すように、風早が提案してきた。
「ここで食べるのは別に構いませんけど。そんなにたくさんあるなら、食事番の人に断って夕食に出したらいいんじゃないですか? きっとみんな喜びますよ」
「喜びますかねえ。瓜ならもう、このところ毎日のように食事に出て食べ飽きていますが」
即座に柊が水を差す。悪趣味な笑みを浮かべる彼に、しかし羽張彦は「そうなんだ」と目を輝かせた。
「だから瓜はオレの部屋に置いてある。何を隠そう、こっそり炊事場に運び込もうとしたら食事番に『これ以上瓜なんて冗談じゃない』と止められてな。見ればもう土間に山と積まれて置き場がなかった。仕方がないから井戸で冷やそうかと思ったんだが──」
「どうしたんですか?」
言葉を濁す羽張彦を、風早が問いただした。
「──師君に見つかったんだ」
「なら当然ご相談したのだろう? 師君はなんと?」
風早も柊もなんとなく先が読めて、うんざり顔になっていた。もはや親身になってくれそうなのが忍人だけだと察した羽張彦は、極めてまともな発想の少年の機嫌を損ねないように、生真面目な表情を作って言った。
「いや、そうじゃない忍人。瓜は全部でいくつあると思う? 村の人が太っ腹でな、うちにはいつも世話になっているからといって──ゆうに100はある」
「は……?」
手伝いの礼というには大げさな数を聞いて、忍人は呆然となった。この邸に住む門下生は全部あわせても数十名ほどだから、単純に考えても一人あたり……と計算してかぶりを振った。身振り手振りを交えた羽張彦の声が大きくなる。
「井戸近くに瓜を運ぶオレを見て、師君は『なにやってんだい! そんなにたくさん井戸に放り込んだら、中の水が溢れてなくなっちまうよ!』……とまあ、冗談交じりではあったが。目はかなり本気だったぞ」
「つまり相談する暇もなく激怒された、というわけですね」
柊はそう言いながら寝台から身を起こし、立ち上がって部屋から出て行こうとしていた。忍人がはっとなって叫ぶ。
「柊、逃げるのか!?」
「人聞きが悪いですねえ。これでもつきあったほうですよ」
入り口で立ち止まった柊が、呆れ顔で言った。すばやく忍人が回りこんで入り口を塞ぐ。
「うーん。割れてるものは日持ちがしませんよね。井戸も炊事場もダメとなると、いったい羽張彦はどこでその瓜を冷やすことを考えているんですか?」
「そうか、確かさっき『冷やしに行く』などと言っていたな。羽張彦、なにか策があるのか?」
両手を広げて柊を通せんぼしながら、忍人が目を座らせて言った。
「もちろん、ある。あるにはあるが──、それにはおまえたちの力が必要だ。あー……手を貸してくれるか? もちろん貸すよな? いや、貸してくれ!」
外まで響きそうな大声で、羽張彦は頼み込んだ。
「しかたない。つきあいますよ」
「本当に策はあるのか? 無謀な策は策とは呼べない」
まずまず好意的な風早と忍人の返答の後、柊が無表情に言った。
「では、決まりですね。君たちは外へ、私はこの領土で留守番しています」
「柊、付き合い悪いぞ。人手がいるんだ。頼む! このとおり!」
「しかたありませんね。私は君と違って実践向きではないですから。だがせめてこの二人に、策の説明ぐらいはしてさしあげましょう」
柊はまだ入り口を塞ぐ忍人を挑発的に眺め、悠々と寝台に戻って腰をかけた。不服そうな羽張彦と自信たっぷりの柊を見比べて、風早がやんわりと尋ねた。
「説明すると言われても……、なぜ柊が羽張彦の策を知ってるんですか?」
「ふふ、私にはいともたやすいことです」
「それは風早の問いの答えにはなっていない気がするが」
忍人の冷静な指摘を、柊は無視した。
「たやすいのは、オレが単純でわかりやすいってことだろう? いいからもう始めてくれ。来たくないやつは来なくていい。風早も忍人も、まずは話を聞いて決めてくれ。柊、説明を頼む」
「ええ、では始めましょうか」
何を考えているかわからない笑みを浮かべ、柊が口を開いた。



100もの瓜を一度に消費するために羽張彦が考えた策とは、これから門下生総出で川に出かけ、その水で瓜を冷やして食いまくる、というとても単純なものだった。川までの行程は訓練も兼ねて、各自で瓜を2〜3個背負っていく。
「どうだ、楽しそうだろ? 瓜が冷えるまでは自由行動だ。水遊びでもいいし、疲れたってやつは昼寝でもいい」
柊が説明したあと、羽張彦は熱心に身を乗り出してこう付け足した。忍人は無表情に黙り込んでいる。
「ううん、やっぱり一度に大量に浸すとなると、川や湖みたいなところしかありませんよね」
「せっかくの休日、訓練じみた誘いに皆が乗ってくれるか? という問題はあるけどな。まあ、とりあえず適当に誘ってみるさ」
そう言って立ち上がった羽張彦を、引き止めるように忍人が口を開いた。
「私は羽張彦にしては良い策だと思う。山歩きは足腰のよい鍛錬になるうえ、夏の訓練の後は、自然と水分が欲しくなる。水場は風も涼しいしな」
「さすがは忍人、良いことを言いますね。道を選べば、強い日差しは森の木々が遮ってくれるでしょう」
柊も忍人に同意して、意味深に風早を見た。視線を感じた風早がなんとなく困ったように笑った。
「そうですね。じゃあ、俺も声をかけてみます。訓練だと誘いにくいので、『皆で川に夕涼み』はどうですか? 今から準備して出かけるとなると、川に着くのは夕方近くになるでしょうし」
「言い方を変えても、することは変わらないぞ。年少の者たちには私が。同じ門弟とはいえ合同訓練の機会は少ない。帰りは夜間行軍になる。よい勉強になるはずだ」
「まあ、誘い文句は臨機応変で良いでしょうね。ただ人には都合がありますから、くれぐれも無理強いはしないことです」
すっかり立ち上がって部屋を出ようとする羽張彦と、腰を浮かす忍人と風早を順に見ていきながら、柊はすまし顔で言った。
「もちろん無理強いなどしないさ。説明、助かった」
「礼には及びません。では、私はこれで」
羽張彦の礼を受けて、柊は寝台に横になった。そのくつろいだ様子に三人はなんとなく顔を見合わせ、部屋を後にした。



「──まさか柊は本当にこないつもりなのか?」
「俺に聞かれても困ります。瓜の分いつもより重いから、体力の消耗に気をつけて」
「そんなことはわかっている」
忍人は怒りを隠さずに言い捨てると、不機嫌な顔で遅れがちな年少の者たちのところに戻っていった。

『皆で川に夕涼み作戦』もとい『真夏の山中行軍訓練(冷たい瓜のおやつ付き)』には、思いのほか人が集まっていた。邸に残っていた師範代が快く参加に応じ門下生を勧誘してくれたことも大きく、実に参加者は門弟の三分の二以近くになっていた。
木の葉が光を遮るといっても、さすがに夏の日差しは容赦なく降り注ぐ。風早は汗だくになって山を登りながら、自然と前後に脱落者が出ていないか目を配っていた。先頭は羽張彦が体力のある者たちを率い、最後尾は師範代が引き受けてくれたため安心できた。年少者も忍人を中心にまとまっているようだ。

「おう、風早。柊の姿が見えないが、来てないのか?」
「……うーん、どうなんでしょうね?」
なにげなく話しかけてきた兄弟子に、風早は思案顔を返した。
「なんだ、いつもつるんでるくせに知らんのか? まあ、あいつは昔から訓練嫌いだしなあ」
「はは。瓜は食べ飽きた、とは聞きましたけど。それよりも、俺は人がこんなに集まったことのほうにびっくりしました」
「わはは。普段は宮仕えでろくに邸にいない連中が、今日はこぞって参加しているからな。まあ、たまには賑やかでいいだろ」
適当に会話を往復したあと、兄弟子は風早を追い越していった。
「うーん。そんなにつるんでいたかな……」
正直なところ、風早本人には柊や忍人と特別に親しい感覚はなかった。ただ二人とは何かと縁があり、一緒にいるとき自分の身の置き所に迷うことがないという点で楽だった。

「風早、まだこんなところにいたのか」
忍人が軽い足取りで走ってきて、風早の隣に並んだ。忍人の瓜はいつの間にか4つに増えていた。小さな背中に大ぶりの瓜を無理やり積んで括った様子を見て、風早は内心ため息をついた。はたから見ると瓜に押しつぶされそうだ。
「重そうですね。ひとつ俺が持とうか」
「いや、いい」
「無理すると帰りが辛いですよ」
「体力の配分は心得ている。それより風早は余力を残しすぎではないのか? ぬるい鍛錬をするぐらいなら、柊のようにさぼって寝ているほうがまだましだ」
風早の親切をつっぱねて、忍人はずけずけと言った。
「はは、なんだか忍人は最近先生に似てきたね。たしかにこれは鍛錬だけど、川遊びが目的の夕涼みでもあるのだし、のんびり行くのもいいだろう?」
「百歩譲って夕涼みは許すとしても、目的が川遊びはないだろう。この行軍は、村の者からもらった瓜を無駄にしないために行われていることを忘れるな」
百歩も譲らないと夕涼みは許せないのか。と風早はぼんやり思うに留めた。視線を感じた忍人が、気を取り直したように続けた。
「それに、今年の夏はどこも水が不足気味で、民が困っていると聞く。そんなときに水遊びに興じる気には、私はどうしてもなれないんだ」
「忍人──」
「だが私の考えを誰かに押し付けようとは思わない。せっかく時と労力をかけていくのだ、君は気にせず楽しんでくれ」
忍人の言い切りぶりがあまりに頑なで、そして見事だったので、風早は彼になんと言葉を返すべきかしばらく迷っていた。
「ええと、じゃあ次は俺が後ろの様子を見てきます。まだ瓜の背負い手が必要かもしれないしね」
忍人の返事を待たず、結局風早はそう言って踵を返した。



数刻後、一行は険しい山道を登りきって、全員が無事に目的地に着いていた。
川には小さな滝と池があり、彼らはその澄んだ水面に大量の瓜を浮かばせた。瓜が冷えるまでは自由時間で、それぞれが思い思いに時を過ごしていた。
「羽張彦、気が早いですね。もう食べてるんですか?」
岸に座って半割の瓜にかぶりつく兄弟子を認めて、風早が声をかけた。
「冷えてなくてもうまいと言ったろ。それよりせっかくここまで来たのに泳がないのか。水の中は涼しいぞ」
「ええ、まあ。帰りもあるし、俺はやめておきます」
「帰りか──。いくら夏は日が長いといっても、森に入ると暗いだろうしな。いっそここに泊まるか? ははは」
濡れた髪をかきあげて、羽張彦は陽気に笑った。
「それも楽しそうですけどね。ただそうなると、食料が瓜だけなのが心細いところです。皆、成長期ですしね」
「これだけ騒いだ後だと釣りも無理だしな。今日のところはおとなしく帰るか」
瓜をかじり終えると、羽張彦はそのまま身体を倒して大の字になった。腕を伸ばして気持ちよさそうに目を閉じた横に、風早がなんとなく座り込む。遠くに忍人の姿が見えた。木の幹にもたれ、疲れて眠っているように見える。川では多くの仲間たちが水遊びにはしゃいでいる。
風早はしばらく言うか言うまいか迷ってから、心配事を兄弟子に打ち明けた。
「年少の人たちは、帰り道が少し厳しいかもしれません。もし自力で歩けなくなる人が出たら、俺も手伝いますから」
「……。おまえは察しが良すぎだ」
羽張彦はため息をついて、のっそりと身を起こした。そして眉間に皺を寄せたまま、じれったそうに頭をかいて続けた。
「いいか、風早。後始末のことはオレたちできちんと考えてあるから心配するな。せっかく来たんだ。おまえも余計な気を回してないで好きに遊べよ。……といっても遊ばないよな。まあ、オレが頼りないからなんだろうが──」
「い、いえ。すみません。ただ、つい気になって。水の中にいる間はいいですが、出ると疲れがどっときたりしますから」
「なんだよな。まあ、小さいのは半分が歩ければいいほうだろう。もともと小さいの全員、最年長組が背負って帰るのが前提だ。オレのときもそうだった」
そう言って羽張彦は懐かしそうに目を細めた。風早が唖然として口を開く。
「ちょっと待ってください。前提ってもしかして……この催しそのものも"そう"だったりするんですか?」
「その通りだ。はは、知らなかっただろう? おまえが入門してからは、なんだかんだでやってなかったからな。瓜が大量に手に入り、師君の気が向いて、かつ最年長組の人数と休暇が揃えばめでたく許可される。──まあ我が一門の、夏の名物行軍だな」
「そうだったんですか……。道理で年長の人の参加が多いと思いました」
「年長組は、ほぼ強制参加だ。ちなみに風早は小さいの組にも最年長組にも入ってない、どちらも選べる一番得な立場だぞ。もし帰り道で倒れたら、オレが邸まで背負って運んでやろう」
「はは、それはさすがに遠慮しておきます。でもなるほど、つまりこの策の大元は、羽張彦じゃなく先生だったってことですね」
「そういうことだ。忍人じゃないがな、オレもいい鍛錬だと思うぞ。苦楽を共にすることで連帯感も深まるし、日々の務めに追われて鍛錬が薄くなりがちな年長組にも厳しい行軍になる。帰路がオレたちの本番だな」
「そうですね。人を助けるのはその身と引き換え、と言われるぐらい大変ですから」
でもなんだか悪趣味な企画だ、と風早は思った。彼が忍人にこのことを伝えるべきか迷っている間に、兄弟子は再びざぶんと水の中に飛び込んでいた。
「じゃあな。後のことは気にせず、おまえも適当に遊んでおけ。それとこの話、他の連中にはばらすなよ?」
「どうしてですか?」
「ははは。話したらつまらないだろ」
無邪気に笑って羽張彦は水の中に消えた。岸には風早がひとり、ぼんやりと取り残された。

back|next

同門 2011/08/13up