同門の絆 -土器事件- 2

backnext

風早たちが目的地で休息を取っていたころ、岩長姫邸の応接室では、因縁の師弟対決が決着しようとしていた。

「ああ──彼らもそろそろ川に着いたころでしょうか」
「そんなに連中が気になるなら、どうして一緒にくっついて行かなかったんだい。客の話はあたしと道臣で適当に聞いておいてやると言っただろう」
「ふふっ。鍛錬で汗だくになるよりも、こうして師君のお相手をさせていただくほうが、私にとってはよほど楽しめますから」
先ほど宮から来た使いの前で、死ぬほど退屈そうにしていたことも忘れ、柊は愛想よく笑った。二人はチャトランガの盤を挟んで向かい合わせに座っていた。
「そうかい。だが、あたしゃちっとも楽しくないね。この盤は一体なんなんだい。あたしの駒にだけ何か呪(まじな)いがかかってるんじゃないだろうね?」
「まさか。師君に呪いをかけるなど、考えただけでも恐ろしい。それにそのようなことをしなくても、私は誰にも負けません」
大の負けず嫌いの師匠と、まったく遠慮を知らない弟子の対決を、その間近で見ていた道臣は言葉を失っていた。
「ああもう、また負けた! 道臣、はやく新しい盤を持ってきな! こんな縁起悪いもの使ってたら気が滅入っちまう」
「あ、あの、すみません師君。もう新しい盤は……また用意しておきますので」
酒を水のようにがぶのみする師に、道臣が申し訳なさそうに頭を下げた。
「道臣を困らせては可哀想ですよ、師君。では、今回は何をいただきましょうか。先日は風早の部屋の寝台、今日はこのチャトランガ盤と駒を既に褒美としていただきましたが。師君、本当に何でもよろしいのでしょうか?」
「女に二言はないよ。この邸にあるものなら、なんでも好きなものを持っていきな!」
岩長姫はいつもの調子で豪快に言った。柊は意地の悪い笑みを浮かべて、ちらと道臣の顔を見た。
「さすがは天下に名を馳せる四道将軍のお言葉ですね。それでは──」
「柊」
道臣が固い声で口を挟んだ。柊が一瞬意外そうな顔をして、すぐに何か値踏みするように表情を変えた。
「おや、道臣。なんでしょうか?」
「その、このようなことは、私の口から申し上げることではないかもしれませんが。もうこれ以上は……よろしいのではありませんか?」
「それは──三つ目は諦めろ、ということですか? たかが遊戯に勝利した程度で、褒美を得ようとするのはあさましいと、道臣殿はそのようにお考えなのですね」
柊の声はあきらかに道臣をからかい、小馬鹿にしている風だったが、岩長姫はあえて会話を止めなかった。この悪趣味で自虐的ですらある弟弟子に、気は弱いが不思議な洞察を持つ兄弟子がどう切り返すか興味があった。
「いえ、私は決してそのような……」
道臣はうつむいて、この場を逃げ出したい衝動を耐えた。そして興味深げに自分の言葉を待っている柊に、素直に感想を述べた。
「あなたの勝利を軽んじているわけではありません。ですがただ、私にはどうしてもあなたが褒美を心から喜んでいるようには見えないのです。己が価値を感じないものを褒美として得ようとする、その理由もわからない。それは……あなたにとっては意味のあることなのですか?」
「ふふ。そうは言いますが、少なくとも風早の寝台は私にとって大いに価値のあるものですよ。あの部屋はいつも風通しがよく、夏の夜も快適に眠れそうです。もっとも風早が嫌な顔をするので、まだ試したことはありませんが」
「そ、そうですか……。では、私の思い違いだったようです。失礼なことを申し上げて、すみませんでした」
道臣はあっさり引き下がって謝罪すると、それっきり申し訳なさそうに口をつぐんだ。興をそがれた様子で柊も黙り込む。沈黙が流れた。

「ご歓談中、失礼いたします。道臣殿、出立の準備が整いました」
「あ、ああ、わかりました。師君、私はこれで失礼してもよろしいでしょうか」
入り口から声をかけられて、道臣はほっとしたように師に向き直った。訳知り顔で岩長姫がにやりと笑う。
「これから連中を迎えに行ってやろうってのかい? まったく手がかかるねえ」
「いえ、私は途中までですから──。羽張彦たちは仲間を背負って険しい山を降りてくるのです。労力は比べ物になりません」
なぜか羽張彦と比較して恐縮する道臣に、柊が馬鹿にさわやかな笑顔を向けた。
「ふふ、謙遜される必要はありませんよ。後発隊の出迎えは、疲れきった先発隊にとって天の助けと映ることでしょう。道中お気をつけください」
「あ、ありがとうございます、柊。では、師君。私はこれで」
「ああ、しっかりやりな。家にはうまいものをたっぷり用意してある。泣きごと言うやつには、もたもたしてると食いっぱぐれるよ、って尻を叩いてでも連れて帰ってくるんだ。いいね!」
「は、はい──」
岩長姫の迫力に気後れした様子でうなずくと、道臣は足早に部屋を出て行った。

「で、柊。あんたはどうするんだい?」
「私が行っても無駄ですから。師君のお側に控えております」
「馬鹿なことを言うんじゃないよ。あんたが控えていたことが今まであったかい。あたしが聞いてるのは、褒美のことさ」
岩長姫の質問を聞いて、柊はわざとらしく嘆き悲しむそぶりで口を開いた。
「また道臣に強欲はあさましいと言われてしまいますから。さすがに頂戴するわけにはまいりません。私の謙虚の証として、これまでいただいた褒美も全て師君にお返しいたします」
「はっはっは。あんたにしては殊勝じゃないか。道臣に痛いところを突かれたかい?」
「──どうでしょうね」
「まあ、簡単に手に入るものは妙につまらなく見えちまうもんさ」
「そうかもしれません」
柊はあいまいに返しながら、チャトランガの盤上に散らばる駒を片付け始めていた。岩長姫が傍らの酒を手酌しようとするのを見て、柊は真顔で「お注ぎしますよ」と申し出た。
「そうかい? じゃあなみなみと注いどくれ」
岩長姫はそう言って、大降りの茶碗を差し出した。
「師君」
「なんだい。言いたいことがあるなら、さっさと言いな」
「人が行うことに、いったい何の意味があるというのでしょうか」
この世界では、人が生きる意味すら与えられていないのに。
柊は道臣の指摘を思い出して、己の空疎と逃れられない業に憂鬱な気持ちになった。
簡単に手に入るからつまらない。手に入るものが先にわかっているからつまらない。──それはきっと違う。
私にはもとから、切望するほどに欲しいものがない。

「戯言を申しました。お聞き流しください」
一瞬真顔になった師君に気づいて、柊はいつもの笑みを取り繕い、腰を浮かした。
「待ちな。どうせあいつらが帰ってくるまで暇なんだろう。それまでつきあいな」
「御意。では、お相伴します」
岩長姫が新しい茶碗を柊用に差し出すと、彼はすまし顔で受け取った。ほどなく酒が注がれて、柊はそれをちびちびと飲み始めた。
「あっはっは。あんたにはまだ早かったかねえ」
「狭井君のところでは飲ませていただけませんでしたから」
こともなげに言う柊を見て、岩長姫は再び豪快に笑って言った。
「だから儀式用の酒をくすねてたってのかい?」
「おや、やはり狭井君はご存知でしたか。初めは大人から頼まれてしたことです、内心ではいつあの方に見咎められるかと戦々恐々としておりました。私はまだほんの幼い子どもでしたから、見逃していただけたのでしょうか」
「あいつがそんなタマかい」
「それもそうですね」
師弟は真顔でそれぞれ何事か想像したあと、椀の中身をすっかり飲み干して、再び酒を酌み交わした。



「本当にあの者が言うように、近いうちに雨は降るのか? 空には雲ひとつないではないか」
先ほどまで岩長姫邸を訪れていた官人たちが、とぼとぼと橿原宮への道を歩いていた。田の水は枯れはじめ、畑の作物はあちこちで葉が焼けている。このまま日照りが続けば、秋の実りに障りが出るのは確実だった。
「──降ってもらわねば困る。これはあのお方から直々に下された命なのだぞ。失敗など許されるはずがない」
「それにしても、岩長姫のところに優れた呪(まじな)いの腕を持つものがあると聞いて来てみれば、術士はまだほんの子どもではないか。あの若さで、果たしてまともに鬼道が使えるのか?」
官人たちの表情が暗澹たるものになった。橿原宮では、王家に仕える鬼道使いたちが連日のように雨乞いの儀式を執り行っていたが、成果は一向にあがらなかった。
「ああ、このような時に、宮に狗古智将軍がいてくださったら……」
「言うな。あの方はもう──」
官人の弱弱しい声が、晴れ渡る空に吸い込まれていった。



山道は下りのほうが辛い。岩長姫の門下生たちは、『真夏の山中行軍訓練』の帰路に立っていた。

「忍人、大丈夫か」
「何度も聞くな。無理になった時は自分から言う」
日が落ちて薄暗くなった森の中を、羽張彦と忍人が並んで歩いていた。忍人は疲労と戦いながら、羽張彦は完全につぶれた年少の者をひとり背中に負って歩いていた。忍人少年の目から見て、羽張彦にはそれでもまだ余力があり、平然としているように映った。
「よし、ならいい。あと半刻ほど歩けば休憩できるぞ、がんばれ」
「羽張彦には、最初からこうなることがわかっていたのか?」
ならばなぜ教えてくれなかった? 忍人は言いかけて言葉を飲み込んだ。己の中で既に答えは出ていた。信用に堪えないからだ。羽張彦がしつこいほど自分に声をかけてくるのもそのせいだ。
「すまん、すまん。だがこれはそういうものなんだ。オレもおまえ位のころ経験して、兄弟子に食ってかかったから気持ちはわかるぞ」
「私は食ってかかった覚えはないが」
「オレは体力には自信があったからな。川で水遊びを解禁されて、くたくたになるまで泳ぎまくった。おかげで帰り道は殆ど意識がなくて、目が覚めたら兄弟子の背から寝台に寝かされるところだった。──気づいた時は悔しくてな」
「羽張彦は、昔から自重しなかったのだな」
「ははは、そう言うな。その点おまえは偉いぞ。行きは同じ年頃のやつの面倒を見てやって、自由時間は体力を温存していたな」
羽張彦は手放しで忍人を褒めたが、過分な褒め言葉が、今は少年の胸に痛かった。
「私は体力があるほうとはいえない。それに仲間と助け合うのは当然のことだ」
「不足を感じるのは、要求が常に現状の上にあるからだ。そういう奴は強くなる。それに当然のことを自然にできる奴が偉くなれば、下の奴は気持ちよく仕事ができる。間が持てないから話してるんだ。適当に忘れろよ?」
「わかっている」
限界が近い忍人の意識を不意に途切れさせないために、兄弟子は話し続けた。
「おまえはきっと偉くなるぞ。そういう家に生まれついているし、そのための努力も怠っていない。見てると少し出来すぎだがな。オレがおまえの歳ぐらいの頃は、もっと適当だった気がするぞ」
「気がするどころか、おまえはいまも適当だろ、羽張彦」
「いや昔はもっと適当だった。こいつが何かしでかすたび、全員で師君にぶん殴られてなあ」
「だがおかげで俺たちも、師君のげんこつを避けるのがうまくなったよな。ははは」
最年長組のにぎやかな声を、まるで遠くの世界のことのように感じながら、忍人は山道を歩き続けた。
「羽張彦、ちょっといいか」
「どうした。え、──の使いが?」
どこからか走ってきた兄弟子と羽張彦の会話は、少年にはよく聞きとることができなかった。



「おーい。大丈夫かー?」
かすかな声が風に乗って風早の耳に届いた。暗くなった道の先には、たいまつの灯りが揺れている。
「後発隊はあそこか。思ったより合流地点が近かったな。助かった……」
「おい、大丈夫か風早。あそこで休憩できるぞ」
「え、ええ。俺ならまだ大丈夫です」
近くの兄弟子に声をかけられて、風早は後発隊の登場に驚きつつも、しっかりとした声で答えていた。歳のわりに体格の良い風早は、忍人と同じ年頃の者をひとり背負って、先頭集団と共に下山していた。
「もしかして、その後発隊は道臣殿が?」
「ああ。やはりあちらも師範代が監督をしてくださってはいるがな。実際に率いているのは道臣殿だ」
「なるほど。これは部隊の合流訓練も兼ねていたのか……。正直ありがたいな」
風早がしみじみとひとりごとをつぶやいた。背負った人間の重みが肩に食い込んで、さすがに身体が休憩を欲していた。

「でもなんか大げさじゃないか。こんな訓練、いったい何になるんだよ?」
「そうだよな。戦といっても今は国境で小競り合いがある程度だって、いつも師君もおっしゃってるのに──」
後方から聞こえてくる疲れきった声に、風早はわずかな不快と憐憫を感じた。そして己の思考から逃げるように、彼らよりさらに後方にいるであろう忍人と羽張彦は大丈夫だろうかと、思いを巡らせた。
夜の風が湿った匂いを運んでいた。空には雲の欠片すら見えないのに、雨の気配が近づいて来るのを、風早は確かに感じていた。



先発隊の到着と同時に、二つの隊の合流地点は、にわかに熱気を帯びていた。
道臣率いる後発隊の面々は、疲弊した先発隊に素早く適切な休息と補給を提供し、再び歩き出す活力を与えていた。

「道臣。すまん、ちょっといいか」
先発隊への補給がほぼ終了したころ、羽張彦は簡単な応急手当ができる詰め所のようなところで道臣を見つけて、声をかけた。
「羽張彦、お疲れさまです。その、どうかなさいましたか?」
「いや、助かったと礼を言いに来たんだ。山側はできればという話だっただろう。だいぶ急いだんじゃないのか?」
計画では合流地点の候補地は山の中にある「山側」と「麓」の二箇所あり、後発隊の負担──人員の少なさと運ぶ物資の量を考えて、最終的には邸に近い「麓」での合流が決定していた。
「準備が思ったより早く整ったものですから。約束の刻限にも余裕がありましたので、先へ進みました。そうすれば予定変更の使いを務める者も、役目を果たせると考えたのですが……」
「ああ、使いとも無事合流できた。奴らもだいぶ急いでくれたようだ。会えたときにはオレたちよりも汗だくで──、戻ったら道臣からもねぎらってやってくれ」
「ええ、そうですね」
道臣がふと足元に目を向けると、羽張彦の膝が小刻みに震えていた。疲労から来る痙攣──。そうあたりをつけた道臣が、真剣な面持ちで顔を上げた。
「羽張彦、あの……」
「ん、どうした?」
「い、いえ……。お疲れのところお引止めしてすみません。話があればまた後ほどうかがいます。どうかいまは少しでも多く休んでください」
「ははは、さすがは道臣だな。動いてると気にならないんだが、止まってるとばれちまう」
羽張彦は近くにあった大きめの岩に腰を下ろし、熱を持った足をさすった。彼が午前中に行っていた畑の手伝いは、治水のための水路を拡張する土木作業のようのものだった。加えて大量の瓜運び、午後は数十名を率いて山道を歩き通しだ。疲労がないはずがなかった。事情を知る道臣が、心配そうに言い添えた。
「あの、湿布を準備してありますので、よろしければお持ちしましょう。熱が取れますし、少しは楽になると思います」
「悪いな。頼む。──ああ、それから頼みついでに気付けがあればもらいたいんだが、持ってきてるか?」
「ええ。気付けでしたら用意がありますが……どなたに使われるのですか?」
気難しげな顔の羽張彦が珍しく、道臣は聞かずにはいられなかった。
「いやそれが、小さいのの中に自力で山を降りてきた奴がいてな。ただ、そいつがここに来て安心したのか、着いてすぐに気を失っちまったんだ」
「それは限界ということでは……」
「そうかもしれないな。だがせっかくここまで意地と気力で頑張ってきたんだ、できれば最後まで歩かせてやりたいとも思って──。気付けで無理に起こしたところで、そいつが邸まで歩けるかどうかわからないってのも、わかってはいるんだがな」
道臣は羽張彦の迷いを感じ取って、しばし共に思考に沈んだ。そうする間に薬草の抽出液を浸した布が運ばれてきて、羽張彦はほどなく後発隊の手によって、両足の脛を湿布と包帯でぐるぐる巻きにされた。
「うわ、これは格好つかねーな。おまけに薬草の匂いがぷんぷんするぞ」
「匂いは我慢していただくしかないのですが、歩きにくいことはありませんか?」
「ああ、大丈夫だ。本当にずいぶんと軽くなった。悪いな、道臣。助かった」
「いえ、お役に立てたなら何よりです」
道臣は羽張彦に笑顔を返すと、落ち着いた表情で続けた。
「それで、先ほどうかがったお話なのですが。正直なところ、私はその気を失った方に気付けを使うことは反対です」
「道臣……」
「話を聞く限り、その方は我慢強く気性が激しい方とお見受けしました。そしてそういった方は、本当は無理なことでも耐えてしまうことが多い。私はそれが心配なのです。羽張彦、あなたは気付けで起こしたところで歩けるかどうかわからないとおっしゃいましたが、本当はその方が無理をしてでも歩くだろうと思うから、迷っていらっしゃるのでは?」
道臣のいつになくきっぱりとした意見に、羽張彦は黙って耳を傾けていた。そのうち後発隊の一人がやってきて、蓋のついた小箱を道臣に持ってきた。
「ん、その箱は何だ?」
「中に気付け薬を含ませた布が入れてあります。羽張彦、これをお持ちになりますか?」
小箱を道臣に差し出されて、羽張彦は躊躇した。
「だが道臣、おまえは反対なんだろう?」
「ええ、私は気が進みません。ですがその方のことは、私より羽張彦のほうがよくご存知だと思いますから」
決断を委ねる道臣の声と、刻限を知らせる銅鑼の音がかさなった。先発・後発、二人の責任者は思わず顔を見合わせる。
「そろそろ刻限ですね。私もあなたも、そろそろここを発つ準備をしなくては」
「ああ、わかってる。──道臣、すまない。これはもらっていくぞ」
道臣の手から小箱を譲り受けて、羽張彦は先発隊で待つ仲間のもとへ駆け去った。



合流場所で倒れた忍人の隣で、風早も目を閉じて休息を取っていた。気脈の力を通して一時的に体力を回復する手段を風早は持っていたが、彼はそれを少年に使うことをためらっていた。
「あーあ、アホらしい。こんな訓練、まともにやってられるかよ!」
「おい、そいつらにおかしな真似するなよ? 寝かせとけ。起こすと羽張彦がうるさいぞ」
すぐ近くに人の気配を感じて、風早は目を閉じたまま警戒を強めた。声に聞き覚えがある。見知った同門たちの顔が浮かんだ。
「やらねーよ。いつも偉そうな吉備殿や葛城殿に、変に目をつけられたくねえからな」
「ははは。だがまあ実際、こいつみたいに適当に取り入っておいたほうが得は得だぜ?」
「おれは勘弁だ。あーあ、この先偉くなるのが決まってる奴はいいよな。うらやましいぜ」
風早は不快を感じるより先に、目を開ける機会を失ったことを悔いていた。自分がもし普通に起きていたら、彼らはここでこんな会話をしなかっただろう。
「しかし吉備殿は物好きだよな。なんだってまた好き好んで村の者の手伝いに行くかね? 水路の拡張なんてきつい仕事、次期女王陛下の護衛がやることじゃないだろうに」
「──更に上を狙ってるんだろ。さもなきゃ点数かせぎか」
「そんなもんか? 女の尻に敷かれて喜んでる奴の考えることは、おれにはわからんな」
友への侮辱に耐えられなくなった風早が身を起こすと、身体の前に細い腕が伸びていた。
「忍人……」
起きてたんですか。と風早が続ける前に、同門たちの慌てた声が響いた。
「お、忍人。起きてたのかよ、おまえ」
「あれほど大声で嫌味を聞かされては、寝ていたくても寝ていられない」
「くそっ、盗み聞きとは趣味が悪いぜ。お、おい──いくぞ」
こそこそと逃げていく同門を追うために、風早の身体が無意識に反応していた。しかし立ち上がろうとする風早の腕を、すばやく忍人が掴んだ。忍人は兄弟子の顔に浮かんだ強い不快の表情に驚いていた。
「風早、なぜ君がそこまで怒るんだ。言いたいやつには、言わせておけばいい。ああいった評価には慣れている。私も、おそらく羽張彦も」
「俺が……?」
怒りを指摘された風早が逆に驚いたようにつぶやいて、固く握り締められた拳を解いた。その表情の変化に安心したのか、忍人は兄弟子の腕を離し、再び背中から地面に倒れた。
「だ、大丈夫ですか、忍人」
「そんな風に死にそうな声で呼ばないでくれ。いまの自分がどれほど無様か思い知らされる」
「はは、すみません。……俺も思ったより疲れていたみたいだ。忍人が止めてくれて助かりました」
普段と変わらない少年のうんざり声を聞いて、風早もいつもの調子を取り戻した。
「ええと、いまの状況はわかりますか? 俺たちは道臣が率いる後発隊と合流して、休息を取っています」
「大丈夫だ、理解している。私は着いてすぐに倒れたんだな。……どのぐらい眠っていた?」
「まだそんなには経っていないよ。ここでは簡単な食事と、応急手当も受けられるみたいです。怪我はありませんか?」
忍人に水筒を手渡しながら、風早は周囲を見渡していった。後発隊の面々がまだ忙しく補給や治療に走り回っている。忍人は水を飲むために、ゆっくりと身を起こした。
「ああ、治療も食事も必要ない。それより風早は大丈夫なのか、ここまで人を背負って降りてきたのだろう?」
「はは、正直言うとちょっと大変でした。でも背負い手もをここで交代しましたから、あとは空身で戻れます。交代してくれた人たちは、俺たちの休憩を待たずに出発したみたいだよ」
「……そうか。羽張彦はどうした。気を失った私をここに留め置いたのは、彼の判断なのだろう?」
忍人は水筒と一緒に受け取った甘い干し果物を、少しかじって租借しながら尋ねた。その姿に風早は半ば呆れ、そして諦めと誇らしさが入り混じったような気持ちで答えた。
「皆の様子を見てくると言って出かけました。忍人のことは、羽張彦もちょっと迷っている風だったよ。でも俺も止めなかったから同罪です。もう少し山道が続くけど、邸まで歩くつもりですか?」
「ここまで来たら歩くさ」
「──うん。ならば出発までしっかり休むといい。時間になったら起こします」
忍人の決意の固さを感じながら、風早はそう約束していた。苦手な甘味を水で流し込むように飲み込んでから、忍人は素直に横になった。風早はためらうことなく、手のひらでそっと地面に触れた。
「風早」
大地を通して伝わってくる回復の力を感じて、忍人は目を閉じたまま兄弟子の名を呼んだ。
「そのまま寝ていてください」
「……すまない」
「気にしないで」
風早の穏やかな声を聞いて、忍人はつかのま眠りについた。



羽張彦が気付け薬を手に仲間のもとに戻ると、そこにはすっかり出立の準備を整えた風早と忍人の姿があった。
「忍人、おまえ目が覚めたのか!」
「風早のおかげだ」
大声で感動を表現する羽張彦に、忍人は気恥ずかしさを隠してうんざりと答えた。
「はは、俺は別にたいしたことは。それより羽張彦こそ、その足は大丈夫なんですか」
「ああ、これか──。すまんが匂いは我慢してくれ。大丈夫もなにも、道臣がちょっと大げさなだけだ。心配いらないぞ」
道臣の性格を知る風早と忍人は、なんとなく互いに顔を見合わせた。あの几帳面で的確が服を着て歩いているような道臣が、物資も限られたこんなところで、無駄な治療を施すはずがない。
「羽張彦。私ならもう大丈夫だ。──世話をかけてすまなかった」
兄弟子の意地とやせ我慢を悟った忍人が、率直に謝罪した。その唐突さに面食らった羽張彦が怪訝な顔になった。
「おいおい、いきなりなんだよ? 風早、おまえ忍人に何か変なものでも食わせたか?」
「変なものなんて食べさせませんよ。それよりその箱はなんですか? 細工が良いし、何か貴重な物入れみたいですけど」
「え? あ、ああこれは……もう不要になったものだから気にするな」
羽張彦は小箱を懐の中に収め、晴れやかに笑った。それと同時に出発を告げる銅鑼の音が、夏の夜空に鳴り響いた。

backnext

同門 2011/08/13up