恋で綴られた記憶の(4)

back|next

翌日、私は二枚目の竹簡を持って朝から姫を訪ねた。しかし部屋には人の気配がない。彼女は休日のはずだが、当てが外れてしまった。
台に広げっぱなしにしてある一枚目の竹簡の下に、持ってきた二枚目を同じように並べる。二枚で一組の地図はこれで完成だ。姫はきっと私たちの労をねぎらい、お喜びくださるだろう。

「――ねえ、我が君?」
部屋にいないとわかっていて、呼んでみる。当然返事は帰ってこない。
手持ちぶさたになった私は、竹簡に何気なく視線を戻した。これは幼い私の弱さの表れでもある。
当時の私はさだめに立ち向かうことを誓い、友の勝利を心から信じた。けれど私が気付かぬ心のどこかで、諦めていたのかもしれない。人の願いは天に届かず、人の力が地を揺るがすことはないのだと。と同時に、星の声を煩わしくも思っていた。完全に信じてしまえば身動きが取れなくなることを知っていたし、すべてを疑うには声は大きすぎた。

『三人でさだめに立ち向かい、二人は帰らない』
命の全てをかけて戦いに挑んだ二人は、死ぬべきさだめに課せられた。立ち向かったから消えたのか、消すために立ち向かわされたか。どちらにせよ結果は同じ、神の掌の上――。理不尽な手は容赦なく邪魔者を排除し、卑怯者を生かす。卑怯者は反逆の意志を隠してさだめられた道を歩む。

すべてが運命のくびきから解き放たれる道が、私の知らない星の道が、きっとどこかにあると――私は今なら信じられる。

星は人、人は輝き、輝きは星が消えても遠くへその意志をつなぐ。
星が本当に信じたかったのは、夢がただの夢物語に終わらない未来。


「あれ、柊?」
私の愛しい君が、ようやく戻って来た。君は私に星の知らぬ道を、新しい始まりをくれた。
「ああ、姫。お待ちしていました」
心からの言葉が口をついて出た。
「う、うん。ずいぶん早いのね。昨日は帰ってからも忙しかったのでしょう?」
姫は後ろ手に何かを隠して笑顔を取り繕った。間が悪かっただろうか。だが正直すぎる姫が愛らしくて、離したくない。私は少女に近づいて、彼女が抵抗できぬのを良いことに、正面からそっと肩を抱いた。
「ちょ、ひ、柊!?」
「姫はひどい方だ。私があなたの戻りをどんなに心待ちにしていたかご存じのくせに、つれない仕草で私の気を引かれるなんて」
「何言ってるの? 柊が来てるなんて私――」
「おや、人をお連れでありませんでしたか。いつもなら姫の叫び声を聞いて、誰かしらすっ飛んで来るはずですが」
私は姫を解放し、赤らんだ頬にそっと触れた。うっすらと黒い線が残っている。何をこすった跡だろうか。――見ると、袖に細かい煤がたくさん付いている。
「う、釆女は汚れた顔を洗ってくるって……。柊こそ意地が悪いよ、ほんとは気付いているんでしょう?」
「ふふ、たった今ですがね。まさか姫自ら炭焼き小屋を視察に向かわれるとは、夢にも思いませんでした。あちこち探し回らず、お待ちして正解だったようだ」
「やっぱり意地悪だわ。視察だなんて思っていないくせに!」
姫は後ろ手の包みを私に押しつけて、ふくれっ面で言った。隠し事が見つかって癇癪をおこす幼子のような反応でさえ、素直で可憐に見える私の目は、どうも少しおかしくなっているのかも知れない。
「これは……土産ですか?」
「ふざけないで。知っているでしょう? 炭は火鉢に入れて使うの」
「なるほど。では、そのように」
「もう――」
つんと澄ました少女に恭しく返し、私は部屋の隅に移動した。火鉢の中を棒でかき回し、灰を被った火を掘り起こすと、炭はずいぶん少なくなっていた。私は姫の炭を中に追加する前に、彼女に声をかけた。
「姫、火鉢から灰が溢れそうです。少し取りのぞいてもよろしいでしょうか」
「え? そんなにいっぱいなの?」
姫は布を垂らした着替え場から出てきて、慌てた様子で私のところへ走って来た。彼女はゆったりとした部屋着に着替えている。
「……そんなに多くもないじゃない。もう、柊は!」
「ああ、怒らないでください我が君。私はただ、外で冷え切ってしまったあなたを一刻も早く温めて差し上げたかっただけなのですから」
「だったら火鉢にはやく炭をいれてね?」
言い訳する私に、姫が悪戯っぽい笑みを返してきた。私は彼女を抱きしめて、冷たいこめかみに口づけて答えた。
「火鉢より、私のほうが暖かいですよ」
「――うん、暖かいよ。でもね、火鉢ならみんな一緒に暖まれるでしょう?」
彼女は暖かい掌で私の頬を優しく撫であげて返した。
「さすがは我が君、下々のことまで気にかけていらっしゃるのですね。だが、たまの休日ぐらいは姫であることをお忘れくださいませんか。ご自身のためとお思いになることができないのなら、どうかこの哀れな僕(しもべ)のために。――ね?」
「では柊も忘れてくれる――? 私の前で、柊がただの柊でいられることはあるの?」
「姫……」
ほんの戯れ言のつもりが、思いがけず真剣な問いで返されて、私はとっさに答えが出てこなかった。ただの柊、――ただの私? とにかく問われたまま考えてみたが、まるで想像できない。姫は透明な瞳を私に向けて、私の答えを待っている。
「どうでしょう、考えたこともございませんでした。私が姫の僕であることを忘れてしまったら、後には何も残らなくなりそうで、考えると少々恐ろしいのですが。……姫はどう思われますか?」
「どんな柊も、柊だよ。ただ、私は柊が無理をしすぎていないか心配なの。あなたがいつでも"私の柊"でいようとしてくれるのは嬉しい。でも私はそのことに甘えていてはいけないんじゃないかって――」
私の問いに姫は伏し目がちにつぶやいた。あなたが私のことを思ってくださる、ただそれだけで私の心が満ちると言っても、たぶん彼女はまた「大げさね」としか思わないだろう。
「我が君、もう一度お聞かせくださいませんか?」
「……? 何を?」
「私の柊、と。姫がそうおっしゃるのを聞いて、私の心はこの上ない喜びに包まれました。私があなたのものであるときが、"ただの柊"なのだと、そう思いたい――どうかお聞き届けくださいませんか」
私の哀願を聞いて、姫の頬がみるみる赤く染まっていく。彼女は私から視線を外して、しばらく考え込んでいるようだった。
「どうして柊はそう大げさなの?」
「大げさなつもりはないのですが――お許しいただけませんか」
姫は言いながらしゃがみこんで、火鉢に自ら炭を入れ始めた。私の返事を聞いて、また考え込んでいる。
「どんな柊も、私は好きよ。そうやって、私を面白がっている柊も、そんなに嫌いじゃないし」
「……我が君」
「そうやってしょんぼりして見せる柊も、好きだよ?」
姫の手が伸びてきて、私はその手につられるように、しゃがんで彼女と火鉢を囲んだ。冷えた部屋にそこだけ熱風が立ちのぼっている。姫の手は私の髪をかきあげるように、私の頬に触れている。
「我が君は、夢ではない夢を私にくださった。いくら感謝してもしきれません」
「夢ではない夢……それはどんな夢か、聞いてもいい?」
「ふふ。それはもちろん、我が君が作る人の未来です」
あなたの手を取り、共に定まらぬ先を歩む幸福が、できれば少しでも長く続くことを、願う。私が頬に触れて返すと姫は気恥ずかしそうに笑って口を開いた。
「少し大げさな柊も好きよ。私の柊は、私と同じように欲張りだから――この先も私と一緒に、たくさんの夢を叶えてくれると信じている」
「姫は本当に私の気持ちを煽るのがお上手だ」
立ち上がって少女が私に手を差しのべる。私も立ち上がり、彼女の手を取って指に口づけた。
「――そんなことを言って、柊がいつもやる気なのは知っているもの」
「おっと。それ以上お褒めいただくと後が怖そうだ。仕事を三倍に増やされかねません」
「ふふ、さすがに官人三十人分は大変そうだね」
冗談に肩をすくめて笑う姫を、私は抱きしめた。
「……柊は昨日も忙しかったのでしょう。時間があるなら、ここでゆっくりしていって?」
「我が君にお許しいただき、恐悦至極に存じます」
恥ずかしげに誘う瞳に、私の姿が映っている。私は彼女を抱く手を緩めずに、その柔らかい唇に口づけた。


―――私は、星の力に接続する。

とん、からり、とん。
天の織女が夢の敷布を織りあげる。
そのできばえは美しく夜に透け、小さな星がいくつも散りばめられていた。

暗闇に衣擦れの音で目が覚めた。天蓋の布の隙間から、小さな炎が揺れている。心なしか甘い香りがしている。――姫の香りとは違うが、灯りに使う油を変えたのだろうか。
「柊、おはよう。……といってもまだ夜だけどね」
「――我が君」
姫は肩をはだけた青い衣服で私に手を伸ばしていた。白い指が悪戯に頬や唇に触れてくる。徐々に意識が戻ってくる。
「お腹は空いていない? それともお水を――」
「いいえ、ここに」
私は姫の手首を取って、彼女を引き留めた。姫に倣って私も身を起こすと、彼女は上掛けの上から太股に竹簡を乗せている。
「それは、最初にお渡しした書にございますね」
「うん。今夜は曇っているから、こちらを見せてもらっていたの。――二枚揃ってよかったね。お疲れさま」
姫は竹簡の裏を表にし、印を星に見立てて眺めていたようだ。あなたの晴れやかな笑顔が、疲れなど吹き飛ばしてくださいました。本心ではあるが、やせ我慢したい身としては口にすることはできない。
「姫にお喜びいただき僥倖にございます。それにしても、さすがは我が君でございますね」
「何がさすがなの?」
「ふふ、こちらのことです。それよりも、やはりさきほどから香りがしますね。どうやら火鉢のある方からのようだが――」
私は姫の質問をはぐらかし、寝床の外へ出た。姫の部屋から火事を出すなど、万が一にもあってはならないことだ。適当に履き物をつっかけた私の腕にまとわりついて、姫が笑顔で口を開く。
「やっぱりお腹が空いていたんだ。待ってね、火鉢でお焼きを焼いてあるから」
「お焼き?」
とは何だ? 姫の口振りから食べ物であることは間違いないようだが、ではこの匂いもそれか。私は一応安堵して、素直に姫に手を引かれ、火鉢の前に連れて行かれた。

「あっ、あつつ……!」
姫は灰から乾燥した平べったい塊を掻き出したかと思うと、おもむろに火鉢の中に手を突っ込んだ。慌てて私がその手を掴み出す。とりあえず"お焼き"は外気にさらされ、白い湯気をあげている。しばらくこのまま放置しなくては。
「姫、いけませんよ。素手で灰に手を入れるなど――」
「でも、テレビではおばあさんがそうやっていたのだけど」
「てれびがどうでもいけません。あなたの白い指が、こんなに赤くなってしまっている。ああ、おいたわしいですね――」
私は大げさに騒ぎ立て、"お焼き"を恨めしく睨みつけた。予想はしていたが、姫のうんざりしたため息が続いた。しかし灰から出した直後に手づかみは、いくらなんでも無謀すぎる。私の時間稼ぎを察した、少女の悪戯っぽい声が響いた。
「あのね、私は心配性の柊も好きよ」
「あなたの僕は、我が君の無茶にいつもはらはらさせられていますよ。――もう触れても大丈夫そうですね。ああ、姫はそこでご覧ください。私が取りだして差し上げましょう」
「うん、じゃあ、お願いしようかな」
私の皮肉を軽く流して、姫は兼ねてから用意していたらしい器を私に差し出し、にっこりと微笑んだ。

「どうかな、初めてにしては上手くいったと思うんだけど……」
「我が君のお手製ですか」
私はかじり付いたお焼きから口を離し、驚いて姫を見た。いつの間に。いや、おそらく睦言のあと、私が眠ってしまった後なのだろうが――まるで気付かなかった。言葉を失う私を見て、姫が心配そうに顔を寄せてきた。
「ああ、いえ――。まさか姫が私のために、手ずからお作りくださるとは。感激のあまり、言葉を失っておりました」
「それって美味しいってこと?」
「――ええ、我が君の味がいたします。おおげさではございません。とても、おいしく感じます」
粉を練って作ったらしきがわの中には、潰したイモと果物が詰めてあった。味は甘く、良い香りがする。
「気に入ってもらえたならよかった。ハチミツが入ってるから甘いでしょう。頭を使う人は、甘いものがいいんだよ」
どこかで聞いたような言の葉が、少女の口から紡がれた。私は自分でも驚くほど素直な気持ちでそれを聞いていた。
「ごちそうさまでした。だが私はあなたに謝罪しなくてはなりませんね」
「謝罪? どうして?」
「貴重な姫の休日を、私の食事のためにお使いいただくなど、もったいないことです。それにその間、私は――」
「竹簡を取りに行った邑から戻ってからも、すごく忙しかったのでしょう? 昨夜はあんまり寝ていないのかもと思ったから、ゆっくり寝かせてあげたいと思ったの。それに、お焼きは火鉢をもらった時から作ろうと思っていて……すごく楽しかったわ」
姫は私の謝罪を引き取って、楽しげに説明してくれた。何か返そうする私の口の端を指でぬぐって、彼女はちょっと恥ずかしそうに私の目を見つめて続けた。
「ハチミツがついていたかも。……思ったより簡単だったし、よかったらまた作るね」
「ならば、今度は私が姫にお作りしますよ」
「柊が?」
心の底から意外そうにしている姫を、私は問答無用で抱きしめた。腕に力を込めると、ため息まじりの声が聞こえた。
「そんなに拗ねないで。私は柊の寝顔も好きだよ」 
「降参です。どうかもう、それ以上は。またあなたを離したくなくなります――」
私は少女の首に唇を這わせて、心から哀願した。


寒さが緩んで木の花が綻ぶようになった頃、私たちはようやく二人で外出する機会を得た。思いのほか風が暖かい。これなら少々の遠出も許されそうだ。
「ねえ、柊。どこから行くの?」
姫は顔を上気させ、興奮気味に私に尋ねた。その両手には、しっかりと竹簡が握られている。
「我が君のお望みのままに。――と申し上げたいところですが、残念ながら姫はお忙しい身、散策にさほどお時間をいただくわけにも参りませんね。"おすすめ"の場所がございますので、もしお許しいただけるなら、そちらに参りましょうか」
「……そんなのがあるの?」
私の勿体ぶった物言いに何かを感じ取ったのか、姫は真剣な面差しを向けてきた。
「ふふ、どうか姫、竹簡をご覧ください。気脈の位置に星が打ってございます」
「うん――」
「そして星の形と属性の同じもの同士、線で繋ぎます。ここで実際に書くわけにも参りませんので、少々わかりにくいですが――」
「? 線で繋ぐの!?」
「ふふ、驚いていらっしゃいますね。姫はこの竹簡を空に見立ててご覧になっていた、てっきりご存じなのかと思っておりました」
少女の表情が「あっ」と何かを思いだしたように変わった。
「柊が二枚目を見つけてきた次の日の話ね?」
「そうです。我が君が手製のお焼きを食べさせてくださった記念すべき日ですね」
「もう、そんなことはいいよ柊」
無味乾燥な姫の記憶に彩りを添えようと思ったのだが、お気に召していただけなかったらしい。少女は気むずかしげな顔で考え込んで、しかしすぐに生真面目な顔を上げて続けた。
「――もしかして」
「ええ、その通りです。星と星を繋いだ結果できた線と線の交点を、また同じように線で繋ぎ、交点を求める――これを繰り返していくと、最終的に星は四つになります」
「その四つの星の交点にある場所が、本当に柊が知らせたかった場所なのね?」
さすがは我が君。説明からすぐさま正解を導き出した少女に、私は笑顔で頷いた。
「ええ。龍を倒し王となられる姫のお役に立つものが隠してあります」
「――。最後の星を四つにしたのは、四人で成した術だからなのね?」
「はい。姫のおっしゃるとおりです。やはりあなたは……お優しい方だ」
術の煩雑さや暗号解読の手間について言及するのではなく、術を成した者について真っ先に考えを巡らせてくれる主を、私は誇りに思った。

「あ、でもここで星に線を引いたりするのは無理だよね。どうしようか、一度宮に戻る?」
「ご心配なく。先ほどご説明したのは、あくまで私以外の者がこの竹簡の意味を解こうとした場合に必要な手順です。いまは私がおりますから――」
「場所を覚えているの?」
私が取りだした2枚目の竹簡をのぞきこんで、姫はきょとんとした顔をあげた。
「もちろんです。途中、少々山道になるかと思いますが、どうかご辛抱ください」
「大丈夫よ。昨日はよく眠ったし、足も軽い。おやつもちゃんと持ってきたから」
「ふふ、では参りましょうか」
私は姫の手を取って歩き出した。

この竹簡は、私が友と誓った約束に、全てをかけられなかった証。
証が指し示すのは、可能性を繋ぐ姫の糧。
私は恋で綴られた記憶の海から、未来へ続く道を探す目。
私は記憶に接続する。――自らの意志で、あなたの傍らで。


back|next

Happy birthday! 柊千 2010/03/04up