現在進行形 2

back|next

修学旅行から戻った翌日、放課後に音楽室へ向かう途中、すれ違いざまに声をかけられた。

「設楽くん。これからピアノ弾きに行くの?」
「いつも聴いてる。密かに楽しみにしてる人多いよー」
「ああ」
その二人連れの顔には記憶があった。確か同学年だったはずだ。1年のとき、「どうして吹奏楽部でもないのに音楽室を占領するのか」と詰め寄られたが、本人たちは別に吹奏楽部ではないらしく、拍子抜けしたから覚えてる。
俺がいつも使っているピアノは第一音楽室にあって、吹奏楽部の生徒は全体練習のない日には、第二・第三音楽室や校舎裏などを使って個人練習するのが常らしい。このことは俺も後になって聞いたことだから、この二人も知らなかったのかもしれない。まぁそうでなくても、一生徒がこの学校で一番いいピアノを自由にしているのは事実だから、誰が俺を目障りだと思っていても不思議じゃないけど。

「――私、応援してるから!」
すれ違った後に怒鳴られて、思わず振り返ってしまった。そんな大声を出されなくても聞こえてる。だいたい応援って何だ。なんとなく視線がかち合うと、一人が困惑顔で聞いてきた。
「あのさ、設楽くんだからはっきり言ってるとは思うけど、練習の邪魔されてない?」
「は?」
「はっきり言わないとわからない子っているし、とにかく気をつけたほうがいいよ」
「ねえ、もう行こう? 私たちが邪魔になったら悪いし」
おまえらこそ、人に言いたいことがあるならはっきりしろ。まるで意味がわからない。仲良く連れだって立ち去る背中を見ていたら、なんだかため息が出てきた。あの二人が言ってる"はっきり言わないとわからない子"には、なんとなく心当たりがある。だから、本当にはっきりさせないといけないのは、たぶん俺のほうだ。

「あ、設楽先輩!」
音楽室に入ると、ピアノの陰から元気な声が響いてきた。今日は先に来てたのか。あいつは俺の姿を認めると、満面の笑みを浮かべて入口まで出迎えにやってきた。
「おかえりなさい! 旅行どうでした?」
「おかえりっておかしいだろ。ここは俺の家でもなんでもない」
「そうかなあ? でも気持ちですから。――どうでした? 楽しかったですか?」
「どうもしない。あんまり楽しすぎて、おまえに電話かけて文句言うところだった」
危うく踏みとどまったけどな。カバンを置いてピアノの前に座ると、あいつは一瞬とまどった顔をした。俺が演奏をしているときはいつも窓辺に離れているから、そうすべきか迷ったんだろう。それを引き留めるように話を続けた。

「まあ、自由行動はそれなりに楽しんだけどな。街並みがこぢんまりまとまってて、悪い雰囲気じゃなかった。それに天気にも恵まれた」
「あ、こっちは少し雨が降りましたよ。でもそうか……、きっとキレイだったんだろうなあ。わたしも見たかったです」
「行く先が変わらなきゃ、おまえは来年行けるだろ。自由行動でどこを回るにしろ、実際歩いてあちこちのぞいてみるといいぞ」
アドバイスなんて柄じゃないと思いつつ流れでそんな話になると、なんとなくあいつが何か言いたそうに見えた。出発前にもこんなことを思った気がする。

「なんだ。言いたいことがあるならはっきり言え」
「え? 言いたいことなんて別に……」
「そうか? おまえ旅行前もなんかおかしかったぞ」
言った後で、さっきの二人連れと佐藤の噂を思い出した。牧羊犬と家畜の話だ。
「それとも誰かに何か言われたか?」
「……え?」
あいつは本気でわけがわからない、といった様子で俺の顔をまじまじと見つめた。そんな顔で見るな。『誰か』に『何か』、はっきりしろと言う俺の言うことが誰よりあやふやなのが我ながら笑える。

「違うならいい。――そろそろ弾くから」
「あ、はい。じゃあ、わたし向こうにいってますね」
「別に近くで聞いててもいいぞ。おまえがそうしたいならだけど」
おまえは俺を追い回してるわけじゃないし、俺はおまえを邪魔だとは思っていない。それはおまえと俺がわかっていればいいことで、誰かに理解してもらう必要はないとも思う。

「わあ! ほんとですか? ありがとうございます!」
こいつの異様に嬉しそうな顔を見ていると、俺は自分がほんの少しマシな奴になれた気がしてきて、内心かなり複雑な気分になる。それがムシのいい考えだとわかっていて、うっかり信じてしまいそうになる。
あいつが俺をどう思っているかわからないけど、俺はいい友人だと思ってる。それは自分にだけ都合の良い存在という意味じゃない。だからこそ、周囲から理解してもらう必要がないと思っていても、誤解を解く責任はあるような気もする。

あいつがこちら側にイスを運ぶ気配を感じながら、その着席を待たず、俺はピアノを弾き始めた。さっきあいつから「おかえりなさい」と言われたときに、素直に「ただいま」を返せなかった後悔が、久しぶりの音色に乗って消えていった気がした。

***

週末。あいつに誘われて水族館に行ってきた。
なんとなくもっと薄暗い空間を想像していたけど、魚が本来住む水域ごとにフロアの雰囲気が変えてあるほか、照明の効果もよくよく考えられているらしく、長時間いても飽きさせないつくりになっていたのは素直に感心した。

「馬鹿の一つ覚えみたいにカワイイを連呼するな。他に感想はないのか」
「えー。だってカワイイものはカワイイです。先輩こそ、何か感想はないんですか」
「――」
「……ないんですか?」
「うるさい。口先の感想なんて虚しいだけだろ」
並んで巨大水槽を見上げていると、大きなエイが目の前を横切っていった。そういえばこいつ、下から見るとなんか不気味なんだよな。
「わあ、エイだ。……ちょっと顔が不気味ですね?」
「多分それ顔じゃないぞ」
妙な気配を感じて視線を横に向けると、あいつが腰をかがめた姿勢で水槽にかぶり寄っていた。
「おまえは子どもか」
「? でもこうすると、本当に海の中にいるみたいですよ。先輩もどうですか?」
「一人で沈んでろ。俺は先に行く」
「えー」
しばらく離れて別の水槽の前にいたら、そのうちあいつが隣に戻ってきた。特に話すこともないので黙って魚が泳ぐ姿を眺めていると、あいつが無言で腕を引いてくる。
「――。堪能したのか」
「はい、お待たせしました」
「別に待ってない。いくぞ」
振り返って見たときの顔があまりにも満足げだったので、袖をひっぱるなと言いそびれた。遠慮がちに掴まれた腕を放せというのもはばかられて、後はそのまま中途半端に腕を組んでいるような格好でフロアを歩き回るはめになった。

「おまえは海が好きなのか?」
水族館を出て、潮風がさらうあいつの髪を見ていたら思い出した。そういえば、これまで一緒に来たのは海に関係する場所が多い。今回の水族館だってそうだ。土地柄かもしれないが、気付いたら聞かずにいられなかった。
「え? えーと。海は好きです。あ、あと空も好きですよ。鳥も好きだし……先輩は海好きなんですか?」
「聞いてるのはこっちだ」
散歩コースが海ばかりなのは偶然か? まるで判断がつかないのは、当人が質問の意図を理解していないだけじゃなく、明らかに鈍いからだ。この天然。

「でもわたし、先輩のこともっと聞きたいです。ほんとは修学旅行だって一緒に行きたかったのに」
「はあ? なに言ってるんだおまえ。話にまったく脈絡ないぞ」
「だって言いたいことがあるなら言えって先輩よく言うじゃないですか。それに言わないと全然気付いてもらえないから!」
「言わなきゃ気付かないのは当たり前だろ。怒るようなことか」
「――別に怒ってないです」
怒ってるだろ。明らかに。あぁもう、どうしろっていうんだ。修学旅行はとりあえずおいておくにしても、つまりは俺がフェアじゃないと言ってるんだな?

「よし。じゃあ聞けよ。おまえは何が聞きたいんだ?」
これならフェアだろ。さあ聞け。何でも聞け。まともに答えてやるとは限らないけど。
「え? ……それは、そんなこと改まって言われると聞きにくいです」
「面倒くさい奴だな。じゃあまた改まってないときにしろ」
そんなこと? どんなことだよ。内心質問責めにされるのを覚悟していたから拍子抜けした。

「うー。なんか悔しい。先輩鈍いってよく言われませんか?」
「言われない。おまえはとろいって言われるだろ? 言われてなくても俺が言ってやる」
とろいと言われてあいつは俯いてしまった。言い過ぎだと気付いたときには遅い。いつもそうだ。
でもこいつがとろいのは事実だから、訂正してやる気はまったくなかった。だいたいなんで今更修学旅行なんだ。しかも一緒に行きたかった? 俺に言われても出来ることと出来ないことがあるだろ。――でもそう考えたのは俺だけじゃなかったのか。

気まずい空気に気付いてないそぶりで「家まで送ってやる」と言ったら、あいつは鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしていた。そんなに驚くことか? 複雑な気分ではあるけど、いつまでも怒っていられるよりはマシだ。

夕暮れの海岸通りを歩きながら、あいつは時折マイペースに立ち止まったり、興味を引かれた店や看板を指差してみたり忙しかった。正直なにがそんなに心惹かれるのかわからない物もあったけど、そんなあいつを見ているのは退屈しなくていい。落ち着きなさすぎるのは困るけど。

「まあ、なんでも単純に好き嫌いが決められるわけじゃないよな」
あいつに聞こえないようにひとりごとを言った。考えてみれば、あいつが好きなものをひとつふたつ知ったところで、別にどうということもない。単に俺の好奇心が満たされるだけだ。

「え? え? いま何か言いました?」
「言った」
「――なんて言ったんですか?」
あいつは小走りに俺の隣に寄ってきて、無邪気に顔をのぞき込んだ。「どうでもいいことだ」と正直に言えば、また顔を曇らせる気がして答えられなかった。

「そうだ。おまえ、これ開けてみろ」
ジャケットのポケットから、小さな紙袋を取りだして手渡した。「いいんですか」なんて言いながら、あいつが丁寧にテープをはがしている。中には修学旅行のときに買ったストラップがいくつか入ってる。

「あ、これ、ご当地テルミンですね? カワイイ〜」
あいつはストラップを取りだして、ちょっと驚いたような顔をした。
「へえ。それ、そんな名前なんだな」
「結構有名ですよ。修学旅行で買ったんですか?」
「ああ」
「それにしても、5つ全部色が違うんですね! あ、すごい。色だけじゃなく形もちょっとずつ違う。もしかしてコンプリートしてきたんですか?」
「知らない」
それよりこの短時間に疑問符を3つも並べておいて、なんで肝心の「お土産ですか?」が出てこないんだ。奥ゆかしいというより本気で鈍いだろ。

「で、おまえはどれがいいんだ?」
「え? でも……」
「別に収集目的で買ったわけじゃない。それ見つけたの団体行動の日で、単によく見て選んでる時間がなかったんだ」
前日の自由行動の集合時間に遅れたせいで、その日はどこに行っても担任の監視がきつかったからな。とは言わないでおいた。
「なら、このピンクのをいただいてもいいですか?」
「わかった。じゃあ、俺にはその青っぽいやつよこせ。残りはおまえにやる」
「ええ? 残り全部ですか?」
本当は全部おまえにやるつもりで買ったんだ。旅土産なんて、くだらない物であればあるほど相手の負担にならない。
でもこれを見たおまえの反応を見てたら、急にどれが気に入るのか知りたくなった。そしてそれを聞いた手前、自分が選ばないわけにいかなくなった。フェアじゃないというより、単純におかしいだろ。5つの内からひとつ選ばせておいて、どれが好きかわかったら残り全部やる、なんて。目的がまるわかりすぎる。
「いらなかったら適当に処分しろよ」
「そんな。大事にします。嬉しいです」
ストラップを包む両手を胸元に寄せて、あいつはいつもより少し大人びた笑顔を見せた。へえ、そんな"女の子っぽい"顔もするのかと驚いたのに、次の瞬間にはいつもの感激屋に戻っていた。
「設楽先輩、ほんとにありがとうございます!」
「うるさい。大声を出さなくても聞こえる」
好みのひとつひとつや、些細な言動を気にするよりも、そいつの意志を尊重してやることのほうがずっと大切だ。だけどそいつの小さなことに興味を引かれないなら、きっと退屈すぎて友人なんてやっていられない。

「ねえねえ先輩。もしかして、これって先輩とお揃いですよね?」
「それを言うなら、うちのクラスの女子とももれなくお揃いだぞ」
「? そうなんですか?」
「ああ。買おうと思って手を出したら急に横にごちゃごちゃ来て、『どの色買うんだ』とか『こういうのが好きなのか』とか、どうでもいいこと聞いてくるから余計に選んでる暇なくなったんだ」
思い出してイライラしている俺に、あいつは苦笑しながらこう言った。
「それって、きっと設楽先輩と同じのが欲しかったんだと思いますよ?」
「だからなんだ。俺は欲しくない」
おまえ本気で俺を鈍いと思ってるだろ。調子に乗るなよ? 得意げなあいつの顔を思い切り睨みつけてやると、なぜか声をあげて笑い出した。

***

「お、設楽も補習組か。お仲間〜!」
昼休み。適当に昼食をすませて修学旅行のレポートを書いていたら、見覚えのある顔に声をかけられた。誰が仲間だ。不快に思って視線も合わせずにいると、わざわざ空いていた前の席に座って聞いてきた。
「冷てーな。無視するなよ。それより耳よりな噂、知ってるか?」
「知らない」
「設楽を追っかけてる1年の子、『みんなのお姉ちゃん』て呼ばれてるんだってな?」
「――本気で知らない」
驚きすぎて、思わず返事をしていた。あいつのあだ名は「バンビ」じゃないのか? これだって大概だと思うけど、「みんなのお姉ちゃん」は更に意味不明だ。だいたいあいつが姉って柄か。

「やっぱマジで知らなかったか。おまえ反応は意外と素直だよな。――あ、噂は別に嘘じゃないから怒るなよ? ホントなら情報料もらいたいとこだけど、修学旅行のときのお詫びがわりってことで。ほんの冗談のつもりだったんだけどなー。まぁ漫才コンビ結成は火消ししといたから」
「火消しって――もとはおまえがバラまいた話だろ。偉そうに言うな」
胡散臭い奴。鈴木って言ったか? こんなのがクラスメイトだと知らずに半年以上過ごしてたのが、急に恥ずかしくなってきた。

「しかし下級生がお姉ちゃんか…。別に設楽の彼女ってわけでもないんだろ?」
「違う」
「お、即答。じゃあトモダチか」
鈴木は真顔でカマをかけてきた。むしろ大方あたりをつけて来たと見るべきか? 暇な奴だとは思うが、ふざけているわけでもなさそうだ。ただ、どちらにしろ話してるとうんざりする相手には間違いない。
「――。"知らない"」
「ハハ。やっぱおまえ面白いな」
ご協力感謝! とかなんとかうそぶいて、鈴木は意気揚々と席を立った。

ひとりのときは、周囲の目や雑音も「気にしない」で何の問題もなかった。でも誰かと関わりを持てば、結局ひとりではいられなくなる。どんな関係も広く深くなればなるほど、無視できない煩わしいものも増えていく。
鈴木と入れ替わるようにして、紺野が教室に入ってきた。俺と視線が合うなり、話しながら近づいてくる。慌ただしい奴。

「あ、設楽。いたいた。悪いけどこの間貸したDVD――、珍しいな。昼休みに課題やってるのか?」
「違う。さっさと用件を言え」
補習を免除してもらうためのレポートなんてこいつに言えるか。
「ああ、邪魔してごめん。この間貸したDVDはもう見た? 悪いけど、昨夜姉が急に見たいって言い出して――まだだったら一旦戻してもらっていいかな」
「わかった、明日持ってくる。余計なこと言うなよ? 例えば俺に貸してるとか」
「言ってないよ。面倒な事になるに決まってる」
紺野は微妙に天を仰いで、ぼそぼそと俺に答えた。それを見た女子数名がこっちに寄ってきて、親しげにたずねてきた。
「あー! 会長、設楽くんとなにコソコソ話してるの?」
「もしかして、何かの打ち合わせとか! 学園祭、楽しみにしてるねー」
「はは、ただの世間話だよ。じゃあ、設楽。頼んだ」
「待て紺野。俺も出る」
卑怯だぞ。のこのこつけいる隙を提供しに来たくせに、一人だけ逃げる気か。

「それにしても鈴木のやつ、何が火消しはしておいただ。あの様子じゃ全然じゃないか」
とりあえず紺野と一緒に階段のあたりまで避難していた。誰も追ってこないのを確認して一息ついていると、紺野が同意を求めるように言った。
「みんなもタチが悪いよな。ちゃんと聞いてくれれば僕もきちんと違うって言えるのに。曖昧にぼかして聞いてくるのは、わかってて面白がっているとしか思えない」
「――そう、だったのか? だったら無視しとけばいい話じゃないか。早く言えよ、そういうことは」
「言われなくても普通は気付くだろ。それに僕は設楽と違って人を無視するなんてできそうにない」
他人を引き合いに出していい人ぶるな。あぁもうイライラする。これじゃ本当に珍獣扱いされてるのと一緒じゃないか。

「――あ、そうだ。ところで設楽、こんな話知ってる?」
「知らない」
紺野の喜々とした顔を見て、なんとなく嫌な予感が走った。親切ぶって口を開きかけたトモダチを置き去りに、階段を駆け上る。下からのんきな声が響いた。
「おーい。そろそろ昼休み終わるぞ」
「うるさい」
屋上への扉に手をかけて外に出ると、秋晴れの高い空が広がっていた。風が騒がしい。

世界が様々な音で満ちていることは、誰もが知っている。
でも俺はまだ、それには気付かない振りをして、耳を塞いでいたいと思っているのかもしれない。――だから錯覚する。あいつと出会ってから、周囲の音がめまぐるしく変化してるみたいだなんていう錯覚を信じてしまう。本当は、変化しているのは自分かもしれない。そうであって欲しいと願っているだけで、実は何も誰も変わっていないのかもしれない。
ただこんな風に堂々巡りの考えにとらわれて、右往左往するのもそう悪いことじゃないと思う。それはこれまで経験したことがないからという理由だけじゃない。

行き止まりを恐れて逃げ出した。
再び前に進むために必要なものは、現在進行形でかき集めている。
『知らない』以外の答えを誰かに聞かせるためには、まだ準備が足りていない気がする。

back|next

設楽×主人公 2010/09/22up