ら・ら・ら (1)

back|next

学園祭を2週間後に控えた校内はどこも騒がしく、図書室にいる生徒もいつもとだいぶ顔ぶれが違った。おおかた出展物の資料でも探しに来てるんだろう。持ち出し禁止の図鑑や大型本の類を「なんとか貸し出してもらえないか」と司書にがなり立てる奴らがひっきりなしに来て、ちっとも落ち着かない。

「――出るか」
腹を立てる気力もなく図書室を後にする。
図書室へ来る前には音楽室に行ってみたが、そこにも見慣れない奴らが大勢いて、棚の映像資料を漁りつつ鑑賞会を開いていた。なんでも視聴覚室も満員だそうだ。そんなこと誰も聞いてない。不機嫌な俺の顔を見て、「すみません。ピアノは空いてますんで使ってください」なんてとぼけたことを言ってきた奴は、本気で頭がおかしいんじゃないのか?

そんなわけで、居場所を次々と追われるようにして、結局屋上に辿り着いた。ここも人は多いが、風が気持ちよく吹いているのが救いだ。

   ・
   ・
   ・

今日から10日ほど前――。
放課後、用事があっていつもの時間よりかなり遅れて音楽室に足を運ぶと、中からピアノの音がした。ひとつの鍵をなんの強弱もつけずに3つ叩いては休み、叩いては休みを繰り返している。
「うーん。やっぱり違うなぁ」
「なにが違うんだ」
「わっ、設楽先輩!?」
びっくりした、驚かさないでくださいよ。なんて生意気な口を叩きながら、あいつはいそいそと俺にピアノの前の席を譲った。別に驚かそうと思ったわけじゃない。おまえがぼんやりしてただけだろ。

「――使いたいのか?」
「えっ?」
「前にも言ったと思うけど、ここのピアノは俺のものじゃない。今日はおまえが先に来てるんだから遠慮するな」
そう言ってはみたものの、本気であいつがピアノを使いたがってるとは思ってなかった。出会ってから半年、そんな素振りを見たこともないし、弾けると聞いたこともない。弾けないとも聞いてないけど。

「あれ? 設楽先輩、もしかして機嫌悪かったりします?」
「そうだとしても、俺がおまえに『はいそうです』なんて言うと思うか」
こいつがとぼけた奴だというのは、もう嫌というほど思い知らされていた。それが他人に対する気遣いや遠慮からきていることも。相手の気持ちをおもんばかるあまり、たぶん直前の会話が飛んでしまうんだろう。お世辞にも出来がいい頭とは言えないが、責める気にもなれない。ピアノの話題が出ると反射的に不機嫌になるのが止められない自分にイライラしながら、そんなことを考えていた。
「え? えっと、たぶんちゃんと言ってくれるんじゃないかと思うんですけど……。わたし、遠慮してるわけじゃないです。明日からしばらく音楽室に来られなくなりそうだから、先輩が来るの楽しみにしてました」
「ああ、もうそんな時期か」
学園祭の準備期間開始は、実際もう少し先だったものの、「執行部は準備期間のだいぶ前から色々と準備があって大変なんだ」なんて紺野がぼやいていたのを思い出した。あの会長が1年生にそれほど仕事を回しているとも思えないが、いよいよ本格的に忙しくなってきたってことだろう。

「あの、先輩のクラスは学園祭で何をやるんですか?」
「――知らない」
「え? まだ決まってないとか?」
「さあ。気付いてないだけかもな。ホームルームは寝てるし」
「気付いてないって……」
別に威張って言うことでもなかったが、大げさに驚くあいつの顔に、なんだかむっときた。悪かったな協調性もなにもなくて。反論しようか迷っていると、あいつが訴えるように続けてきた。

「実はわたしのクラス、メイド喫茶に決まっちゃったんです。もうみんなノリノリで、いまは男子と女子がスカート丈や靴下の色のことなんかで揉めてます」
「メイド、喫茶……?」
喫茶店に給仕がいるのは当たり前だろ。わざわざメイドを冠につける意味があるのか? 「お店を繁盛させるために必要なのって、衣装だけじゃないですよね?」とかなんとか、やけに気合い入った顔で考えてるから、なんとなく聞きそびれた。
"おまえ生徒会執行部に入部したんだって?" ――たったこれだけのことが、なんで俺は聞けないんだろう。紺野に話を聞いたのが9月だから、もう1ヶ月以上経っている。

「あ、ごめんなさい、わたしばっかり。なんか変な話になっちゃいました」
「ああ。おまえのせいで時間を無駄にした。もう弾くからむこう行けよ」
「え〜」
あいつは不満げに口をとがらせて、それでもこれ以上ピアノの近くに居座ろうとはしなかった。ピアノの側に置いていた椅子を窓辺に運びなおして、ばかにかしこまってこちらを見ている。目を合わせないようにしていつもの曲を弾き始めると、やがて諦めたように目を伏せた。

俺はおまえに遠慮してないのに、なんでおまえが俺に気を使うんだ。これじゃフェアじゃないだろ。そばで聞いていたいなら、俺が何を言っても堂々といればいいじゃないか。心の中で悪態をついて、自分がどれだけ手前勝手なことを考えているのか思い知る。
あいつは春に知り合ってからずっと音楽室に通ってきて、俺のピアノを聞いていく。理由は聞いてない。あいつは話さない。たぶんピアノの話題に過敏な俺の機嫌を損ねないためだ。俺が知っているのは、あいつが曲を好いていることと、ピアノを聴いてるあいつが気持ちよさそうにくつろいで見えることだけだ。

「――帰る」
余計なことを考えずに弾きたい。
学校でピアノを弾く理由が、もうそれだけでは無くなっているような気がして手が止まった。あいつが驚いて目を開ける。
「え……? 先輩?」
「急に用事思い出した。じゃあな」

嘘をつく必要なんてないと思いながら嘘をついた。音楽室を出てもイライラが止まらない。おしゃべりで話題豊富なあいつが部活のことをまるで話さない理由には想像がついている。たぶんあいつにとってどうでもいい話題だからじゃない。ここまで考えて、自分の自意識過剰ぶりにうんざりした。

   ・
   ・
   ・

屋上の手すりに寄りかかって、迎えの時間まで暇をつぶしていると、風に乗って校内放送が流れてきた。
『学園祭実行委員、資材担当の皆さんにお知らせします。本日分のトラックが正門駐車場に到着していますので、大至急お集まりください。なお責任者の方は資材置場に搬入する前に……』
へえ。資材担当なんてあるんだな。なにげなく下に目を走らせると、体操服の袖に腕章をつけた連中がバラバラとトラックの荷台に群がっていく。その中に、自分の倍の丈はありそうなパネルをひとりで抱えて校舎に入っていこうとする女子の姿が見えた。
「あの、バカ……」
忘れもしないその顔に思わずため息が出る。真っ正面から風にあおられたら、飛ばされそうになるのが当たり前だ。少しは風向きを考えて持て。そもそも体格に見合ってないだろ。じれったく見ていると、そのうち背の高い男子にあっさりパネルを取り上げられた。間抜け面してるのが目に浮かぶ。あいつはすぐさま荷台に戻って、今度は段ボール箱を運び出したかと思うと、やがて校舎の中に消えてしまった。

トラックはまだ荷台を開けたまま駐車場にある、しばらく待てば資材置場からあいつが戻ってくるだろうと、無意識に期待している自分に気付いて愕然とする。この気持ちを認めたくなくてイライラする。

「ああもう、なんで学園祭なんかあるんだ」
おかげで音楽室からも図書室からも追い出されて、おまけに――。

「あっ、設楽くんだ! こんなとこで何やってるの?」
「ホントだ〜! ねえねえ、今日はピアノ弾かないの?」
「そうだ。学園祭は、設楽くんのクラスに遊びに行くから〜」
いつの間にか知らない女子数名に背後を取られていた。言ってることからして同じクラスじゃない、だから見覚えがなくてもセーフだ。心の中で無関心の言い訳をしつつ、逃げるように屋上から出た。

あいつが部活のことを話さない理由は、俺がそれにまるで関心がないことに気付いているからなんだろう。ピアノで忙しかったのを差し引いても、実際これまでやってみようと思ったことがない。ただ熱心に活動してる連中に難癖をつけるつもりはないし、もし興味がある分野の集まりがあるならば参加してみたいと思うかもしれないが。

「あ、設楽先輩」
「ああ」
資材置場から戻ってきたあいつと昇降口ではち合わせした。相変わらず脳天気な顔してるな。悪態を返す暇もなく、同じ腕章をつけた連中と並んで俺を追い越していく。振り返ってこちらを見る顔が、なんとなく何か言いたそうに見えた。

「話なら後で聞いてやる。――怪我しないようにがんばってこい」
「は……、はいっ。がんばってきます!」
誰に言われなくてもそうすると想像がつくから、がんばれなんて言ってやるつもりはなかった。それでもあいつがほっとしたように笑ったのを見て、少しはマシな態度が取れたのかと胸をなでおろす。

音楽室からも図書室からも追い出されて、おまけにおまえがいないときたら、退屈でしかたない。
本音には違いないが、こっちは口がさけても言えないと思った。調子に乗って嬉しそうな顔をするのが目に見えている。そんなことを考えながら、あいつの背中を見送った。

***

クラス出展の内容がホスト喫茶だと判明して数日後、俺は放課後、音楽室でピアノを弾いていた。
文化祭を間近に控えて、さすがにどこも資料確認なんて悠長なことをしてる場合じゃないのかと思っていたら、モニタに接続してあったプレイヤー類が棚からごっそり消えている。なるほどそういう訳か。誰が持ち出したか知らないが、こちらにしてみれば好都合だ。吹奏楽部の全体練習がないことも確認済みで、久しぶりに思うままにピアノに触れることができて気分が良かった。
「せっ、先輩! 設楽先輩、助けてください……っ!」
――あいつがけたたましく音楽室の扉を開けて、中に入ってくるまでは。

「うるさい。弾いてる途中で入ってきて構わないとは言ったが、やかましくしろとは言ってない」
「す、すみませんっ」
体操服姿のあいつは勢いよく頭を下げると、なぜかビクビクして後を振り返った。なんなんだ。助けろってなんだ。どこかの三流映画みたいに「追われてる」とか言うなよ。嫌な予感がしていると、案の定あいつは涙目でこう言ってきた。

「あの、すみません。しばらくここに隠れててもいいですか?」
「は? 意味がわからない。何があったか話してみろ」
そもそもこの部屋には隠れる場所なんてないぞ。強いて言えばピアノの下ぐらいか? すぐに見つかるだろうけど。
「は、はい。実は……」
口を開きかけたその時、廊下から数人の足音が聞こえてきた。声はしきりにあいつの名前を呼んで、明らかに興奮した様子で近づいてきている。
「わあ、来た! 早くどこか隠れないと、ええと、ええと……あ、カーテン!」
切羽詰まった声で言いながら、あいつが中途半端に開いたカーテンに目を付けた。冗談じゃない。成り行きとはいえ俺に誤魔化させるつもりなら、もっとうまいところに隠れろ。

「バカ、こっちに来い」
強引にあいつの腕を引いて、出入り口とは逆の端にある取手式のドアに手をかけた。音楽室はここで隣の音楽準備室と繋がっている。準備室はこの学校の音楽教師が詰め所――第2の職員室代わりに使っているようだが、いまは学園祭のための合唱指導か何かで出払っているはずだ。おまけに管理が杜撰でよく鍵をかけ忘れてる。
「よし、開いてた。ほら、行け」
「わわ、いいんですか?」
「知るか。とにかく中に入ったら向こうから鍵をかけておとなしくしてろ」
あいつを準備室に押し込んで、自分は逆側の出入り口に向かって歩く。ピアノまで戻る時間はないと判断した。奴らが入ってきた途端、派手に鳴らしてやれば簡単に追い帰せるような気がするのに。それにしても、なんで俺はこんなことにつきあってるんだ? 本気で放っておけばよかった。背中に鍵をかける音が聞こえてほっとしたのもつかの間、すぐにまた乱暴に音楽室の扉が開いた。


「じゃあ先輩、俺たち戻ります。練習の邪魔してすみませんでした」
「すみませんしたっ」
数分後、男子数名の鬱陶しい謝罪が部屋に響き渡っていた。
中に入ってきた時こそ興奮していた彼らだったが、こっちが不機嫌全開で「へえ」とか「ああ」とか適当な返事をしつつ勝手にしゃべらせておいたら、そのうちどうにも仕方がなさそうに冷静を取り戻した。準備室のドアは、音楽にまるで縁の無さそうな一人が熱心に調べていたが、隣は教職員室だと教えてやると、鍵がかかっていることにも納得して引き下がった。
はば学は中高一貫教育が基本でのんびりした校風のせいか、なんとなく根がスレていない奴が多い。だからこそ相手にすると面倒な場合も多々あるものの、こういう場合は御しやすいなと感じた。

「その……。もし先輩が彼女に会ったら伝えてください。アレは冗談だから教室に戻って来てくれって。でないと俺ら女子に半殺しにされます」
「嫌だ。それに知らないって言ってるだろ」
「もし会ったらでいいですから! でもできれば今日中に! 頼んます!」
一人が堰を切ったように言うと、次々に「お願いします」の声が続いた。
そう言われても、「うちの女子がここに逃げて来なかったか」という質問には完全にしらばっくれたから、ここにあいつは来ていないことになっている。まあなんとなくバレてる気もするけど。この食い下がりぶりはそういうことなんだろう。
「失礼します」とそれぞれが体育会系風に挨拶して部屋を出ていってくれる頃には、もううんざりして誰とも口をききたくないぐらいだった。

「おい、もういいぞ。出てこい」
準備室のドア越しに声をかけてやると、すぐに世にも情けない顔をしたあいつが出てきた。
「……はい。その、ほんとにすみませんでした」
「まったくだ。おまえはここに来ていないことになってる。適当に時間潰して出てけよ」
教室に戻れとは言わなかった。頼まれ事を聞いてやる義理はないし、体操服の袖に執行部の腕章がついている。もしかしたらそっちで忙しいのかもしれない。
「あの――理由は聞かないんですか?」
「あいつらが勝手にベラベラ話していったぞ。文化祭の衣装が出来てきたんだって?」
「は……はい……」
そう言うなり、あいつは口ごもって真っ赤になってしまった。さっきの連中が言うには、給仕用の服を試着したこいつに写真を撮らせてくれと頼んだら、嫌がって逃げられたらしい。正直ピンと来ない話だ。確かにいきなり写真撮影なんて言われたら意味不明だし不愉快だろう。でもあんなに血相変えて逃げ込んでくるほどのことか?
「よくわからないけど、写真ぐらい普通に断れなかったのか? 話してみたら、あいつら意外とまともだったぞ」
「そ、それは…! 確かにわたしも大げさだったかもしれないですけど……」
でも無理だったんです。先輩ひどいです。と馬鹿に弱々しい声が続いた。見ると恨めしそうにふくれている。なんなんだ、いったい。わけがわからずにらみ返すと、今度は悔しげに俯いてしまった。

「ああ、もう! どうしろって言うんだ。いきなり勝手に逃げ込んできて、こっちは助けてやったのになんで怒るんだ」
「だってそれは先輩が、女の子の気持ち全然わかってくれないから!」
「わかるか! 俺は男だぞ!?」
人の気持ちがわからなくて悪かったな。おまえこそ俺の気持ちなんて全然考えてないだろ? 思わず声を荒げると、あいつも負けじと食ってかかってきた。
「そういう問題じゃないです。それに何かあったら教会に逃げ込めって教えてくれたの、設楽先輩じゃないですか」
「だからなんだ。だいたいここは教会じゃない。音楽室だ」
「だって、……他に行くところ無かったんだもん! 教会も考えたけど、遠いし行き方もよくわからないし!」
あいつは子どもみたいに当たり散らして、涙目でこっちをにらみ返してきた。黒目がちの目から今にも涙がこぼれそうなことに気付いて、さっと頭が冷える。女を泣かせるのは駄目だ。泣かれたら、本当にどうしていいかわからない。

「――。悪かった」
泣かれなくても、もうどうしていいかわからない。考えてみれば、こいつがこんな風に取り乱すのは初めてのような気がする。俺の言うことを真に受けてすぐにムキになる奴だけど、本気でどうしようもなさそうに爆発するのはこれまで見たことがない。
俺は直接経緯を知るわけじゃない。こいつにはこいつなりの譲れない気持ちがあるんだろう。そんなことにも考えが及ばず、認めてやれなかった。「女の子の気持ち」は正直よくわからないが、その点は確かに配慮が足りなかったと思う。
「もう、いいです。わたしも……」
ごめんなさい、先輩のせいじゃないのに。そう続いた声が涙で滲んでいる。情けなくて泣きたいのは確実にこっちのほうだ。動揺が止まらない自分にイライラする。
「ああもう、いいから泣くな。おまえが泣くと俺が悪者みたいじゃないか」
俯いた頭を思わず撫でてやると、あいつはくしゃくしゃの顔で無理矢理笑ってみせた。


「あの、設楽先輩? さっきは助けてくれて、ほんとにありがとうございました」
「成り行きだ」
しばらく休んで落ち着いたのか、あいつはいつもと変わりない笑顔を浮かべて礼を言ってきた。女心と秋の空とは本当によく言ったものだよな。こっちは急なアップダウンに振り回されて息も絶え絶えだっていうのに。
「成り行きでも嬉しかったです。やっぱり先輩は優――」
「止めろ。別におまえが思うのは勝手だけど、口に出して言うな」
「ふふ。はい、了解です! それじゃあわたし、そろそろクラスに戻りますね」
「ああ」
泣くほど嫌がっていたのに、ひとりで帰して大丈夫か? ふと保護者じみた考えが思い浮かんだけれど、すぐに心の中で打ち消した。もめ事は当事者以外の人間が首をつっこむと、必ずややこしいことになる。
音楽室を出ていくあいつをなんとなく見送っていると、突然思いつめたような表情で振り返った。
「その――、先輩もやっぱりメイドとか、好きなんですか?」
「は? 急になんだよ」
やっぱりってなにがだ。そもそも家政婦に好きも嫌いもあるか? 確かに家では何かと世話になっていて、感謝しているかと聞かれればそうだけど、お前が言ってる意味がそういう感じじゃないことぐらい俺にだってわかる。
「でも、やっぱりわたし先輩に、ごっ……ご主人様とか……。恥ずかしくて言えそうにないし……」
「おい。ちゃんと意味がわかるように話せ」
「い、いえ、ひとりごとです! じゃあ、これで」
あいつは異様に主張の激しいひとりごとを残して、その割になんの説明もなく走り去った。家にハウスキーパーがいるのは恥ずかしい? それとも珍しいのか? まるで意味がわからない。それに彼女たちを雇っているのは俺の父であって俺じゃない。だから俺は主人でもなんでもないぞ。
なんとなく消化不良な気分のまま、俺は再びピアノの前に戻っていつもの曲を弾き始めた。案の定それからの演奏はひどく集中力を欠いて、我ながら頭を抱えたくなるぐらいの出来だった。

back|next

設楽×主人公 2010/09/29up