陳腐 1

back|next

新学期が始まってすぐの休日。あいつと森林公園に花見に行った。

「散り際にもう一度来て、花吹雪の中を歩いてみたいな」
満開の桜並木の下を歩きながら、あいつは妙に気合いの入った顔をしていた。
桜は散るからいい。それは正しいことだから陳腐になる。なんて柄にも無いことを言ってしまった後だったから、彼女の表情と言うことの食い違いに微妙な違和感を覚えつつも、話題につきあった。

「そういうのは、もっと感傷的な奴がすることだろ。おまえは花吹雪が自分に似合うと思ってるのか?」
「ひとりで来るからいいんです! ただ散るところも見たいなあって」
「それでいいのはおまえだけだ。少しは人目も気にしろ」
言い返しながら、あいつの拗ねた物言いになんとなく笑ってしまう。
花吹雪なんて陳腐を通り越して悪趣味だろと考えて、桜に幻想を押しつけすぎているのは俺のほうかもしれないと思い直した。青空に幾重にも広がっていく淡い花に、人はたやすく非日常へ誘われる。風に乗って散る花びらに、人はその人がもつありったけの"もののあはれ"を託す。儚いとか、潔いとか、哀しいとか、この花が想起させるイメージを嫌っても、それは結局自分の持ち物なのだと気付かされる。

「それに、花吹雪ってキレイに撮れたことがないんです。もうずっと大好きなのに」
「へえ」
写真の話か。こいつのことだから、それなりに何度も撮影に挑戦はしているんだろうな。などとぼんやり考えて、すぐに贔屓目過ぎると思い直した。今日は天気も良く風も穏やかで、桜は全く散る気配がない。ただ花は美しいものの、それぞれの木の根元に小さな円錐状のライトが上を向いて設置されていて、黒く伸びたコードを含めたその存在が、いかにも人工物という感じで無粋に映る。おそらく夜にはライトアップされるのだろう。

「桜の木を一緒に撮れば、とりあえず様にはなるんですけど。それだといまいち『花吹雪!』って感じにならなくて」
「まあ、外から眺めても面白くもなんともないのはわかる気がする。あれは自分が吹雪の一部になったような気分で浸るからいいんだろ? いかにもおまえが好きそうな感じだ」
「――先輩もそうじゃないんですか?」
からかい半分で言う俺に、あいつは不思議そうに尋ねてきた。
「なんで」
「え? だって……。えっと、なんとなく?」
「なんとなくって何だよ」
思い当たる節がまるでないから、理由を聞いてみたかったのに。本気でわかってなさそうだから、仕方なく諦めた。
「すみません。でもほんとにどうしてそう思ったんだろう。先輩にはわかりま……せんよね? やっぱり」
「そうですね。わかりませんね」
照れ笑いするあいつに、もう腹を立てる気力すら沸いてこない。春とはいえボケすぎだろ。
「うう…。じゃあ、もういいです。わからなくて!」
「それはこっちの台詞だ」
「あぁ、もう……!」
「だからおまえが言うな!」
怒りながら吹き出してしまった俺の負けだった。負けても楽しいなんてどうかしてる。それにしても、このごろこいつは調子に乗りすぎだ。今だって、思わず笑ってしまった俺を見て「してやったり」と得意げに鼻息を荒くしていた。どうやら「鼻息」は禁句らしく、指摘すると本気で泣きそうな顔をするから言わないでおいてやるけど。

桜並木をあっという間に通り抜けてしまって、なんとなく来た道を振り返ると、思ったよりも人通りが多かった。少なくとも桜の木の数よりは人のほうが多い。携帯電話を桜に向かってかざして、写真を撮影している奴もちらほら見える。
「そういえば、おまえは撮らなくてよかったのか?」
「設楽先輩、もしかして桜の下で記念撮影したいんですか?」
「したいなら、おまえだけでやれ」
大真面目に有り得ないことを聞き返されたので、こっちも真顔で言い返した。つまらなさそうにあいつが肩をすくめる。
「桜の写真が撮りたいときは、まだ人があまりいない早朝に動くんです。今年は咲き始めの頃に一度、ここにも来てみました」
「――よっぽど好きなんだな」
花見2回目か。いや、「ここにも」とか言ってるし2回目とは限らない。どちらにしろ、熱心なことだと思った。
「そうかなあ…。この時期何度かお花見するのは、そんなに珍しいことじゃないと思いますよ」
「暇な奴」
日本人ですから。となぜか偉そうに胸を張ったあいつに、うんざり顔を返してやる。意味がわからない。日本人ならいまもこの辺にうじゃうじゃいるぞ。
「先輩はお花見好きじゃありませんでしたか?」
「なんでだよ」
嫌いなわけないだろ。好きにきまってる。でもおまえと話してると全然花を見に来た気がしない。ただそれが悪い気分でもないから戸惑ってるんだ。
あいつは黙り込んだ俺に曖昧な笑みを浮かべてから、入口までまっすぐに続いている桜並木に視線を戻した。こいつももう少しここで桜を見ていたいのかと思って、しばらく並んで眺めていた。

「先週は花椿さんとデートしたんですけど、その帰りにちょっとだけ一緒にここに寄ったんですよ」
「へえ」
花椿って、こいつと同級の花椿だよな。そういえば友達だったか。俺もパーティでたまに顔を合わせる顔見知りだ。
「先輩はお団子嫌いですか? 花椿さん、モデルで間食には気を使ってるし、なんだか食べたいって言い出せなかったんです」
「だったら少しは俺にも気を使え」
並木道の出口に軒を連ねる団子屋を見て、あいつが物欲しそうに言った。
「えっ!? 先輩もダイエット中なんですか?」
「そんなわけないだろ。腹が空いてないだけだ」
「えー。じゃあ、お腹が空いたら――」
「腹が空いたら別のものを食べる。もう行くぞ」
遠慮がちに引かれた腕をほどいて桜並木を戻り始めると、あいつが慌てて追いかけてきた。
「来たばかりなのに、もう散歩は終わりですか?」
「もう一回見たいから並木道を戻るんだよ。別について来いなんて言ってない」
なんで花椿がデートで、俺は散歩なんだ。こんなことでむかついている自分がまず有り得ない。デートと散歩の区別もつかないとぼけた奴だと思っていたのに、出来るなら最初からやれ。まぎらわしい。
「わあ、やっぱりキレイですね……」
いつの間にか隣に追いついてきたあいつが、この日何度目かわからない「キレイ」を口にした。両手で帽子のつばを押さえて、間抜け面で桜の木を見上げている。短く切りそろえられた爪を見て、こいつも"手を使う者"だと実感した。血色の良い手と薄い爪が、帽子の色によく映えていた。

***

週明け。昼休みに職員室前でばったり会った紺野と立ち話をしていたら、背中に声をかけられた。
「設楽先輩、玉緒先輩、こんにちは!」
「やあ、君か」
「ああ、」
玉緒先輩? 聞き慣れないトモダチの名に違和感を感じてぼんやりしている間に、あいつと紺野は放課後の定例会議とやらに話題を移していた。
「――そうか、悪いな。じゃあ、この間お願いしていた資料は?」
「それなら大丈夫です。コンノくんが頑張ってくれて。あとはコピーするだけですから、今日の会議には間に合います」
「そう。なら安心したよ。……あれ、どうしたんだ設楽。へんな顔して」
「なにが」
コンノくん……。紺野のことを言ってるにしては会話が繋がらないから別の奴か? 気になるけど、部外者がわざわざ話に割り込んで聞くようなことでもない。あいつは俺が黙り込んだ原因が自分にあると思ったのか、少し不安そうな顔でこちらを見ている。
「あの、すみません。わたし先輩たちのお話に割り込んでしまって」
「え? いや、別にたいしたことを話していたわけじゃ……なあ、設楽?」
「ああ」
実際紺野にはたいした話じゃないだろうな、と思った。話題は新学期早々に行われた進路相談についてだったから。どこの大学を志望してるか知らないが、こいつなら既に余裕で合格圏内だろう。
「そうなんですか?」
「空気が真面目すぎて居場所がないだけだ」
「はは。じゃあ、僕はそろそろ。2年生の準備がどうなったか副会長が心配していたから、知らせてやらないと」
紺野が表情を生真面目に引き戻して踵を返した。
「――あっ。そうだ、玉緒先輩!」
「えっ? 何、まだなにかあった?」
「副会長、さっき執行部にいらっしゃいました。その、お弁当持って、その……」
あいつは慌てて紺野を追いかけて、困ったように何か言い淀んでいる。また"玉緒先輩"だ。
「ああ、大丈夫。邪魔はしないよ、僕も誰かさんに『空気読め』って顔されたくないから。……同じクラスの奴に言伝しておこうと思って」
「ふふ、副会長はそんな顔しないと思いますけど」
「どうだか。じゃあな。設楽も進路相談、もうすっぽかすなよ」
余裕綽々の言いたい放題で、紺野は立ち去った。本気で空気読め。空気読んだ上での嫌がらせのような気もするから始末に負えない。

「あの、設楽先輩。進路相談って?」
律儀にこっちに戻ってきたあいつが、無邪気に聞いてきた。
「おまえに関係ないだろ」
「それはそうですけど……」
「3年になるとあるんだよ。おまえも来年は新学期早々に担任から呼び出されるぞ。覚悟しとけ」
あいつが話を続けにくいように、さも不機嫌そうに説明した。でもこいつは好奇心がすべてに優先される節があるから無駄かもしれない。
「なるほど。先輩は進路どうするんですか?」
ほら。好奇心丸出しの直球だ。紺野提供の"すっぽかし"情報から、デリケートな話題だとまるで想像してない脳天気さが素晴らしい。俺も少しはあやかりたい。
「――おまえに関係ないだろ?」
「それはそうですけど!」
じゃあ、もういいです。とあいつは面白くなさそうに拗ねてしまった。教室に戻ろうと歩き出すとあいつも当然のようについてくる。
「なんでおまえも来るんだよ!」
「道が一緒なんです!」
まだふてくされているのか。でも間違っても機嫌は取ってやりたくない。進路なんて本気でどうでもいい。内心は本気でそう思ってるわけじゃないと自分でもわかっているから、不安と言動の矛盾にイライラして、気を抜くと誰かに当たりそうになる。余裕がなさすぎて情けない。

「……なあ、コンノって誰だよ?」
「1年のコンノくんのことですか?」
「知らないから聞いてる」
疑問に疑問で返したことに気付いたあいつが、不機嫌な顔を止めて口を開いた。
「入学してきてすぐ執行部に入ってきた1年生に、コンノくんって子がいるんです。コンが『今』だから紺野先輩とは字は違うんですけど、呼ぶとややこしいですよね」
「それで紺野が玉緒先輩なのか」
一応納得して頷いてみせたら、あいつは気をよくしたのか更に続けてきた。
「はい。だからみんなと相談して、紺野先輩を下の名前で、今野くんは苗字で呼ぼうって決めてみました。紺野先輩は『それで構わないよ』って言ってくれたし、今野くんは自分の下の名前が嫌いみたいで、できれば呼ばれたくないって言うので。まあ、執行部員の間だけの話なんですけど」
「へえ」
たしかに紛らわしいな。こいつの説明下手なせいもあるだろうけど。
「でも執行部の内々だけって言うなら、紺野は別に会長でいいんじゃないか?」
「うーん……。それが――」
あいつは妙に考え込んで、俺に何事か言いたげな視線を送ってきた。目でわかれってことか? 悪いがさっぱりわからない。
「言いたいことがあるならはっきりしろ」
「設楽先輩、玉緒先輩が何か悩みごとがあるとかって聞いてますか?」
「はあ?」
いきなりなんだ。今までの話からその質問に話が結びつかずに面食らっていると、あいつは思案顔で俺を見上げて言った。
「いきなりすみません。でも、設楽先輩なら何か聞いてるかなって……。紺野先輩、ほんとは生徒会長続けたくなかったのかも、とか」
「なんでそう思うんだ?」
辛気くさい顔で聞かれてうんざりする。でもこんなこと、とてもじゃないけど本人には確認できないんだろう。こいつは執行部員で、スーパー生徒会長のありがたみとその苦労をよく知っているだろうから尚更だ。
「やっぱり3年生には受験勉強があるし……、普通なら去年の秋で新しい会長と交代して、今ごろは元会長として仕事の引き継ぎとか、新しい会長のサポートをするぐらいで良かったんですよね?」
「知らない」
そういえば、秋の終わりに「会長の立候補者が出てこないんだ」なんて紺野が愚痴っていたことを思い出した。そのとき俺は、「まあそうだろうな」位にしか思わなかったけど、本人も悩んでいるというよりは、諦めているような感じだった記憶がある。
教室への道を戻りながらふと横を見ると、あいつがバカにしょぼくれた顔をしていた。悩んでいるのは紺野じゃなくておまえだと言ってやりたい。
「普通はどうだとか、言ってもしかたがないだろ。紺野が普通じゃないんだから。どうしようもない」
「そんな言い方……」
「あいつはおまえとちがってバカじゃない。自分が普通じゃない自覚はあるだろうし、でも誰だって物理的に無理なことはできない。――余計な心配してる暇があったら動け」 
「え……?」
ああもう、イライラする。だいたい俺には人の悩みを聞いてやってる余裕なんてないのに。偉そうなことを言えば言うほど、不甲斐ない自分を思いだして身が苛まれる。
悩みをただ聞いて欲しいのか、本気で解決したいのか、おまえはどちらなんだとあいつに言いながら、自分に問うている。
「思ってるだけじゃ何の役にも立たない。おまえらが実際にもっと使えるようになって、引退できない"受験生"に楽させてやればいいだろ。まあ言うほど簡単じゃないだろうし、おまえにその気があればの話だけどな」
結局ずっと一緒に歩いてきてしまった。2階と3階の分かれ目で、まだしょぼくれているあいつが何事か言おうとするのを目で制して、俺は3階に向かった。



「あれ、設楽。今日はもう帰るのか?」
放課後、ぶ厚いファイルをいくつか抱えた紺野と廊下ですれ違った。今日は用事がある。もう校門前では車が待機しているはずだ。
「ああ、まあな――」
「あっ、会長〜! さっき顧問の先生が探してたよ! いま階段下りていったけど、急げば追いつくかも!」
同級生の女子生徒が、甲高い声で割り込んできた。紺野が「わかった。ありがとう」と生真面目に返す。
「じゃあな、設楽。お疲れ」
「ああ、"玉緒先輩"もな」
踵を返そうとした紺野が一瞬、息を飲んで固まったのがわかった。こちらの意図を察したのか、即座に不愉快そうな顔を向けてくる。
「設楽には呼ばれたくない」
「安心しろ。永続的に呼んでやるなんて、俺は言ってない」
更にからかって言ってやると、紺野は固まった表情を崩して、ぽつりと本音をもらした。
「……下級生に気を使わせるなんて情けないよな」
「そう思うなら、そんな気が回せなくなるぐらい使いまくってやれよ」
直接あいつから答えを聞いたわけじゃないけど、やっぱりそうかと思った。
紺野は執行部の部員じゃない奴からも日常的に「会長」と呼ばれている。同級生どころか、去年までは上級生からも当然のようにそうで、下手すれば教師からもだ。本人もさも当然のような顔でそれに応えていたから自業自得だとは思うが、それでもこいつが内心うんざりしていたとしても不思議じゃない。そして身近にいる執行部員の奴らが、――それに気付いたあいつが、"玉緒先輩"呼びを周りの奴らを巻き込んで提案しても、何もおかしくないと思った。1年に入ってきた同姓の部員がどうこうなんて、単なる口実だ。

「僕は人を使うのに向いてない」
「自分で動くほうが早いよな。でもおまえが怠けるから、ブラブラ遊んで余計な事を考える奴らが出てくる。選ぶ権利があるだけマシだろ」
やる気はあるが出来はいまいちの下級生を育てるにしろ、孤軍奮闘を続けるにしろ、どちらにしても面倒なことが満載だろうけどな、とは言わないでおいた。苦虫を噛みつぶしたような紺野の顔が、誰よりそれを理解していることを物語っている。
「選ぶ権利か……。設楽はいつも、自分にはそもそも選択権がないって感じの顔してたよな」
「――実際ないからな。今日も校門に車を"待たせてる"。じゃあな」
選択権がないって感じ? どんな感じだよ。とりすまして、何にも関心がなくて、いつもつまらなさそうな顔ってはっきり言え。紺野の嫌味に突っ込んでやりたい気持ちを無視して、俺は玄関までの道のりを急いだ。微妙に過去形になっていたことも無視だ。



玄関を出ると、予想通り車は既に来て俺を待っていた。運転手に促されるまま、シートに収まった。

「待たせてごめん」
「いや、大丈夫だよ。この時間だし、空港までの道もそう混雑はしていないだろう」
先に来ていた父と言葉を交わす間に、車は静かに発進した。彼は枚数の少ない書類に目を通しながら、何事か考え込むように顎に手を当てている。こんなときは、実はたいしたことは考えていない。自分がそうだから、なんとなくそう思う。
「まったくはた迷惑な話だよな。帰ってくるならもう少し早く、春休みの間に――。そうじゃなくても、せめて近場に来てくれればいいのに。暇なくせにわがまますぎるだろ」
「こら。口を慎みなさい。お祖父様にもいろいろとご都合がおありなのだから」
空港に続く幹線道路に入って、車は少しスピードを上げた。しばらくぶりに帰国した設楽側の祖父に呼びつけられて、辺鄙な地方都市に移動するために、これから飛行機で飛ばなければならない。なんの冗談だ。俺は明日も学校があるんだぞ?

「本当は、別に父さんまでついて来なくてよかったんじゃないのか。心配しなくても、さすがにここまで来たらすっぽかしたりしないから。仕事に戻れよ」
「はは、でもまあ都合はつけて来てしまったからね。たまには温泉もいいさ。母さんなんか、少しうらやましがっていた。――そうだ、向こうはちょうど桜の花が咲き始めたそうだよ」
「年寄りは老い先短いからな。散る花の風情なんて、辛気くさくなるばかりで見ていられないんだろ、きっと」
「聖司」
こちらの桜はそろそろ散りそうなことにかけて悪態をつくと、父が厳しい目を向けてきた。これ以上口が過ぎると本気で叱られる。

否応なしに選ばされている。そうし向けられている。環境に、時間に、他人の都合に。何より立ち止まっていることをいつまでも止めない、心のどこかで何かに流されたいと思っている自分に。そんなことを素直に認めるぐらいなら、初めから自分には選択権がないと思いこむほうがマシだ。本当は歩きたくない道を歩くぐらいなら、立ち止まっているほうがマシだ。
ずっとそんなことを考えていたけれど、最近は少し違うことを思う自分もいる。でも、それはきっと他人のために必死になれる奴とトモダチになったからだ、なんてことを大真面目に考えている自分はまだ気持ち悪い。

他の道を何も知らないくせに、頑固に自分の考えを曲げない俺は、あいつの目にはどう映っているんだろう。紺野の嫌味を思い出しながら、ふと脳天気な顔が浮かんできた。



飛行機が祖父の待つ地に着くころには、辺りはすっかり暗くなっていた。
「父さん、ホントに運転大丈夫なのか? 無理しないで今からでも車を呼べば……」
「こら。父を馬鹿にするな。こう見えても私はゴールド免許なんだぞ?」
空港でレンタカーを借りて、祖父の待つ旅館まで親子でドライブということに、いつの間にか決まっていた。年に数回も運転しないくせに、なにがゴールドだ。初めての土地で地理も怪しいだろうに、本気で不安になってきた。運転手つきの車を使おうという提案を、何度しても即座に却下されるのは何故なんだ。そもそも呼びつけた側が迎えを寄越さないなんておかしいだろ。本気で意味がわからない。

カーナビはついているけど、暇すぎるので地図を眺めてナビの真似事をしながら助手席にいると、携帯電話がメールの着信を知らせてきた。確認してみると、あいつからだった。

   件名 : 「花吹雪!!」
   森林公園から、夜桜の写真をお送りします!
   勝手にすみません。でもすごくキレイなので
   できれば先輩と一緒に散歩したかったです!


「森林公園か……」
やっぱり夜は雰囲気が違うな。添付された写真はライトアップされた桜並木と、タイトル通り桜の花びらが闇に乱舞する様を写したものだ。暗いバックとライト効果のおかげでそれなりに見えるものにはなっているが、正直なところさほど「キレイ」には感じない。でもあいつが夜桜に子どもみたいにはしゃいで、「キレイ」を連発している姿は簡単に想像がついた。
「友達からかい?」
「うん」
運転中の父がなにげなく聞いてきたので、俺もなにげなく聞こえるように答えた。どちらかと言えば、いまは祖父の使いあたりから何か連絡が来たほうが嬉しかったかもしれない。車はどんどん山道に入っている。道幅がバカに狭い。さっきから自信たっぷりに運転してるけど、ホントにこの道で合ってるのか? メールの確認で、少し地図から目を離したのが悔やまれる。
俺はもうどこを走っているのかわからないからな。と父に全ての責任をなすりつけようとして、ふと携帯電話の画面が目に入った。

「――。まてよ? 夜桜って……」
「どうした、聖司?」
「いま何時だよ……。まさかあいつ、一人で撮影に行ってるんじゃないだろうな」
このあいだ森林公園に行ったとき、拗ねて「ひとりで行くからいいんです!」なんてヤケになっていたあいつを思い出した。本当にそうだとしたら不用心にも程がある。まさかとは思うが彼女は時々思いがけないことをやってくれるから、そう思ってもいまひとつ安心できない。
車窓から眺める外はもうまっ暗だ。こっちには時差なんてないも同然だから、向こうだってすっかり夜だろう。ライトアップされた並木道は人通りも多いだろうしマシだとしても、帰りはどうなんだ?
「ふむ。撮影、と言ったかな? 確かにこの時間、高校生が一人で出歩くのは心細いね」
「本人は浮かれてて、もし一人でも間違っても心細いなんて思ってなさそうなところが問題なんだ」
言いながら手を顎にあてて考えていた。というよりも、心はもう既に決まっていた。あいつに確認したい。目上に通話の許可を求めるべきか迷って見ると、彼はまっすぐに前を見て運転に戻っていた。
「失礼します。電話を一本かけたい」
「もちろんどうぞ。すぐに確認してあげるといい」

あいつに電話をかけると、しばらく待たされて、やっと通じたと思った途端に脳天気な声が響いてきた。
「はい、もしもし? あれ? もしかして」
聖司先輩ですか!? なんで? あれ? などと軽く動転していることが伝わってくる。確かにこちらから電話をするのは初めてだけど、そんなに大げさに驚かれると気まずい。隣には父がいるし、電波の状態もあまり良くない。単刀直入に行くか。どちらにしろ、あいつと離れている俺には、実際には何もしてやれない。
「おまえ、まだ森林公園にいるのか?」
「あ、はい。そうです。もしかして、写真見てくれたんですか?」
「ああ。それより当然誰かと一緒なんだろうな? あんなとこ、いくらライトがついてるからって夜に一人で出歩くところじゃないぞ」
一息に言うと、電話の向こうであいつが考え込む気配がした、気がした。
「もしかして、心配してくれてるんですか?」
「聞いてるのは俺だ」
嬉しそうにしてる場合じゃないだろ。だいたいおまえは人に心配かけさせて嬉しいのか? この人でなしめ。
「すみません。大丈夫です。えっと今日は……はーい!わかってます!すぐ行くから! ってすみません。今日は父が車を出してくれて、夜桜見物ついでに家族でご飯食べに行くんです。中華ですよ? 回鍋肉食べるんです!」
「そうか」
どうでもいい情報は気にしないように、努めて落ち着いて答えた。肩すかしを食らった気分と、無神経さに腹が立つのと、何より素直に安心したことを向こうには気付かれたくない。
「ならいい。じゃあ切るから」
「え? あの先輩?」
あいつの了承を待たずに通話を切った。いまいましい。このぐらいの仕打ちは受けろ。ふてくされてシートに背中を預けると、なんとなく父が笑った気がした。

「――向こうも親と一緒らしい」
「そう。ならば安心だね」
聞かれて答えるほうが恥ずかしいから、先に口を開いた。
「こっちも安心していていいのか? なんか嫌な予感がするんだけど」
「はは、奇遇だな。実は父さんもそうなんだ」
「え!? 嘘だろ!?」
あぁもう。こんな予感、別に的中しなくてもいいのに。うんざりしてないで、まずは車を停めさせないと。慌てて姿勢を正すと、車窓にうっそうとして暗い森が映っていた。

back|next

設楽×主人公 2010/10/21up