好きになったら 2

back|next

翌日の放課後。逃げた猫は先生方の捜索もむなしく、まだ見つかってはいないらしかった。
クラスの奴らの噂話でそれを聞いてしまった俺は、なんとなくまた中庭に足を運んでいた。別に宇賀神の予言を信じているわけではないが、他にあてもないし仕方がない。それによくよく思い出してみれば、彼女は「中庭にまだ猫がいる」と言っただけで、猫が捕まってくれるとはひとことも言ってない。巧妙なやり方だ。
中庭は昨日とうって変わって静かだった。人も少ない。みんなもう飽きたのか。空は晴れて爽やかな風が吹いている。昼寝日和といえなくもない。問題は、どうしても外で居眠りする気になんかなれないことだった。

「あれ、あそこにいるの……」
バラ園へ続く道の入口あたりに、女子生徒がひとりベンチに座っていた。膝に乗せた本を抱えるようにして、深く俯いている。間違えようもないあいつだった。

「……おい」
こんな様子は以前にも見たことがある。見た目は女なんだから気を使えと言ったのに。なんでまたこんなところで寝るんだよ。不用心だろ。ホント世話が焼ける奴。
「おい、起きろ」
声をかけてもまるで気付く様子がないので、仕方なく隣に座った。彼女に対して呆れる気持ちでいっぱいになってしまって、宇賀神の予言の要素が満たされたことには、しばらく気付かなかった。もしかしたら、それが良かったのかもしれない。猫は勘がいいし、優しい。

暖かい陽気を気持ちよく感じ始めたころ、猫が一匹、バラ園に続く道からひょっこり姿を現した。
「――――」
グレーのしましまだ。"彼女"はこちらに人がいるのにすぐに気付いたが、怯えて逃げる様子はない。正直やっかいなことになったと思った。あいつは隣で微動だにしない。熟睡か? おめでたくてうらやましい。 おまえが必死になって探していた猫はここにいるぞ。声をかけて起こしてやりたいが、そうすれば猫は逃げてしまうような気がした。宇賀神恐るべし。きっと誰かが昼寝してなきゃダメなんだ。

グレーのしましまと目があう。正確には縞ではなく虎模様だ。素性の良さそうな顔をしているが、一晩このあたりでうろつくことを余儀なくされたせいか、どことなく荒んだ雰囲気を醸し出している。気の毒に。ひょっとして、腹も減ってるんじゃないのか?
声を出すとあいつが起きてしまうかも知れないので、目で猫に「おまえは帰りたいか?」と聞いてみる。当然猫は答えない。というより、俺には猫の言葉がわからないからどうしようもない。
昨日も捜索に加わらないで帰ってしまったぐらいだ。今日もここに飼い主が来ているとは思えない。もしこの猫が帰りたいと言ったら、いったいどこに連れて行けばいいんだろう。理事長室か? などと考えている間も猫はじっと俺を見ていた。

立ち上がって近づいても猫は逃げなかった。情が薄い飼い主のところでもやっぱり帰りたいものなのか。理事長室までの道のりに誰とも会わないはずもないので、連れ立っていくのは無理だ。抱え上げるとしばらくじたばたしていたが、やがて大人しくなった。正直なところ手を出した時点で逃げると思っていたから意外だった。柔らかくて頼りない。

「――まあいいか」
振り返ってもあいつはやっぱり微動だにしていない。右手の人差し指に貼ってある絆創膏がバカに目についた。小さな傷はきっと数日で何事もなかったかのように癒えてしまう。見て見ぬふりがしてやれない自分に気付いてうんざりする。居眠りから覚めない彼女をそのままに、俺はひとりで理事長室に向かうことにした。

「あ、設楽さん!? その猫、まさか――!」
「花椿か……」
中庭から出てすぐに、体操服姿の花椿と顔を合わせた。部活を抜け出してきたのか? なんとなく慌てているように見える。
「中庭で見つけたんだ。おまえも探してたのか?」
「は、はい。実はその猫の飼い主というのが、うちの血族というか……遠い親戚というか……とにかく知り合いの猫でして」
「へえ?」
よそ行きぶった話し方からも複雑な感情が見え隠れしている。どんどん縁遠く説明したがっているのが面白いけど、深い話は聞かないほうがよさそうだ。
「だったらおまえに任せてもいいか? ホントは理事長室に連れて行ってやろうと思っていたんだけど」
「い、いえ! 滅相もない! ……姫子さまの猫を私が見つけたなんて勘違いされたら、また――ああああ! イヤー! 考えたくない!?」
花椿は突然青くなって取り乱した。なんなんだ、いったい。姫子って誰だ。個人的に苦手、とかいう穏便な雰囲気でもないし触れないほうがいいのか? 抱えている猫を見ると、退屈そうにあくびをしていた。
「別に無理にとは言ってない。もともと俺が行くつもりだったんだし」
「ほ、本当ですか……? すみません、ご好意に甘えさせていただきます。よろしくお願いします」
「わかった」
いつものよそ行きに戻った花椿を見て、そういえばこいつもあいつの友達だったなと思い出した。彼女が気になって、つい余計なことを頼みたくなる。
「それよりもし時間があれば、西のベンチを見てきてやってくれ。おまえの友達がひとりで居眠りしてるはずだから」
「え?」
「じゃあな」
なんとなく感じた違和感を確かめる気にはどうしてもなれなくて、置き去りにしてきてしまった。別に腹が立ってるわけじゃない。自分の無力を感じて歯痒いだけだ。
「にゃあ」
「――そうだ。おまえ、手ひっかくなよ」
猫が慰めてくれているような気がしたのは、自分が弱い何よりの証拠な気がして、本気でどうでもいいことを口にしていた。



「設楽せんぱーい!」
正門を出ようとしたところで、あいつの声が後から響いてきた。振り返ると、片手を振り上げてこちらに駆けてくるのが見える。
「よかった、追いつきましたー」
「うるさい。こっちが待っててやったんだ」
「えへへ、ありがとうございます!」
あいつはいつも通り元気いっぱいに見えた。おそらく猫の礼をしようと思って追いかけてきたのだろう。先手を取って話題にしてやる。
「逃げた猫が見つかってくれてよかったな」
「え、あ――はい! 設楽先輩のおかげです。ありがとうございました!」
やっぱりこう来ると思ったんだ。でも俺のおかげっていうのは何か違う。どちらかといえば宇賀神の手柄と、猫の意志だ。
「礼なら宇賀神に言え。あとは中庭で堂々と寝こけられる、自分の図太い神経に感謝しとけ」
冗談交じりに返したら、あいつは急に黙り込んでしまった。瞳を深刻に揺らして軽く唇を噛んだあと、意を決したように口を開く。
「あの……すみません! わたし、……わたし、先輩に嘘ついてました!」
「――は?」
「だから、その! さっきは中庭で寝たふりしてたんです! 先輩が来たのには気付いてたのに、ほんとにごめんなさい…!」
あいつは大声で謝罪すると、深々と俺に頭を下げた。制止する暇はなかった。ここは正門の真ん前で、帰宅しようとする生徒がうじゃうじゃいて、そいつらが驚いてこちらの動向を注視しているのがわかる。なんなんだ、これは。ひょっとして嫌がらせか?
「ああもう! なんで謝るんだ。人をバカにするのもいい加減にしろ!」
「でも、わたし先輩に悪いことをしたから!」
「別にされてない。おまえが寝たふりしてたなんてどうでもいいことで、俺が怒るとでも思ってるのか? そもそもおまえの猿芝居なんて、こっちはとっくにお見通しだ。騙せなくて残念だったな!」
「え? え? そうなんですか?」
混乱したあいつがきょろきょろと辺りを見回して、頬を赤らめている。大注目にやっと気付いたのか。本気でとろくて嫌になる。
「ああ、もう…! いいから早くこっちに来い」
おろおろする彼女の手首を掴んで、さっさと正門をあとにした。知り合いの顔はなかったし、とりあえずセーフだ。こいつと一緒にいるとホントに心臓に悪い。退屈しないとも言い換えられるけど。

しばらく無言で手を引いて歩いていると、海が見えてくるあたりで不意にあいつが足を止めた。その拍子に何気なく手を離す。あいつは解放された手首をさすりながら、心から申し訳なさそうに俺を見た。
「その……ほんとにすみませんでした」
「まったくだ。おまえは声が大きすぎる」
「それもそうですけど……気付かれてるなんて、思ってませんでした。わたしが寝たふりをしている間に先輩が猫を見つけてくれたってことは、花椿さんから聞いたんですけど……」
しょぼくれた声を聞いて、少し胸が痛んだ。寝たふりを半信半疑でいたことは、本人には言わないつもりだった。いつもいつも脳天気でご機嫌なほうがおかしい。こいつにだって誰かと話したくない気分の日や事柄があったとしても不思議ではないし、そのことで俺は自分の気持ちを左右される気がしなかった。こいつの長所や美点や俺にとって大切な友人であることは、そんな小さなことでは揺らがない。

「俺は気にしてない。でもそれは、おまえがどうでもいいって意味じゃないから勘違いするなよ」
正直に気持ちを伝えたつもりだけど、あいつは俯いた顔を上げ、ひどく驚いた様子でこちらを見つめた。なにかおかしな事を言ったか?
「あの、それはその、どういう……」
「――。おまえさ、俺といて疲れないか?」
「……はい?」
聞いてるのはこっちなんですけど。とでも言いたげな顔であいつは首を傾げてみせた。それでも俺がずっと黙っているので仕方なさそうに口を開く。
「その。疲れたりはしませんけど」
「ホントか? 俺はおまえといると疲れるけどな。明らかに消耗する」
「う……すみません」
「謝るな。別にそれが嫌いってわけじゃない。――でも昨日の放課後おまえに引っ張り回されてみて、おまえのやってることはなんだかめちゃめちゃだと思った。ああいう生活してて、ホントに疲れないのか?」
質問ばかりで悪いとは思いつつ、この際だから聞いてしまうことにした。答えによっては俺も少し認識を改めたい。
こいつの無軌道な活動過多は、遠くで見ている分には面白いけど、身近にいると危なっかしい感じがする。自覚がないから無軌道なのか、コントロール不能に陥っているからそうなのかで、フォローの仕方が違ってくる。それはこいつのためだけじゃない。こいつが傷つけば、周りも当然のように傷ついた痛みを感じるはめになる。そしてそれは誰の本意でもないはずだ。

「わたし、先輩が何を聞きたいのかわかりません」
落ち着いた、けれど反抗的な目であいつは言った。俺が返事をする気がないことを見てとったのか、また仕方なさそうに言葉を繋いだ。
「――それは、ちょっと疲れて、さっきみたいに自分が情けなくなっちゃうこともありますけど。先輩と同じで別にそれは嫌じゃないから。わたしの中に断る理由がないから……だからせめて期待に応えたいと思うのっておかしいですか?」
「変かどうかは俺が決めることじゃないだろ。おまえが納得してたらそれでいいんじゃないか?」
でも少なくとも俺には、いまのおまえが納得しているようには見えないけどな。とは言わないでおいた。意地の悪いことを言ったものの、簡単に答えが出るような問題なら誰も悩んだりしないことは、身に染みてわかっている。
こいつと一緒にいることで俺はずいぶん救われている気がするから、彼女にとっても俺がそういう存在になれたらいいと思うものの、押しつけになっても迷惑だろうし、そもそも必要ないかもしれないし難しい。かといって確かめるのも無粋だし、逆に負担をかけそうで気が進まない。そんなに急ぐ必要もないような気もする。

「……。そろそろ行くか」
「あ、はい」
俺が促すと、あいつは妙に素直にあとをついてきた。それはいいが、なんで後ろなんだ。話しにくいし、歩きにくい。
「後ろでうろうろしてないで、隣に来ればいいだろ。それとも気分によって歩く場所も変えたいのか?」
「――それはないです!」
たたた、と小走りして俺に並んだあいつは、頬に微かな笑みを浮かべていた。思ったより明るい声が返ってきてほっとする。遠慮がちに上着の袖を引いてきたから、なんとなく腕を貸してやった。俺の無遠慮で不愉快にさせたから、その罪滅ぼしになればいいと思った。
春の海は冬よりずっと優しく見える。波に反射する夕日が眩しくて、風は暖かい。

「わたし、先輩と一緒に散歩をさせてもらうの好きなんです。なんだか気持ちがゆっくりする感じで。同じ景色でもずっとキレイに見えるっていうか……」
「……へえ」
あの落ち着きのなさで、本気でそんなこと考えてるのか。というか、それは褒めているのか? 俺は退屈な時間ほどゆっくり流れるけどな。授業中とか説教されるときとか。
「どうかしましたか? わたし落ち着きないから、先輩にはご迷惑かも知れないんですけど」
「迷惑なんて誰も言ってないだろ。別にいい、おまえはおまえでどこでも好きなところに誘え」
「……はい?」
あいつはきょとんとした顔で首を傾げている。うっかり口が滑った。へんなところで突っ込まれたから、これ以上続けるのは無理だ。これからは、俺は俺で行きたいところに誘う。それでいいだろ? おまえはいつも「目でわかれ」って顔して俺を見てくるんだから、たまにはおまえもわかれ。
「あの……。言いたいことがあるなら、ちゃんと言ってもらえないと」
「おまえが言うな。生意気な奴」
「えー」

好きになったら。いつの間にかしてもらうことばかりを望むのは止めたいと思っていた。わかってやろうとするだけじゃ、物足りなくなっていた。気付けばいつも、もっと確かなものを、実際を欲しがっている。
これは逃げなのかもしれない。ピアノ以外の価値を俺はずっとないがしろにしてきたから、単にその反動が来てるだけなのかもしれない。だけど彼女の嬉しそうな顔が見たいという気持ちは、確かで嘘じゃないと思う。

「今度また水族館に行くか? 夏からイルカショーも始めるらしいぞ」
「わあ、イルカですか? 楽しそうですね! きっとカワイイんだろうなあ」
まだ見に行ってもいないのに、あいつがイルカに「カワイイ」を連呼する姿が思い浮かんだ。いまときっと同じように無邪気な笑顔ではしゃいでいる。
彼女が笑うと俺も笑いたくなる。感情は伝播するから、それもきっと仕方ない。



自室に戻ってみると、猫がピアノの下で長々と寝そべっていた。
「ただいま」
お愛想程度に俺の顔を一瞥したものの、すぐに無関心に戻って微かに鼻をうごめかせている。近づいていって抱き上げてやろうとすると、猫は嫌がって向こうの部屋に逃げていってしまった。可愛くない奴。

着替えて、ピアノの前に座って、何の気なしに楽譜をめくった。まったくここで弾く気分になれない自分に気付いている。ここでピアノを弾くと付随してくる面倒事が重い。やっぱり逃げている、と気分が後ろ暗くなるのも嫌だ。
別に誰もがなにかに立ち向かう必要はない。それがどうしても必要な奴は、誰に止められたってやらずにはいられない。夢中になるための理由を欲しがっているうちは、我を忘れて渦中にいることなんてできないだろう。

「あら、坊ちゃま。申しわけありません、お帰りでしたか」
古くから家にいる家政婦が、ハンガーにかかった服をいくつか携えて部屋にやってきた。今日は下校に車を使わなかったから、俺の帰宅に気付かなかったのだろう。
「ああ、別にいい。構わず仕事を済ませてくれ」
「そうですか? では、失礼させていただきます」
そう言って彼女はクローゼットの前で作業を始めた。俺はなんとなくピアノの前からソファに移動して、適当に雑誌をめくり始める。

「あらあら。制服で猫とお遊びになるのは止めてくださいと申し上げたのに。坊ちゃまはまた」
「猫? 遊んでないぞ、猫となんて――」
と言いかけて、学校でグレーのしましまを理事長室に運んでやったことを思い出した。
俺が猫を連れて行くと、理事長はたいそう喜んでその場ですぐに猫へ水と食事を与え、飼い主に連絡を取ってくれた。飼い主の女性は俺に直接感謝を伝えたいと言っていたらしいが、理事長の微妙な表情と花椿の態度を鑑みて遠慮しておいた。理事長もファーストネームで呼んでいたし、姓は花椿なんだろう。あそこの一族は変わり者が多いというし、関わらないに越したことはない。

「それならどうしてこんなに毛がついているんですか? 本当に最近の坊ちゃまは、まるで子どものころに戻ってしまわれたようで。学校が楽しいのは何よりですけど」
「――悪かったな。高校生にもなって手がかかって」
うっかりグレーのしましまを見つけた経緯を自慢しかけた。そんなのますます子どもじみてる。黙り込んだ俺を見て、家政婦は「ほほほ」と楽しげに笑った。バカに機嫌がいい。こんなときは絶対、間違いなく年寄りは昔の思い出話をはじめるから嫌だ。自分が子どものころのバカさ加減を、さも微笑ましく語られることほど恥ずかしいことはない。
「ああもう。無駄口を叩いてないで、仕事が終わったらさっさと行けよ!」
「坊ちゃまがお元気ですと、私たちも励みになります。お弁当も綺麗にお召し上がりいただけることが多くなったと言って、先日はシェフが珍しく浮かれておりましたよ」
クローゼットの扉を閉めて、家政婦は穏やかに俺に笑いかけた。残念ながら、弁当を綺麗に平らげているのは主に琉夏だ。そんな日の俺はたいてい購買部で簡単に済ませてる。シェフの仕事を奪うことになるし、昼は適当に食べたいとはなかなか言いにくい。うっかり口を滑らせて、夕食を重くされるのも嫌だし。

「うるさい。いいからあっちに行け!」
「別の制服は、明日の朝までにご用意しておきますので。では失礼いたします」
家政婦はクローゼットから回収した制服などを抱え、上着のポケットに入れていた携帯電話をテーブルに置いてよこすと、にこやかに部屋を出ていった。


   件名 : 「ありがとうございました」
   昨日と今日は本当にお世話になりました!
   先輩のおかげで猫も見つかってほっとしました。
   今日は話も聞いてくれて嬉しかったです。
   なんだかへんな話になってすみません。
   まだまだ未熟者ですが、がんばりますので、
   これからもよろしくお願いしますV

メールの最後についているVサインの絵文字が、不思議と心を軽くしてくれた。自分の気持ちがなんとなくでも伝わっていたことが嬉しくて、何度も携帯電話を確認してしまう。キリがないから制服のポケットに放り投げておいたのに。薄暗くなってきた部屋で液晶を見つめながら心の中で文句を言った。

「あいつは"まだ"が2つなのか……」
未熟者は俺も同じだ。もう子ども扱いされる歳じゃないけど、かといって大人でもない。自分が逃げているとわかっていても、「いまはまだ」ともう少し甘えていたい。
頭がしんと冷えていた。沸き立つ心が無視されすぎて、そのうちきっと冷静ではいられなくなる。なにかをもっと好きになったら――。

携帯電話の電源を切り、無意味に雑誌をめくる手を止めて、ピアノのところにある楽譜を取りに戻った。
あいつが「ハープで聴いてみたい」なんて言った曲の五線譜を、ぼんやりと眺める。いつの間にか奏でたい音がかたちとなって、頭の中を流れ始めていた。

back|next

設楽×主人公 2010/10/30up