好きになったら 1

back|next

ずっと憧れている人がいる。神童と呼ばれて天狗になっていた一人の子が、本気でピアニストを目指すことにした理由は、幼い彼に「その人といつか共演したい」という強い動機が生まれたからだ。

「坊ちゃま」

過去の自分を、まるで他人のように感じることがある。憧れはまだ胸に焼き付いているのに、遠い人を追っていた痛みを実感として思い出せない。代わりに安堵と寂しさがまぜこぜになった気分を味わわされている。

「坊ちゃま、いかがされましたか」
「え?」
運転手が外から車のドアを開けて、訝しげに俺を見ていた。もう家に着いたのか。車が停まったことにも気付かなかった。
「ぼんやりされて、お疲れになりましたか?」
「いや――。なんでもない。じゃあ、また明日よろしく」
「かしこまりました」
運転手と別れて、携帯電話を確認しながら自室へ戻る。案の定あいつからメールが入っていて、期待が満たされた喜びより、漠然とした不安のようなものが自分の気持ちを大きく占めていることに気付く。

   件名 : 「ありがとうございます」
   今日はわざわざ家までありがとうございました。
   プレゼントすごく素敵でした! 大切に使わせていただきます。
   昼に偶然先輩に会えたことも含めて、
   とても嬉しいサプライズになりました。
   追伸. 宇賀神さんの占いは、きっと当たりますよ!

日曜日の昼過ぎ、僅かに空いた時間を使って臨海公園をぶらついていたら、煉瓦道で宇賀神とあいつに鉢合わせした。宇賀神みよは"星の導き"で未来を予言する占い師として、校内ではたいそうな有名人だ。星の導きとやらが必ずしも"理屈では説明できない物事"を指しているとも思えないけれど、彼女の占いは実際当たると評判で、俺も何度か依頼してみて驚かされたことがある。

「脳天気め。なにが当たりますよ、だ……」
その書き方だと、宇賀神が予言したから俺の夢が叶うみたいじゃないか。違うだろ。夢を叶えるのはいつだって、予言じゃなくて人間だ。などと偉そうなことを言える立場に今の俺はない。立ち止まることに飽きたからとはいえ、すぐにまた夢に向かって前進できるほど、自分は無邪気じゃなかったみたいだ。そもそも前ってどっちだ。
着替えたあと、投げやりな気持ちでソファに腰を落ち着けた。夕食は外で済ませてある。

過去も果たして前に進んでいたのかどうかあやふやなまま、再び前に進むために何が足りないのかを、もうずっと考えている。そしてそんな万能薬のようなものがこの世にないことを知っていながら、この手にしたいと思っている。実現できない可能性が高い"どうしたいかの答え"を忘れられず、かといって再挑戦するのも怖くて身を竦ませていた状態から抜け出したことを、一歩前進と取るべきなのか? でも枷から放たれた人間のすることはひとつだ。
漠然とした不安は、たぶん逃げの口実にあいつを利用しているという罪悪感がもたらしている。これ以上彼女を好きになったら自分はどうなるんだろうという期待は、恋愛感情とは違うもっと利己的なもののような気がして、考えると気が滅入る。

「失礼いたします」
「どうぞ」
家政婦が紅茶を持ってきた。今日は比較的新しい人が運びに来たなとぼんやり見ていると、彼女はテーブルにセッティングを終えるなり口を開いた。
「坊ちゃまがまたピアノをお弾きくださって嬉しいです」
「――。そう」
つい先日、久しぶりに俺が家で練習曲を弾いたことを指していると気付くのに少しかかった。
「みな言葉にこそ出しませんが、喜んでおりますよ」
「へえ」
これ以上話を続けられてはたまらないので、仕方なく視線を合わせる。まったく悪気のない笑顔を浮かべている。家政婦は言いたいことが言えて満足したのか、やがて彼女の本分に戻って仕事を済ませ、部屋を出ていった。

「これは言葉に出されたほうがマシだな……」
幼い頃の俺をよく知る古い人間であればあるほど、ピアノの話題に慎重だ。彼らは決して先日の俺のきまぐれについて触れてこない。だが俺には気付かれたくないだろう彼らのその気遣いが、今みたいなふとしたことで露見する。
感情は伝播するから、家全体がピアノに関して過敏になっている原因は俺にある。彼らの喜びは俺の喜びでもあるのだろう。そして不安や心配などといった負の感情についてもそうだと思えるだけに、うかつな振る舞いはできないと改めて感じる。俺も彼らも口に出せないという事実が、どちらがより重いかを証明していた。

「ああもう。やっぱり家で弾くと面倒くさい」
「にぁ」
「おまえはこの部屋が静かなほうが嬉しいんだろ?」
ピアノの下で寝そべっていた猫がバカにタイミング良く鳴いたので、勝手に話し相手にして文句を言ってやった。

***

「あのー。設楽先輩も少しは走りませんか?」
「少しも走らない」
翌日の放課後。制服姿で廊下を全力疾走するあいつを捕まえたせいで、妙な騒動に巻き込まれた。

「もう。猫が捕まらないのは、半分ぐらい先輩のせいですから!」
「なんで俺のせいなんだ。そもそもこっちはつきあってやる義理なんてないんだぞ」
「でも先輩、今日は暇だって言ったじゃないですか。あと猫も好きだって…!」
あいつは珍しくイライラした様子で、俺に意味不明の八つ当たりをしてきた。こっちも思い切り反論してやりたいところだけど、本気で涙目になっているのがわかるので止めておく。泣かれるときっと俺もこいつも使い物にならなくなる。

「ピリピリしてる奴に猫は近づかない。おまえの飼い猫じゃないんだろ?」
「うー…。違います」
あいつは肩を落としてしょんぼりと言った。
先ほど事情を聞いたところ、事は学園長を訪ねた客が、連れてきた飼い猫をゲージから逃がしてしまったことから始まったらしい。それもかなりのうっかりぶりで、逃したのが学園長室でなく帰り道の廊下だったことと、それを見たとある女生徒がその猫を捕まえようとして失敗したことが更に状況を悪くした。
放課後の廊下は他の生徒も多く残っていたために大騒ぎになり、怯えた猫は飼い主の呼びかけも聞かず、一目散にどこかに逃げ去ってしまった。これがとどめだ。

「みつからなかったら、ほんとどうしよう……」
"とある女生徒"が昨日俺がやったハンカチを握りしめて、辛気くさく俯いている。脇には図書室の本を3冊と執行部のファイルをいくつか抱えて、結構な荷物だ。この状態で逃げる猫を捕まえられる気だったというのだから、脳天気はおめでたくていいなという他ない。まあ、こいつのことだから、ホントはとっさに手が出てしまっただけなんだろうけど。
「心配しなくていい。興奮が収まったら、自分から飼い主のところに戻ってくる」
「……ほんとですか?」
「ああ」
純粋な目を向けられて、ただの勘とは言いにくくなった。一番の問題は、その飼い主が出来事にショックを受けて倒れたままだってことだ。本来なら真っ先に身を晒して、飼い猫にもう怯える必要がないことを教えてやるべきなのに。彼女は未だ保健室のベッドにいるらしい。

「で、逃げた猫はどんな奴だったんだ」
「柄ですか? 急だったからきちんと見たわけじゃないんですけど。グレーのしましまだった気がします。理事長がおっしゃるには女の子だそうですよ」
柄? カーペットの模様みたいに言うな。などと心の中で悪態をつきながら、仕方なくこいつの猫捜索に付き合ってやることに決めた。校舎内のそこかしこから、猫を呼ぶ生徒たちの声が聞こえてくる。物好きな奴らばかりでうんざりする。この様子じゃ猫は逃げることを止められず、なかなか捕まってもくれないはずだ。その間こいつが責任を感じて落ち込みっぱなしになるのは目に見えてるから、さすがにひとりで放っておけないと思った。

「猫ちゃーん! もう怖くないから出てきてー!」
あてもなく廊下を歩きながら、あいつが突然大声を張り上げた。明らかに声がやけっぱちだ。
「おまえのその気合いが怖い」
「先輩ももっと真剣に探してください〜」
「嫌だ。そもそも探そうと思うのが間違いなんだ。おまえらみたいな暇人が寄ってたかって騒いで追いかけるから余計に逃げる」
「そんなこと言われても……じゃあどうしろっていうんですか」
あいつは拗ねた口振りでひとりごとのようにつぶやいた。



「あの、先輩……いったいどこに行くんですか?」
「まずは図書室だ。さっさと行くぞ」
中庭に露出した渡り廊下を歩きながら、猫が外に出た可能性も考える。学校は基本的に開放的なつくりだ。ただもし外に出たとなると、ますますこちらから探し出すのは難しいだろう。
「猫が本を読むんですか?」
「読む猫だっているかも知れないだろ。なんて俺が言うと思ったか? まずはその荷物を減らせ。だいたいなんで3冊も持ってるんだ」
「それは……クラスの子たちについでに頼まれたからですけど」
思わずため息をついた俺をあいつは不思議そうに見つめ返した。こいつにとってはそれが当たり前のことなのだと思うと、もう一つ余計にため息をつきたくなる。
「なんだよ。さすがはお姉ちゃんだなとでも褒めて欲しいのか?」
「あ、やだ! そのあだ名は止めてくださいって言ってるのに!」
「本を返したら執行部に行くぞ」
もし仮に猫を見つけたとしても、俺には捕まえてやる義理もないからな。と言いかけて止めた。明らかにこちらの意図を察したあいつが、恨めしそうにこっちを見ていた。

「あれ、どうしたの? 設楽まで中に入って来るなんて珍しいな」
図書館で本の返却を終えて執行部の部室に足を運ぶと、紺野が一人で書類とにらめっこしていた。
「お疲れさまです。お借りしていたファイルの返却にきました」
「別にいいだろ。廊下はうるさいんだよ。この部屋のほうがまだマシだ」
ファイル返却のついでなのか、なぜか書棚の整理まで始めているあいつを横目に、空いた椅子に腰かけた。なんだかもう疲れた。
「ああ、確かお客さんの猫が逃げ出したんだろ? おかげで野次馬をしにみんな出払っちゃって」
「野次馬……。まあ、あの騒ぎはまさにそんな感じだよな。紺野は行かないのか?」
「ちょっと急ぎの用事があったし、僕がよその家のお宅の猫を捕まえられるとも思えないからなあ」
「へえ。――おい。それまだかかるのか?」
紺野と"世間話"をするのにも飽きて、まだ書棚の整理を続けるあいつに声をかけた。驚いた顔で彼女が振り返る。
「あっ、すみません! つい気になって」
「助かるよ。この仕事が終わったら僕がやろうと思ってた」
「俺は別にこのままゆっくりしててもいいぞ。ここは静かだし。あちこち歩き回ったから疲れた」
半ば本気で言うと、あいつがむっと頬を膨らませた。
「じゃあ、猫ちゃん探しはひとりでやるからいいです。先輩はどうぞごゆっくり」
「――? 設楽たち、もしかして猫探ししてたのか?」
紺野が書類から顔をあげて、驚いた様子で言った。
「野次馬じゃないぞ。本気なのはこいつだけだけどな」
「……どうせ主犯ですから! わたしもう行きます!」
いじけたあいつは泣きそうな顔をして、ひとりでさっさと部屋を出ていってしまった。のんきに椅子に座っている俺を見て、紺野が呆れ声を響かせる。
「設楽……後輩の女の子には――」
「もっと優しくしろ、っていうんだろ。十分親切にしてやってるじゃないか」
うんざり顔を作って席を立った俺に、紺野が真顔でいつもの台詞を言ってよこした。
「素直じゃないなあ。猫探し、がんばれよ」
「俺は猫探しなんてしてない」
「彼女を手伝ってるだけだって言いたいんだろ? ものは言いようだよな」
言うつもりのなかった気持ちを指摘されて、一瞬どきりとする。紺野がなんとなく得意げな顔で俺を見ていた。
「ああもう、うるさい! おまえは一人寂しくそこで仕事してろ!」
「はいはい」
紺野のどうでも良さそうな返事に本気でむかつきながら、執行部を後にした。



「それにしても……本気でどこに行ったんだ、あいつ」
いまはおまえが探されてる場合じゃないだろ、と言ってやりたかったが、彼女の姿はどこにも見えない。てっきり部室の近くで俺を待っていると思っていたのに。当てが外れた。

「あれ、セイちゃん」
「琉夏」
下駄箱の近くで幼なじみと顔を合わせた。彼は着崩した制服のポケットから飴をひとつ取りだして、俺に差し出した。
「そうだ。アメちゃん食べる?」
「いらない。交換するようなものは、いまは何も持ってないぞ」
「なーんだ。残念……」
見ればわかりきったことを大げさに残念がってから、琉夏は不思議そうに言葉を繋いだ。
「もしかして。セイちゃんも猫、探してる?」
「――も?」
確かあいつは琉夏とも友人だったはずだ。と思って聞き返したものの、すぐに辺りから生徒たちが猫を探し回る声が響いていることを思いだして、その考えの間抜けさに気付く。
「そう。"も"。……グレーのしましまなら、さっき中庭に出ていくのを見たけど」
「えっ!? ホントか!?」
"グレーのしましま"。聞き覚えのある言葉がたやすくあいつを連想させた。琉夏は猫だけじゃなく、彼女の居場所も知っているかもしれない。けれどそれを確かめる前に、彼は口を開いた。
「ホント。けっこう美人だった。じゃあ、俺バイトだから。コレ渡しとく」
「あ、ああ……」
琉夏は人が良さそうな笑顔を浮かべ、飴を1つ俺に押しつけて行ってしまった。あいつのことはさておき、下駄箱を出ていこうとする彼に声をかける。問答無用で交渉成立させるあたり、相変わらず勘がいいというか、何を考えているのか分からない奴だ。
「琉夏、明日の昼だ。俺は出向かないからな。ちゃんと取りに来いよ!」
「了解。じゃあ、エビフライ大盛りで。シェフの人にもよろしく」
「しない」
弁当を時々こいつに横流ししてるなんてバレたら、シェフが気を利かせて「では毎日二つおつくりしましょうか」なんてとんでもないことを言いだしかねない。琉夏は俺につまらなさそうな顔を作って見せてから、忙しく玄関を出ていった。

「仕方ない……猫を探すか」
ぼんやりと口にしながら、足はもう勝手に中庭を向いていた。
あいつの居場所はわからないけれど、彼女が猫を探していることを考えれば、いまはそうすることが最も近道のような気がする。一応「猫もあいつも放っておいて帰る」という選択肢も思い浮かんだけれど、これっぽっちもそんな気持ちになれない自分に気付いて苦笑した。


「あ……」
「またおまえか――」
中庭に出てすぐ、宇賀神とばったり顔を合わせた。彼女は大きなスケッチブックを携えて、俺の不機嫌を見て取ったのか、負けじと不愉快そうに表情を曇らせて言った。
「私のせいじゃない……。これも星の導き」
「ああそうか。じゃあな」
「そう……。じゃあ」
昨日の予言のこともあって、あまり長く話したい気分ではなかった。彼女が俺の憧れの人物を知っている理由は、"理屈では説明できない物事"の範疇にある。本当に近しい人間以外に、俺はその夢に繋がる話をしていないはずだ。

「……。まてよ? おい、やっぱり待て!」
「なに?」
しばらく歩いた後にふと思い至って振り返ると、宇賀神はまだ会った場所に突っ立っていた。まるで俺の気が変わるのを知っていたみたいに。なんなんだ、こいつ。やっぱり不気味すぎる。でもこうでなければ、俺だって頼みにしようなどとは思わなかった。
「おまえ、猫がどっち行ったか知らないか。グレーでしましま模様の」
「……猫でいいの?」
「は?」
宇賀神は何やら思い巡らすような表情で、唇に薄い笑みを浮かべた。
「あなたの探しものは、中庭にはないけど……」
「意味がわからない。とっさに聞かれても占えないっていうなら、誤魔化さないで言え」
「誤魔化しなんてしてない。……逃げた猫なら、まだ中庭にいる。でもきっとすぐには無理。西で昼寝すると吉」
西で昼寝? 中庭でか? いきなり何を言い出すんだこいつ。すぐに捕まらないだろうなんてことは、ちょっと推理すれば誰にでもできる。うんざり顔を向けると、彼女は無表情に俺を見返してから、不思議な威圧感を残して立ち去った。
「――。だいたいあいつがどこに行ったかなんて、聞けるわけないだろ……」
俺が怒らせて、そのせいであいつは一人で行ってしまったのに。探し出したところで、どんな顔して謝ればいいんだ。自業自得にイライラしながら、野次馬連中を横目に西へ向かって中庭を突っ切っていた。



中庭の西側にはバラ園に続く小道がある。そのバラ園は理事長自ら手入れをしているそうで、花期には生徒にも開放されるが、いまは時期外れなのか入口に鍵がかかっていた。人通りのない道を戻りながら、確かにここなら静かだしひょっこり猫が出てきてもおかしくなさそうだ、なんてことを考える。道沿いにはベンチひとつなく、どう考えてもここで昼寝はできそうにないけど。

「あれ? 設楽せんぱーい! どうしたんですか、そんなところで!」
校舎の近くに戻ってきてみると、いきなり空から声が降ってきた。見上げると2階のベランダであいつが片手を振っている。もう片手は金属製の雨どいを支えるように高く上げていた。意味もなくバンザイしてるみたいで間抜けな感じだ。
「おまえこそ……」
「え? なんですかー? ちょっと聞こえません!」
ああもう。悪かったな大声を出したくなくて。猫捜索に中庭に出ている奴らの注目を一身に浴びてるって、おまえ全然気付いてないだろ。仕方なくベランダに近づいて顔を上げ睨みつける。あいつは雨どいに手を触れたまま、照れくさそうに笑い返してきた。
「おまえこそ、そんなところで何やってるんだよ。猫はどうしたんだ」
「それが少し前に雨どいの修理を頼まれちゃって」
「修理? まさかおまえ、ずっとそうして雨どいの一部になってやるつもりか?」
そんなバカな話はないと思うが、どうみても彼女は"修理中"に見えない。
「もう! 違います! こうやって押さえてないと雨どいが倒れてきちゃうから。いま男子が修理道具を取りに職員室に行ってるところなんです!」
「へえ」
呆れて言葉がでてこない。お人好しにも程があるだろと思っていると、あいつは早口で続けてきた。
「みんな猫探しに動員されてて、他に手がないって言われたら断れなくて……。もしかして、先輩はまだ猫探ししてくれてたんですか?」
「安心しろ。もう帰る」
「そ、そうですよね! ほんとにごめんなさい、設楽先輩にもご迷惑をかけてしまって――」
最後の方は小声になって聞き取れない。ああもう。意地悪なことを言ってみたけど、今更放り出すなんて気まずくてできるわけないだろ。修理を断れなかったのだって、きっと「猫を最初に捕まえられなかった自分に責任がある」なんて見当違いの責任感からに決まってる。猫探しに人が動員されてるから教室に人がいないんじゃない。放課後ももう遅いから、まともな奴は部活動や帰宅してるだけだ。
「あの、設楽先輩! 今日はありがとうございました!」
「ああ、じゃあな」
だからってすぐに「やっぱり帰らない」なんて言えるはずもないので、ひとまず彼女とは適当に別れることにした。猫なんて別に誰が見つけたって構わないんだ。おまえはそこでゆっくり雨どいになってろ。
宇賀神は「猫はまだ中庭」と言っていた。そしてすぐには見つからないとも。西にこだわらず、もう少し一人で中庭の中をぶらついてみることにした。



あいつの視界から外れるように中庭を移動していると、ふと校舎内から視線を感じた。窓の向こうで紺野が何事か言いたそうにこっちを見ていた。

「猫、やっぱりまだ見つかってないんだな」
紺野は廊下をぐるっと迂回して中庭に出てくると、開口一番に言った。学校指定のカバンを提げているから、下校するところだったのだろう。
「見ればわかるだろ」
「飼い主の人はもう帰ったらしいけどね。野次馬に出てた部員の話だと、なんでもお付きの人が二人、やけに仰々しく迎えにきたみたいだよ。いったい何者なんだろうな?」
「知らない。というより忘れてた」
「やる気ないなあ……」
おまえが言うな。うんざりしてにらみ返すと、紺野は無表情に肩をすくめて続けた。
「今日は下校の放送が少し早まるかもしれない」
「なんだよ、それ」
「さっき職員室に寄ったら、先生方がそんな感じの相談をしていたんだ。猫は警戒心が強いっていうし、この騒ぎじゃいつまでたっても捕まらないと判断したんじゃないかな」
「なるほどな」
うるさい生徒たちを校舎から出したあと、教職員総出で探すつもりか。その気があるならもっと早くそうして欲しかった。先生方に任せろと言われれば、さすがのあいつも素直に引き下がれるだろう。

「ところで彼女は? もしかして、あれから見つからないとか――」
「あいつはベランダで雨どいになってる」
「え?」
間抜け面で紺野が聞き返すのと同時に、生徒全員に至急の帰宅を促す放送が鳴り響いた。思わず紺野と顔を見合わせる。
「思ったより早かったな。設楽はどうする?」
「……放送ってこれか。どうするって、帰るに決まってるだろ」
「カバンは?」
「別にいい。たいしたものは入ってないし」
いまから3階まで戻りたくないと暗に言うと、紺野はため息を返してよこした。

野次馬たちも大人しく放送にしたがったらしく、しばらくすると中庭に人は誰もいなくなった。
「あ、先輩……!」
「ああ、なるほど。雨どいってこういうことか」
紺野と一緒にさっきあいつと話した場所に戻ってみると、彼女はまだ雨どいの支えになって2階のベランダに張りついたままだった。片手では足りなくなったらしく両手がふさがっている。下から声をかけられてほっとしたのか、情けない顔で俺たちの顔を交互に見比べてきた。

「さっきの放送、聞こえなかったのか? 修理なんか明日にしろ。さっさと支度をしてこっちに戻って来い」
「設楽はまたそういう――。大丈夫だよ、慌てなくていいからゆっくり降りてきて」
紺野が律儀にフォローを入れてきた。正直とろさ加減にイライラしてもいるから、彼女に余計な圧力をかけないという点ではありがたい。優等生ぶった言い方がどうも癪に障るけど。
「それがそうもいかなくて……。わたしが手を離したら、雨どいが下に落ちてもっと余計に壊れちゃいそうなんです」
「ああ、もう! どうでもいいからさっさと離せ。どうせ壊れてるんだろ? ちょっとだろうとたくさんだろうと同じだ」
「そんなこと言われても〜。それにちょっととたくさんじゃ全然違います!」
あいつは大声で訴えてきた。隣では紺野が考え込むようにため息をついている。口を挟んでくる気配がないので、仕方なく返事をする。
「うるさい。だいたい修理道具を取りに行った奴はどうしたんだ。まさか先に帰ったとか言わないよな?」
「わかりませんよ、そんなこと!」
「――設楽」
紺野が生真面目な声を響かせた。見ると無言で目配せしてきて、俺の返事はまたず、あいつに優しげに声をかけた。
「このままじゃ埒があかないな。今から僕らがそっちに行くから、君はそのままで」
「す、すみません……。お願いします……」
「最初からそう言え」
「設楽がそういう態度だから頼みにくいんだよ。なあ?」
「とろい奴にだけ言ってるんじゃない。紺野もだ!」
紺野よりも先に踵を返して歩き出すと、後から「なら自分で言えばいいのに」と俺にだけ聞こえる文句がついてきた。

あいつが言った通り、壊れた雨どいは一人で始末がつけられるものではなく、結局三人がかりで破損したパーツをベランダの隅にまとめるに留めた。あとは誰かが適当になんとかするだろ。それより驚いたのは、あいつが張りついていたベランダが彼女の教室ではなかったことだ。外からは気付かなかった。なんで隣の面倒までおまえが見てやってるんだ? 文句を言う前にあいつは自分の教室へ支度をしに戻ってしまったので、隣で作業を終えて一息ついてる紺野に同意を求める。
「ホントなんなんだ。自分の教室でもないのに、バカじゃないのか?」
「うーん。放っておけない気持ちなら、僕はわかる気がするけど」
「俺には理解できない」
それが必要なことならば、放っておいてもそれを必要とする誰かがやるだろ。もっとも世界が俺みたいな奴ばかりでも困るよな。それはわかってるんだ。

「設楽先輩、玉緒先輩、お待たせしました!」
元気良く廊下に戻ってきたあいつは、学校指定のカバンを肩に掛けて、手には黒い表紙のファイルを持っていた。
「なんだ。おまえ日直だったのか?」
「え? いえ。なんか教壇の上においてあったから。忘れ物かなって?」
「見なかったことにしろ」
よくもまあ、次から次へと面倒事ばかり見つけてこれるな。逆に感心する。
「そんな! 見ちゃったし、もう無理です!」
「別にいいじゃないか。途中で職員室に寄っていけば」
なぜか威張ったように言ったあいつを、紺野が真顔でもっともだと取りなした。もうこれはどうしようもないな。似たもの同士め。諦めに似た気持ちで、三人並んで歩き始めた。

「……あれ?」
階段を下りながら、紺野がふと不思議そうな声をあげた。
「どうかしましたか?」
「やっぱり。君、指を怪我してない?」
見ると確かにあいつの右手の人差し指には、5ミリほどの切り傷があった。それほど深くはなさそうだが、血が滲んでいるのがわかる。
「あ、はい。雨どいを押さえていたときに少し切ったんです。でもたいしたことはありませんから」
「たいしたことないって、血が出てるじゃないか。どうして最初に言わないんだ」
わかっていたら、俺も紺野もこいつに作業なんかさせなかったのに。
「すみません。さっきまで血は止まってたから……。絆創膏持ってますし、平気です」
「絆創膏を貼るなら傷を洗って消毒してからのほうがいいと思うよ。腐食した金属で切ってるわけだし」
「えっと……そうですか?」
気むずかしげに口を開いた紺野に、あいつはすっとぼけた顔で首を傾げている。ああもう。どうしてこんなに手がかかるんだ。
「おい、その日誌貸せ」
「え?」
「職員室に置いてきてやる。だからおまえは紺野と保健室に行け」
たぶんそれが一番早いし面倒が少ない。放送を聞いてからそれなりに時間が経っている。行きも帰りも俺たち以外の誰とも顔を合わせないし、先生方は既に猫探しを始めているはずだ。もし残っているのがみつかれば、「はやく帰れ」と注意されるだろう。
「え、でもそれは……」
「職員室なら僕が行くよ。だから設楽が彼女と一緒に――」
「俺が保健室に行ったって、手当てなんかできないから意味がない」
それに先生に会ったとき、優等生のおまえなら叱られる前にうまく説明してやれるだろ。妙な気を使う前にそれに気付け。
「でも僕だって実際に手当てできるわけじゃ……。そもそも保健室で手当するのは先生だろ?」
「いま教職員は、全員猫探しで出払っているんじゃないのか?」
紺野もその可能性は考えていたのか、困ったように黙り込んだ。

「あ」
気まずい沈黙を破って、あいつが小さく声をあげた。いつの間にか手に持った日誌が開いている。とろいくせに、どうして歩きながら余計なことをするんだ。嫌な予感がするから、何があったか聞いてやりたくない。ちらと紺野に目を向けると、奴もなんとも言えない表情で肩をすくめた。
「――ああもう。今度はなんだ」
「どうしたの?」
「この日誌、今日のところ何も書いてありません。どうしよう……」
「見なかったことにしろ」
「見なかったことにしよう」
俺と紺野の声が当然のように重なった。あいつは一瞬驚いた顔をして、すぐに楽しそうに声をあげて笑った。
「ふふ。先輩たちって、やっぱり気が合う友達って感じですよね?」
「え?」
「は?」
「わたし、職員室にこれ届けて来ます。先輩たちは先に帰っていてください!」
なんでそうなるんだ。おまえは保健室に行けって話だっただろ。俺たちのやり取りを聞いてなかったのか? 聞いてなかったんだろうな。その何も考えてなさそうな顔を見るに。
「いや、でもそれじゃあ……」
「今日はいろいろとありがとうございました。後から追いかけるつもりですけど、間に合わないかも知れないから。お疲れさまでした!」
紺野の制止も聞かず、あいつはバカに脳天気に言って走り去った。小さくなる背中を見つめて呆然とする紺野に、仕方なく声をかけてやる。
「おい。行くぞ」
「あ、ああ。ごめん」
下駄箱から外に出られる扉の前には先生が一人立っていた。猫が校外に逃げ出さないように、ずいぶん前から開閉を制限していたらしい。紺野が事情を話して無事に通り抜ける。職員室に向かったあいつのことをついでに付け加えておくあたり、そつがなくて素直に感心させられた。

「彼女って、設楽といるときはいつもあんな感じ?」
校門を出て歩きながら、紺野がなんとなく聞いてきた。
「あんなってどんなだよ」
「――。ごめん、いまのは忘れてくれていいから」
そう言って考え深げに黙り込んだ。いつもより歩くペースが遅いのは、紺野もあいつを気にしてやっているからだ。
「まあ、間に合わないと思うけどな」
「なんだか少し無理してる感じだったな」
ホントに脳天気なのか、脳天気に見せているだけなのか、あいつは割とわかりやすい。それを紺野が見抜いても別に不思議ではないと思う。彼女と紺野は活動過多を自分で呼び込んでいるように見える点でよく似ていて、それでも決定的に違う点がある。気がする。

「おまえと違って選んでないからだろ。そもそもそんな気があるのかもよくわからない」
「どうして比較されるのかわからないな。それに僕も仕事を選り好みしてるつもりはないけど」
紺野が不本意そうに首を傾げている。
「細かいことはどうでもいい。一番最初の前提を選んでないような気がするって話だ」
「意味がわからない」
紺野は匙を投げたように言って立ち止まった。二三歩先に行った俺が振り返ると、穏やかにこう続けてきた。
「少しだけ待ってあげよう。走って来るだろうに追いつけないのは可哀想だし、設楽だって気になるだろ? 日誌も代わりに埋めてやってるんじゃないかな」
「おまえは甘い。でもまあ、喉が乾いたし少しぐらいなら。向こうに自販機もある」
道の反対側にある自動販売機を指差すと、紺野が軽くため息をついた。
「素直じゃないなあ」
「それ、今日二度目だぞ。優等生も意外とボキャブラリーが貧困だな?」
「設楽の行動がパターン化してるんだ。ウーロン茶でいい?」
さらっと憎まれ口を返しつつ、紺野は既に車道の安全を確認している。相変わらず行動が早い。考えながら走れる奴はいいよな。ぼんやりそんなことを考える。
「あったかいやつな」
「もう春だし置いてないと思う。優先は?」
「ウーロン茶」
「了解」
紺野は片手を上げて返事をしてから、走行車の切れ目を狙って悠々と道を渡っていった。自動販売機の脇には、新芽だらけの桜の木が寄り添うように生えている。

「設楽せんぱーい! 玉緒せんぱーい!」
「紺野ー。もう一本追加だ」
「聞こえてるー!」
何も考えず走っているように見える奴が、嬉しそうな顔をしてこちらに駆けてきていた。

back|next

設楽×主人公 2010/10/30up