息もできないほど 1

back|next

ようやく嵐が去ってくれた。
放課後、突然音楽室に乱入してきた保育園児たちを先生が回収に来るまで、延々とリクエスト曲を弾かされた。あいつらは自分の欲求が満たせないと、泣くし、騒ぐし、暴れるし、おまけに言葉がろくに通じないから手に負えない。傍若無人とはまさにこのことだ。
自分たちが注文した曲を俺が知らないと言うと、全員で必死になって歌ったり、無意味に踊ってみたり、それをなぞって弾いてやると途端に目を輝かせて黙り込んだりするのは、まあ面白かったけど。でもやっぱりうるさいことには変わりはない。いなくなってくれて、本気でほっとした。

「今日はもう、いまさらまともに練習って感じでもないよな……」
別にあいつにリクエストされたわけでもなんでもないけど、練習曲集の楽譜を出してきてOp.25-1をさらい始めた。窓から初夏の風を感じる。
風は自然であるがゆえに定まった曲を奏でることができない。その必要がないともいう。記号としては一定のものを天衣無縫の現象のように、繰り返し演奏する。などという矛盾に満ちたことをやってのける可能性があるのは人だけだ。そしてその境地にたどり着ける者はわずかなものの、そこに名演奏者と呼ばれる人間の存在意義がある。
このところ彼女は執行部の仕事が忙しくなったらしく、放課後遅くなってから音楽室に顔を出すことが多くなった。頻度は変わらないものの、一緒にいられる時間が少なくなって寂しい。なんて口に出すのはあいつだけだけど、俺だってそう思っていないわけじゃない。たぶんあいつの気持ちが移ったんだ。

「設楽先輩!」
「おまえか――」
下校放送まであと30分。このごろの定刻通り、あいつは息を切らして音楽室にやって来た。
「あの、先輩。今日はいったい……あれ?」
「どうした?」
床から何かを拾い上げた彼女はちょっと首を傾げて、すぐに明るい声をあげた。
「わあ、カワイイ……! 幼稚園のときの名札みたい」
「名札?」
「はい。桜の形だからさくら組で――あ、ちゃんと名前も書いてある。でもどうしてこんなところに落ちてるんでしょう?」
ピンクの名札を手のひらにのせて、あいつが不思議そうに側に寄ってきた。どうしても何も、さっきまでここに保育園の奴らがうじゃうじゃいたんだ。きっとその中のひとりが落としたんだろう。
「本人が落としたからだろ。あいつら俺はひとこともリクエストをきいてやるなんて言ってないのに、あれこれ弾けってうるさくてうんざりした」
「え? 幼稚園の子がここにいたんですか?」
「ああ。なんかあとから来た先生が、学校の中を見学させてもらってるんですとか言ってたな」
園児だけ野放しにするなんておかしいんじゃないのか? と嫌味を言ったら笑顔で流されたことを思い出して、またちょっと腹が立ってきた。あいつの手元を見ると、名札には組と名前がひらがなで書いてある。その名前の音が彼女と同じで、驚いて思わず口に出してしまった。

「えっ? はい。なんですか?」
「違う。おまえじゃない。というか名札の落とし主とおまえの名前、一緒じゃないか。同じ名前だと、うっかり間抜けなところも似るのか?」
「うー。そういうこと言われそうだから黙ってたのに……!」
あいつが軽く頬を膨らませて反論してきた。予想通りの反応なのはお互いさまだ。調子に乗るな。
時間もないのにどうでもいい言い争いをしているのが惜しい気がして、適当にピアノに指を走らせて鳴らしてみせる。彼女の表情が無防備に変わった。
「あ、そういえば……そうか。先輩はやっぱり優しいですね!」
「なにが」
もう「優しい」なんて言われても動揺しないことにする。いくら止めろって言ってもこいつはトリ頭だし、評価の安売りを止めない奴だ。要は俺がそれを割り引いて受け止めればいいんだ。
「今日はいつもと違う曲がいろいろ聞こえてくるから、どうしたんだろうなと思っていたんです。子どもたちのリクエスト曲だったんですね」
「きいてやらないと全員でわめくし、仕方ないだろ」
「ふふ。お疲れさまです。執行部の子たちと、面白い選曲だねって話してたんですよ。設楽先輩ってこんなカワイイ曲も弾くんだねー! ってみんなで盛り上がっちゃいました!」
不本意だったって言ってるのに、なんでそんなに嬉しそうなんだ。おまえが興奮する理由がどこにもないだろ。それにカワイイ曲ってなんだ。意味がわからない。
なんとなくイライラし始めた自分に気付いて、手が勝手にでたらめな旋律を弾き始める。こんな話がしたいんじゃないのに。ふとあいつのほうに視線を向けると、彼女はなんとなく物欲しそうな顔で俺を見ていた。
「あ、あの……。その! わたしもお願いがあるんですけど――」
「なんだよ。おまえもリクエストか?」
「は、はい! いいんですか?」
俺の返事を聞いて、表情がぱっと明るくなる。わかりやすくて面白い。少し可愛いとも思ってしまった。それを認めたくなくて、なんだか意地悪なことを言いたくなる。
「はば学の母とも呼ばれてる奴が、まさか園児と張り合うなんて言わないよな? "お母さん"?」
「あっ、ダメ! そのあだ名は禁止です!!」
彼女のあだ名はここ最近「みんなのお姉ちゃん」から、「はば学のお母さん」にめでたく昇格したらしい。学年の違う俺が噂に聞くぐらいだから、それなりに広まっていると見ていいだろう。自分の無節操なお節介ぶりが原因とも知らないで、完全にムキになったあいつが叫ぶ。低レベルな言い争いに発展する予感がひしひしとする。
「禁止ってなんだよ。俺は好きなように呼ぶ」
「う〜…。じゃあ、もういいです。わたしは先輩と違って大人ですから! 許してあげます!」
「笑わせるな。そんなうらめしそうな顔して許すもなにもないだろ」
「もともとこういう顔です!」
涙目で言って、あいつはそのまま押し黙った。怒らせるつもりはなかったのに、なんでこんなことになってるんだ。自分の子どもっぽさに内心ため息が出る。

「――おい」
「なんですか?」
まだちょっとむくれた顔をして、それでもあいつは返事をしてきた。白い手がピンク色の名札を弄んでいる。ふとした瞬間に彼女を名前で呼びたくて、そしてその度に躊躇する自分に気付いている。
「おまえ、譜めくりできるか?」
「え? 譜めくりって……ピアノのですか? やったことはないですけど――」
「無理ならいい」
気後れしてるみたいだから挑発的に言ってみた。意図を察したのか、彼女が少し考えて口を開く。
「無理かどうかは、やってみないとわからないですよね?」
「やるなら椅子持ってこっちこい。練習するから」
「――はい! がんばりますね!」
勘違いするな。練習するのは俺で、おまえじゃない。人の気も知らずに満面の笑みを浮かべて、彼女はいそいそと椅子を準備しはじめた。

「あれ、これって……」
「じゃあ、弾くから」
Op.25-1。通称「エオリアン・ハープ」の楽譜を目にして、あいつは意外そうに俺を見て、みるみる表情を輝かせた。嬉しそうに言葉を詰まらせているのがわかったから、俺はハープは弾けないからピアノだけどな、と嫌味を言ってやる気もなくなった。
「あ、あの! これってやっぱり、演奏より何小節か先にめくったほうがいいんですか?」
「そうだな。じゃあ、それで」
「がんばります!」
なんだかかなり気合いが入った顔をしているな。ほぼ暗譜してるからタイミングはわりとどうでもいいと言いそびれた。短い曲だから枚数もないし。あいつが椅子に座った気配を感じながら演奏を開始する。
ピアノを弾くときにこんなに近くに呼んだのは初めてだった。一瞬視線を隣に向けると、膝の上の手がぎゅっと握られていて、彼女の緊張どころか息づかいまで聞こえてきそうだ。実際にはピアノの音が鳴り響いているから、そんなはずもないけど。この位置だと近いわりに顔が見えないんだよな、と当たり前のことを残念に思ってみたりする。ひどく散漫になっている。ろくに集中もできないくせに、無作為を感じさせる作為なんて頭の隅で考えて弾こうとしている自分が笑える。
俺が曲を弾いている間にあいつは何度か立ち上がって、そつなく楽譜をめくる役目をこなしていった。不思議と彼女が身を固くして、息を殺すようにしているのがわかる。脳天気なくせに変なところで責任感を発揮する奴だ。性格から考えても、ぼんやり曲を楽しんでいられる状態じゃないだろう。これじゃリクエストしたのは俺みたいだ。本気でバカじゃないのか。

「あの、先輩。ありがとうございました!」
「おまえずいぶん緊張してたな?」
曲が終わると案の定あいつはすぐに礼を言ってきた。心の中でそれは受けとらないことにして、率直に聞いてみる。彼女の緊張が俺の思いこみという可能性だってある。
「すみません……」
「別にあやまれとは言ってないだろ。じゃあ、もう一回弾くから」
「あ、はい」
やっぱり緊張してたのか。あいつは慌てて立ち上がって、楽譜のページを前にめくり直し始めた。
「今度は譜めくりはいい」
「あ、すみません。その、わたしちゃんとできなくて……」
「そういうわけじゃない。この曲はほとんど暗譜してるから、さっき見たので十分なんだ」
「えっ? そうなんですか?」
驚いた声が降ってきた。軽く見上げると、あいつが楽譜に手を触れたまま微妙に固まっている。なんだか気まずい。
「そんな顔するな。こうでもしないと、おまえ遠慮して俺の隣にこないだろ」
「――え? あの、それって……」
「じゃあ、弾くから」
ああもう。こんなこと言うつもりなかったのに。先に礼を言われてしまったから、不義理して逃げるわけにもいかない。
「先輩。それってどういう意味ですか?」
あいつは頬を真っ赤にして俺に聞いてきた。少しは空気読め。そういう顔してるってことは、わかってるってことじゃないのか? 嫌な奴。絶対に返事なんかしてやらない。
「じゃあ。弾くから。」
「設楽先輩ずるいです!」
「うるさい。いいから座れ」
俺が言いっぱなしで演奏を始めたので、あいつは小声で「もう」といいながら椅子に座った。
そっちに気分次第で場所を変える権利があるなら、こっちにだってどこに居てもらいたいか希望を伝える権利ぐらいあるだろ。「隣に来い」なんて言ったら、彼女はなんとなく「嬉しいです」と返してくる気がする。でもそれはダメだ。嬉しいのは希望が叶う俺で、彼女が嬉しがるのはおかしい。この気持ちが移るのは、恥ずかしくてきっと耐えられない。

窓から入ってくる風を妙に涼しく感じながら一曲弾き終えると、ちょうどうまい具合に下校の放送が鳴り響いた。
「もう時間だな。――一緒に帰るか?」
「あ、それなら喫茶店に寄っていきませんか?」
まだ頬を赤くしたまま、あいつがねだるように聞いてきた。
「どうしてもって言うなら」
別に行ってやってもいい。なんだか喉が乾いたし。きっとこいつもそうなんだろうし。
「どうしても!」
「なら行ってやる」
「わあ、ありがとうございます!」
ああ、もう。きっともう移ってる。俺の返事を聞いて幸せそうに頬を緩ませたあいつを見て、胸が騒ぐのを押さえられない自分にうんざりした。

***

今年の体育祭は好天に恵まれた。日差しを遮る雲は少ないが、それなりに風があるためさほど暑くないのが救いだ。そのぶん砂埃がすごくて憂鬱になるけど。

「もう! ヤダって言ってるのに! 待てーー!!」
学年毎に設けられた応援席には、人数分の椅子が用意してあった。その座席で暇を持て余していると、背中にふと聞き覚えのある声が響く。何事かと思って見れば、スペースの後方であいつが片手を振り上げて、見知らぬ男子生徒を追いかけ回していた。
「なにやってるんだ、あいつ……」
「ははは! 母ちゃん意外と足遅いな? それじゃオレは夜になっても捕まらないって!」
「うるさい! それから、母ちゃんとか呼ばないでって言ってるのに! バカぁー!」
走り疲れてよろよろしているあいつに比べて、男子生徒はまだ余裕綽々だ。傍目からでも彼女が良いように遊ばれているのがわかって、なんとなくむかついてくる。そいつは単純だから、からかうと面白いよな。自分は良いのに他人はダメだなんて勝手な言い分だ。でも面白くないものは面白くない。不愉快な気分で眺めているうちに、あいつの声が遠くなっていく。

「あれ、設楽」
「紺野か。なんだよ。本陣に詰めてなくていいのか?」
本陣とは体育祭実行委員会本部の簡易テントを指している。視線も合わせないまま返した俺に、紺野が不機嫌な声を響かせた。
「いつもいつも本部にいるわけじゃないよ。僕だって競技には出場しないといけないし」
「ああ、玉入れに出るんだっけ。――でも玉入れって、ちょっと前に終わったんじゃなかったか」
疑問に思って紺野を見上げると、彼は辛気くさい顔で右の額に濡れたタオルを当てていた。
「……なんだそれ。怪我でもしたのか?」
「玉入れで当たったんだ。敵側にすごい勢いでこっちに玉を投げて妨害してくる奴がいて」
「それを避け損なったのか……」
「まあね。わかってはいたんだけど、ちょっと油断してた」
他人事のように淡々と説明する紺野に、開いた口がふさがらなかった。玉入れの玉が当たるって、単に運動神経が鈍いからとかいう問題じゃないだろ。そもそもアレってそんな殺伐とした競技だったか?
「それはともかく、なんでさっさと保健室に行かないんだ。俺に愚痴りに来たって怪我は治らないぞ」
「切ったわけでもないし、僕は軽いほうだから。騎馬戦ともプログラムが重なったせいか、なんだか怪我人がたくさん出たみたいで、保健室がかなり混んでる感じなんだ」
「怪我人がおかしな遠慮してないでさっさと行け」
うんざり顔を作って見せると、紺野はタオルを外して「腫れてる?」なんてのんきに聞いてきた。暴力的なことは苦手な奴だけど、さほど落ち込んでいる様子でもないから"事故"として処理したんだろう。腫れているかどうかはよくわからないが、患部らしき部分が真っ赤になっている。
「あ、設楽先輩、玉緒先輩。こんにちは! ……あれ、どうしたんですか? タオルを濡らしたりして」
いつの間にかあいつが俺たちのうしろに来て、不思議そうに首を傾げていた。追いかけっこに飽きたのか、それとも逃げられたのか。額に汗が滲んで、肩で息をしているのがわかる。
「君か。それが玉入れで玉が当たっちゃって」
「ええ? 玉入れで!? もしかして怪我したんですか!?」
「うんまあ、怪我はたいしたことないんだけど……。なんだか今年はすごい乱戦だったよ。ドッジボールは得意のはずだったんだけどなあ」
「……ドッジボール???」
二人の世間話を聞き流しながら、なにげなく競技が行われているトラックのほうに目を向けた。近くが妙に騒がしい。競技者が小さい紙切れを持って何か叫んでる。借り物競走をやってるのか。
「設楽先輩、どうかしました?」
「いや、なんでも――」
「おおーい! 母ちゃん、ちょうどいいところに!!」
突然大声が響いた。3年生の椅子を蹴散らすようにして、男子生徒がひとり紙切れを片手に近づいてくる。
「おい、おまえ呼ばれてるぞ」
「えっ、そうなの? 母ちゃんって……?」
紺野が驚いた顔であいつと男子生徒の顔を見比べていた。なるほどこうしてあだ名は広まっていくのか。
「違います! 知らない人です!!」
あいつは俺にふくれっ面を返して、さりげなく紺野の背後に隠れた。というより明らかに男子を無視している。無視された男子生徒は焦ったような表情で、なおもこちらに近づきながら早口で返してきた。
「冷たいこと言うなよー! オレと母ちゃんの仲だろ」
「知らない! なにそれ!?」
「いまオレ借り物競走に出ててさ。悪いけど一緒に来て!」
「え? 借り物競走って――」
手を合わせて拝む真似をする男子に、あいつが怪訝な顔で答えている。間に挟まれた紺野が微妙な表情でこちらに視線を向けてきた。

「設楽。のんきに座ってていいのか」
「なにが」
意味がわからない。
「だからちょっとだけ。な!」
「――あっ、ヤダ!」
「すみません。こいつちょっと借ります!」
男子生徒は俺と紺野にそう断りを入れて、あいつの腕を掴むとそのままゴールに向かって走り出した。手を引かれた勢いで前につんのめった格好になった彼女が、男子に文句を言いながらついていく。本気で意味がわからない。"借り物"競争なのに、なんであいつが連れて行かれるんだ。呆然と二人を見送っているうちに、なんだか無性に腹が立ってきた。
「なんなんだ、あれ。借り物競走じゃなかったのか!?」
「うん。きっと紙に『友達』とか書いてあったんじゃないのかな。二人とも知り合いみたいだったし」
「なんだよそれ! トモダチは物じゃないだろ!」
紺野の落ち着きぶりから、借り物競走とはそういう趣向の競技なんだってことは理解した。なのに苛立ちが収まらない。俺も紺野も貸すなんてひとことも言ってないだろ。そもそもあいつは俺たちのものでもないけど。
「たまにああいう実行委員が遊んだ指示が当たる人もいるんだよ。僕にしてみたら彼も気の毒だ。――だからのんきにしてていいのか、って聞いたのに」
「うるさい。知ってたならおまえが阻止しろ!」
「阻止って……」
紺野が呆れて肩をすくめた。ああもう。自分でも何を言ってるかわからなくなってきた。
「別にあいつがどうとかいう問題じゃない。そんなくだらない指示を入れてる奴がいるってわかってて止めない紺野がおかしいって話だ」
「でもお遊びに目くじらを立てすぎても野暮だろう? もう毎年恒例だし。僕は設楽が3年目にして初めてそれに気付いたってことのほうが驚きだ」
「面白くもないお遊びを放っておくほうがよほど野暮だろ。ああもう、バカバカしい!」
妙な私情で腹を立ててる自覚があるから、紺野がそれを指摘してこないか内心冷や冷やしていた。でも奴は珍しく空気を読んだらしい。代わりにずっと生温い目がこちらを向いていて、どちらがマシかは微妙なところだ。
「あ、二人は3位でゴールしたみたいだね。彼が嬉しそうに旗を振ってる」
「へえ」
紺野がわざとらしく言ってきた。誰が見るか。と思ったけれどやっぱり気になって、ゴールにいるあいつに視線を向ける。きっとバカみたいにはしゃいでいるんだろうと思ったのに、彼女の表情は妙に落ち着いていて、それがなんだか違和感となって残った。



2年生の応援席に足を運ぶと、あいつは友人と椅子に座って談笑していた。俺の視線に気付いたのを見て、なにげなく名前で呼びかける。

「――。は、はいっ!?」
一瞬の沈黙の後、裏返ったようなあいつの声が返ってきた。いきなり立ち上がってあたりをきょろきょろ見回している。確かに突然だったけど、その挙動不審な態度はなんだ。そのせいかどうかは知らないが、あいつの友達らしい女子も驚いた顔でこっちを凝視している。激しく気まずい。
「おまえを呼んだんだ。それともおかしなあだ名のほうがよかったか?」
「そ、それはイヤです…! ただ先輩が迎えに来てくれるなんて思わなかったから。ありがとうございます!」
あいつは必死になって言ってきた。目を見るとふと表情を緩ませて照れ笑いを浮かべる。さっき感じた違和感は、気のせいだったのかもしれないと思えた。
「別に迎えに来てやったわけじゃない。暇だったから」
「そうだとしても、嬉しいです!」
「何かに出場しないと体育の単位もらえないしな。ちゃんと約束したわけじゃなかっただろ、だから」
おまえが他の奴に誘われて付いていったら困ると思ったんだ、とはさすがに言えなかった。こいつは脳天気なお子様だし、有り得ない話じゃないからなおさらだ。自分勝手な独占欲を認めてますます気まずくなる。

二人三脚のスタート周辺にもう人は集まり初めていた。実行委員から幅広の布を渡されて、あいつがお互いの足首を器用に縛る。
「これでどうでしょう。設楽先輩、痛くないですか?」
「ああ。かけ声は今年も俺でいいよな」
「あ、はい。お願いします。少し練習します?」
と言って見上げてきたあいつの顔が、妙に近くて落ち着かない。なんだこれ。まさか緊張してるのか? こんな学校行事の一競技で?
「しない。前もぶっつけ本番で楽勝だったし」
「そ、そうですか? でも、あの、わたしはなんだか緊張してきちゃって。先輩がどうしても嫌じゃなかったら、練習したいなって……」
「――仕方ない奴」
彼女が緊張してるから俺に移ったのか。納得できる説明がついて安心する。逆の可能性は考えない。
「失礼」
「は、はい! どうぞ!」
「うるさい。こんなに近いんだから、少しは考えろ」
あいつの肩に腕を回して固定する。真っ赤になった横顔が視界に入って、そういえばこいつは去年もこんな感じだったよなと思い出す。
「まだ恥ずかしいのか? 成長しない奴」
「なっ、なんで先輩はすぐそういうこと言うんですか? わたしは別に恥ずかしいとか、そういうこと言われると余計そうなっちゃうっていうか――。それに春の身体測定で身長だって伸びてたんですよ? 4センチも!」
「へえ」
4センチ…。それで顔が近く感じたのか。いつも一緒にいると意外に気付かないものだよな。などとぼんやり考える。あいつの声が急に深刻になってきた。
「でも体重も少し増えちゃってて。やっぱりダイエットとか、わたしも考えたほうがいいのかなって……」
「それはひとりのときに考えろ。練習、するんだろ?」
「あっ、そうでした。すみません!」
このトリ頭め。緊張感のきの字もない笑顔を浮かべてこっちを見るな。本気で顔が近いだろ。もう完全に移された気がする。
彼女が俺の腰に腕を回してきたのを確認して、一年ぶりにあのなんとなく間抜けなかけ声をかけてやった。「最初は右から」と言い置いて、「右」と同時に空いた左足を出す。続いて繋いだ足を前へ。やっぱり軽い。息が合っていることに満足して適当にかけ声を止めると、あいつも満足げに笑いかけてきた。



閉会式を終えて教室に戻る途中、執行部のテントで知らない奴らと談笑するあいつの姿が目に入った。フォークダンスの前に「足を踏んだら呪う」などと冗談を言ったら、あいつは妙に緊張してガチガチになった。結局足も踏まれたし、もっとちゃんとリードしてやればよかった。手も少し震えていたような気もする。本気で怖がらせたのかもしれない。ただ確かに呪いは怖いだろうけど、そこまでか? なんだか違う気もするけど、他に思い当たる節がない。

「いまは無理か……」
声をかけたいと思うものの、仕事の邪魔はしたくなかった。諦めてひとりで教室に戻ることにする。
さっき名前で呼びかけたときは異様に驚かれたから、ひとこと断りを入れるべきか考えていた。外国ではファーストネームを呼び合うなんて普通のことだけど、ここは日本だ郷に従えと言われてしまえばそれまでだ。俺はきっとあいつの名前が好きなんだ。その理由を考えて、好きな奴のもっとも身近な持ち物のひとつなんだから当然だ、という結論に落ち着いた。

「おっ。設楽ー、お疲れー」
「おまえか」
にやにや笑いを浮かべた鈴木が、下駄箱で声をかけてきた。あいつのあだ名が「はば学のお母さん」に昇格したことを俺に教えてきたのもこいつだ。親切でというより明らかに面白がっている感じだから、相手をしていると不愉快になることが多い。
「おいおい、あからさまに嫌な顔すんなよなー。せっかくいいネタ持ってきてやったのに」
「頼んでない」
「あらら。もしかして超不機嫌?」
返事もしたくない。足早に歩を進めると、慌てて奴もついてきた。
「待て、待てってば! 仕方ねえなー。大サービスはこれっきりだからな」
「だから頼んでないって言ってる」
「まあまあ、こっちも聞きたいことあるし。おまえの彼女、同じクラスの彼氏がいるってマジか?」
俺の彼女? って誰だよ? 答えを聞く前にこいつが誰のことを言ってるか、わかってしまってうんざりする。どこを否定させてどこを驚かせたいのか整理して出直して来い、と追い返したい。ああもう。反応しないって決めてたのに。
「知らない」
「じゃあやっぱガセかー。借り物競走で『恋人』と一緒にゴールしたっていうのは」
「……。あれか、」
違和感の正体を見つけた気がして、なんとなくひとりで勝手に納得していた。あの男子が持ってた指示は『トモダチ』じゃなくて『恋人』だったのか。"カレシ"には見えなかったけどな。考えながら胸がむかむかしてきた自分に気付いてる。あいつの人騒がせは無自覚で悪気がないから、苛立ちをどこに向けていいのかわからない。いっそずっと捕まえておけたら楽なのに。
「そう、あれ。でも二人三脚はおまえと仲良く走ってただろ? あ、遅ればせながら一位おめでとー。それでなんかおかしいと思ったんだよなあ」
「これはご丁寧にどうも。でもあれは体育の単位が欲しいから走ったんだ。勘違いするなよ」
うんざりして礼と一緒に釘を刺す俺に、鈴木は「へえ」と意味深な笑いを浮かべて、まるで小馬鹿にするように肩をすくめて見せた。
「さすが〜。モテる奴の言うことは違うよな。じゃあ、彼女のほうはどうして設楽と走ったんだ?」
「――」
「つーか、男が逃げるのは卑怯じゃねえ? もしマジで要らないんなら俺に譲って?」
挑発だ。乗るな。でも正直痛いところを突かれた。彼女の気持ちがどうであり、たとえ契約が一時的なものであっても、パートナーにないがしろにされた女は恥をかく。
「嫌だ」
「あっ、待てって! まだ話は……」
「おまえと話すのも嫌だ。もう向こう行けよ!」
行かないなら俺が行く。もうこれ以上話を聞くのも嫌で、両手で耳を塞いで走りだした。保身を優先するなんて紳士のすることじゃない。鈴木の指摘は間違ってなかった。やり方は汚いけど。――自分に腹が立つ。

「うわ。……設楽? 何やってるんだ、それ?」
「宇宙人の襲撃を受けてたんだ!」
ようやく怪我の治療を受けたらしい紺野が、ちょうど保健室から顔を出した。俺が自棄になって叫ぶと、奴は真顔で黙り込んだ。

back|next

設楽×主人公 2010/11/06up