闇に飛ぶ鳥は 01

back|next

(01)
月のない夜だった。
アカネは忘れじの面影亭の三角屋根の上にしゃがみ込んで、所在なさそうに、雲の切れ間にのぞく星を見上げていた。

「あーあ…お子ちゃま相手に、ちょっと言い過ぎちゃったかなあ」
アカネはやるせなさそうにため息をついて、小さくつぶやいた。

傍目から見ても、あの子はすごくがんばっている。
大きな壁にぶち当たって、その度に傷ついて、それでも乗り越えて、日々強くなっていってる。けれど運命は「まだ足りない」 そういってるみたいに思える。
さっきは「勇者様の爪の垢を煎じて飲んでみれば?」なんて死人に鞭を打つようなことを言ってみたけれど、がんばり過ぎがときに痛々しく映るところも含めて、本当はフェアは『あたしの仲間たち』によく似てる。
そしてだからこそ、ヘタな同情や感傷が、そういう類の人間の力にはならないことを、アカネはよく知っていた。

「結局のところさあ、あの子もヤツらと一緒で、欲張りなんだよね」

説教なんてあたしのガラじゃないってわかってる。
アンタが落ち込んでるのに気がついても、煽って力を奮い立たせるぐらいのことしかできないけど。店長が「大切なものを守りたい」っていう、その優しい気持ちがつぶされてしまわないように、守ってあげたいって思ってる。

「…おっ?」
アカネは玄関先に人の気配を感じて、ふと目を下にやった。フェアだ。
フェアは屋根の上にアカネがいることなど気づきもせずに、静かに扉を閉めると、そのまま街の中心に向かって坂を駆け下りて行った。激しく揺れるランプの光が、次第に遠くなっていく。

「まあったく…こんな時間に。ひとりでどこ行こうっての?」

ようやく調子が出てきたみたいじゃん、店長。アカネは心のなかでそっと呟いた。
頬にふっと笑みがこぼれる。フェアの行く先の見当は、おおかたついていた。おそらく昼間、瀕死の状態で戦場から消えてしまった、"セクター先生"とやらの家に向かったのだろう。怪我の酷さや、その身体の特殊性から考えても、彼が治療のために、夜中こっそり自宅へ戻るかもしれないと考えるのは自然なことだ。
更にここ数日の間、フェアが彼を心配し、町中を捜し回っていたことも承知している。

アカネは音もなく屋根から飛び降りると、すぐさまフェアの気配をたどって、風のように走りだした。もちろん彼女に自分が追っていることを悟られないように。

(02)
空には厚い雲が集まりだして、その闇は一層濃くなっていた。
グラッドに余計な心配をかけたくないと思ったフェアは駐在所のある通りを外してセクター宅へ到着した。家の中は真っ暗なままだが、入口の鍵はかかっていない。
意を決してフェアが中に入ると、すぐ目の前に人影があった。ランプの光に照らされて、見慣れた顔が飛び込んできた。

「フェアくん…」
「…セクター先生」
セクターは心底驚いた表情で、かつての教え子の顔を見つめた。


アカネがフェアを追ってセクター宅に到着してからもう小一時間が過ぎようとしていた。いま屋敷の中にはセクターとフェアのほかにゲックとアプセットがおり、敵であるはずのその彼らが、セクターの治療のため忙しそうに働いている。機械の修理音が鈍く響く合間に、ゲックとフェアの声がぽつりぽつりと聞こえてくるほかは、至って静かなものだ。
そんな状況のなか、アカネは家の裏手でじっと身を潜め、機をうかがっていた。
もし何か事があれば、フェアを守るためいつでも武器を取り、飛び出して敵を討てるように。
しかしこの心配が杞憂であることは、アカネ自身もいくらか感じ取っていた。気配を消しているとはいえ、熱源で人間を感知するアプセットには、自分の存在は既にバレバレだろうし、もしかすると、セクター本人も勘づいているかもしれない。ただ、彼女らが自分の存在をおおっぴらにしない理由は、おそらく『無駄な戦いを望まない』という点で利害が一致しているからだろう。

(それにしてもさあ…これも店長の人徳ってヤツ?)

この奇妙な展開に一番びっくりしているのは、自分かもしれない、とアカネは感じていた。そして「こういうのは、何度見てもいいもんだね」と心の中で思った。

敵であるはずの人間同士が、心を通わせる必要などないのかもしれない。少なくとも、忍びの掟からは大きく外れた行為であることに間違いない。敵が己と同じ感情を持つ「人」であってはならぬし、そもそも忍びは人であることを許されない。
だがそれは建前だとアカネは思う。寂しいことだと思う。
心を失うことと、隠すことは違う。


修理が終わった後、再びゲックに復讐を宣言するセクターと、ゲックを守ろうと身体を張るアプセットの言い争いを、アカネはどこか安穏とした気持ちで聞いた。
当のセクターから、まるで殺気が感じられなかったからだ。だが冷静さを欠いた機械人形であるアプセットには、それがわからない。
アカネは、セクターがそれをも承知で、わざと再び復讐を口にしたように思えてならなかった。
「復讐を甘んじて受ける」と言ったゲックの覚悟と、命がけでゲックを守ろうとするアプセットの姿を目の当たりにすることで、復讐の相手とその娘が、自分と変わらぬ感情を持った、ただの人間であることを確認するために。

(03)
「本当に送らなくて大丈夫なのかい?フェアくん」
「うん平気だよ」
「しかし、やはり夜道の一人歩きは危険だからね……」
困ったような男の声が、暗がりに響く。
「もう、大丈夫だってば! 大体わたしが勝手に来ちゃったんだし、ランプも持ってるしね。先生こそ、今夜はゆっくり休んで!」
晴れ晴れとした顔で、フェアが笑っていた。その傍らにはどこかすっきりした表情のセクターが見える。

「いや……。君が来てくれてよかったよ、本当に」
セクターが「ありがとう」と続ける前に、フェアが慌てて言葉を繋いだ。
「や、やだなあそんな改まって言われても、わたし困っちゃうよ」
「フェアくん…」
「今日はわたしが来たかったから来たんだよ。先生が心配で、会いたかったから。それだけ」

そう言うと、フェアはセクターの返事を待たず、
「じゃ、じゃあ!わたし帰るから!」と逃げるように走りだした。
小さくなっていくランプのあかりを見送りながら、セクターは「本当に…ありがとう」とつぶやいた。

「それから、そこのお嬢さんも」
いきなり声をかけられてびっくりしたアカネが、おずおずと闇の中から姿を表した。
「やっぱ、バレてたか」
悪びれずに笑うアカネに、セクターも静かな笑顔を返す。
「『先生』はさ、いつから気づいてたの?」
「熱源感知の機能は、辛うじて生き残っていたのでね。フェアくんよりも先に、この家に近づいた人の気配があったことは」
「あはは、そっか」

アカネは笑って頷いた。顔は笑っていたが、内心は複雑だった。セクターの瀕死の機能にひっかかったのなら、万全の状態のアプセットの目が、自分を見逃しているはずもないだろう。もし、ここにいるのがお師匠だったら、機械の目さえすり抜けて、
誰にも知られることなく、フェアを見守る任務が遂行できたはずだ。アカネは静かに己の未熟を恥じた。

「さて、と。じゃああたし、もう行くから」
「あ、お嬢さん」
「あのさ、その『お嬢さん』ってのやめてくんない? ガラじゃないし。あたしはアカネね。せくしぃくのいち、ア・カ・ネ・さ・ん。まあ、アカネって呼んでくれていいからさ」
「ありがとう、アカネさん。フェアくんを心配してくれて」
生真面目に男が頭を下げる。
「あはは。お礼なんかいいってば! 店長流にいうと、あたしが来たかったから来ただけだし?」
「そうですか…」
「でもさあ、ちょっと安心した。やっぱアンタ、あの子の『先生』なんだねぇ」

アカネの目が悪戯っぽく微笑む。
「いや…私は…」
もうそう名乗る資格はないとでも言いたげにセクターが首を振ると、アカネはそれをうち消すように、剛胆に言い放った。

「別にいいじゃん、完全無欠じゃなくても! あの子はいまのアンタが、きっと好きなんだよ」

アカネはそう言うと、忽然と姿を消した。闇の中に、声だけが響く。

「まあその気持ちに、アンタがどう応えるかなんて、あたしが知ったこっちゃないけどね。じゃあね、センセ!」
「――どう応える、か」

アカネの言葉を噛みしめるように呟いて、セクターはしばらくその場に佇んでいた。

(04)
「うーん…でもね、やっぱりこんな時間に、フェアちゃんをひとりで帰すわけにはいかないよ?」
「大丈夫だってば、ほらランプもあるし。護身用に武器だって持ってるんだもん」

フェアはセクターと別れたあとすぐに、ミントの家を訪ねていた。
理由はもちろんセクターの身を案じていたミントに、彼の無事を一刻もはやく伝えるためだ、と言えば聞こえがいいが、実際にはもっと衝動的だった。
こんな時間に非常識だとか、お姉ちゃんはもう寝ているかもしれない、などといったまっとうな思考は全てふっとんで、ただ伝えたいという思いだけで身体が動いてしまっていた。おかげでミントは真夜中に、フェアからたたき起こされるはめになったのである。
話をひととおり伝え終えて、ひとりで帰宅しようとするフェアを、ミントはきっぱりと引き留めた。

「だから、ね、お姉ちゃん。そんなに心配しないで?」
「だーめ。そういう問題じゃありません。やっぱり、送っていくよ」
「うーん…。でも、もしミントお姉ちゃんがわたしを送ってくれたら、お姉ちゃんが帰り道でひとりになっちゃうよ? それも変でしょう?」
「それなら大丈夫だよ」ミントがえへんと胸をはる。「――ええと、悪いけど、オヤカタも一緒に来てくれるよね?」
「ムイムイ!」
了承。とすぐ側でオヤカタが頷いた。品のいい寝巻きにガウン姿で、ミントがにっこりと微笑む。

「ね?これで帰り道の心配もなくなったし、わたしもすぐ着替えてきちゃうから。
フェアちゃん、ちょっとだけ、待ってね?」
「もう〜ふたりとも!お願いだからそんなに心配しないで!大丈夫だよ」
フェアはひたすら申し訳なさそうに続けた。
「それよりもこんな時間に押しかけて、本当にごめんなさい。明日の朝でもよかったのに、わたし嬉しくて、非常識なことしちゃって……。なのにそのうえ、これ以上お姉ちゃんに迷惑かけられないよ」

ミントはフェアの来訪をびっくりしながらも、それでも暖かく迎えてくれた。
先生が無事に帰ってきた!
またこの街で、みんなの先生でいてくれると約束してくれた!
そんな思いがけない出来事に興奮していたフェアの頭も、ミントに事情を逐一説明してしばらくすると、ようやく冷えてきた。居たたまれなさそうに小さくなるフェアに、ミントはいつもの調子で優しく言った。

「そんなこと、気にしないで? むしろわたしはフェアちゃんの気持ち、嬉しかったよ」
「ミントお姉ちゃん…」
「フェアちゃんはわたしのこと、ずっと心配してくれていたよね。それにセクターさんのことも…。あのひとがこの街でまた生きていくって決断できたのは、たぶん、フェアちゃんのおかげだよ。本当に、ありがとうね」
「そ、そんな。ありがとうだなんて!…改まって言われると困っちゃうよ。お姉ちゃんの家に押しかけたのは、わたしがどうしてもすぐ話したくなっちゃったからだし。先生のことだって、この街に残るって決めたのは先生本人なんだから」
これ以上ないほど優しげな微笑みを向けられて、フェアは慌てていった。

「ううん、わたしはそれは違うと思うな?」ミントは穏やかな声で続けた。
「確かに、最終的に決めたのはセクターさんかもしれないよ。でもね、セクターさんがもう一度生きることに向き直れたのは、自分が他人にどれぐらい必要とされている存在なのか、気づけたからなんじゃないかと思うの」
「お姉ちゃん…」
「そしてそれはフェアちゃんが、セクターさんが大切なんだよって、伝えることを諦めなかったから。……なんじゃないかな?」
最後は熱弁に照れるように、ミントは肩をすくめて笑った。
「だから、やっぱりありがとうだよ」
「ムイムイッ!」
「ふふ、オヤカタもそうだって」
「もう、お姉ちゃんてば!」
心底嬉しそうな笑顔に囲まれて、フェアの頬にも自然と笑みがこぼれていた。

(05)
「あーあ…」

そのころアカネは、ミント邸の屋根の上にいた。中から何やら楽しげな声がもれ聞こえてくるのを確認しながら、ぶつぶつと独り言で退屈をまぎらわしているところだった。
「いっそあたしも、『こんばんは〜!』って中に入ってって、ミントのお茶、店長と一緒にごちそうになっちゃえばよかったかなあ……っと?」

アカネは不意に人の気配を感じて、暗闇に目をこらした。ミント邸はこのあたりではわりに大きな屋敷で、玄関から門までは少し距離がある。その門のそばでうごめく人影がふたつ。

(…何者!?)
こんな真夜中に、あかりも持たずに独り暮らしの若い女を訪ねるなんて。どう考えても怪しい。アカネは瞬時に表情を引き締め、シノビの術で自らを闇に同化させると、ふたつの人影に悟られぬよう、その気配に神経を集中した。
ほどなく庭石をじゃりじゃりと踏む音とともに、少年のふてくされたような声が響いた。
「なあ、セイロン」
(…セイロン!?)
聞き覚えのある声にアカネががっかりしていると、少年の声はなお続いた。
「セイロンはなんでアイツがここにいるってわかったんだ?…やっぱ匂いか?」
やはり聞き覚えのある男の声が答えた。
「はっはっは、さあて…」
「なんだよ、ヒミツかよ」

屋敷に近づく怪しい人影は、案の定、リュームとセイロンであった。緊張感に欠けた二人のやり取りを聞いて、アカネは安堵すると同時に、激しい疑問に襲われた。
なぜ彼らがここに? どう考えてもリュームの言う『アイツ』はフェアのことを指している。しかし『極秘の話し合い』で、部屋にこもってしまった彼らがどうして、フェアが外に出かけたことを知っているのだろう。

アカネが頭を悩ませている間に、リュームとセイロンは玄関先に着いていた。屋根の上の自分と、地面にいる彼らの間は、お互いの高さを考慮しなければ数メートルほどの距離だ。自分の姿は彼らに見えていないとはいえ、アカネは居心地の悪いものを感じた。

(どうしよう…。でもいまさら声をかけるのも、なんかかっこわるいよねえ?)
アカネが思案していると、セイロンがふと足をとめて空を見上げた。屋敷からもれる光を受けて、その赤い瞳がわずかに輝く。一瞬だったが、それはまっすぐに己を射抜く視線だった。

(まさか……?)
シノビの術により、いま自分の身体は完全に闇と同化している。術は完璧だ。物理的に彼から自分が「見える」はずがない。しかしアカネにはセイロンと目が合ったような、あまつさえ心を探られたような、そんな薄気味悪い感覚が残っていた。

「おい、なあ、何かいんのか?」
リュームがセイロンにならうように空を見あげて言った。
「烏、か…」
セイロンはアカネが忍んでいるはずの空(くう)をじっと見つめたまま、ひとりごとのようにつぶやいた。その能面のような表情からは、感情を読みとることが難しい。

「…カラスぅ?」リュームはセイロンを見つめ、首を傾げた。
「こんな時間に変じゃねえか?あれって夜行性じゃねえはずだろ?」
「あっはっは、確かに。おそらく、我の見まちがいでしょう。それより御子殿、そろそろ中へ」
「なんか…嘘くせえ…」
「あっはっはっは!」
「ま、いいけどよ…」

そんなことより、いまはフェアのほうが気がかりだ。リュームはなんとなく不満を残しながら、玄関の呼び鈴を響かせた。


(ふうん…)
なんか…ちょっと生意気よねえ?
アカネは屋根の上でひとり、不満げに鼻をならした。セイロン本人は、見まちがいなどとはこれっぽっちも思っていまい。烏とは、あの場で闇にまぎれて忍んでいるモノの存在に、気づいているのだぞという主張、つまり自分に対する牽制だろう。

空は厚い雲に覆われ、星ひとつ見えない。アカネはあの時のセイロンの目を思い出した。あれは、感情を訓化した者の目だ。そしてああいう不快な目をした者は、油断がならない。と、そこまで考えて、アカネは内心苦笑し、その思考を止めた。『油断ならない』は、どう考えても仲間に使う形容ではない。

アカネはふっと笑みを浮かべて、ミント邸を後にした。フェアのことは、あの二人に任せて問題はないだろう。彼らが屋敷に入るのを見計らって、アカネは再び夜の闇に向かって駆けだした。

02に続く 
 2007/03/03-05/01