闇に飛ぶ鳥は 02

back|next

(06)
「ええ…っ リュームくんにセイロンさん…?」
「どうして!?なんで二人がここにいるのよ!?」
ミントとフェアが大慌てする声とほぼ同時に、リュームの怒声が響いた。

「どうしてって…それはこっちの台詞だろ!こんな時間にひとりでふらふら出かけやがって!!」
「うっ…」
リュームは泣きそうな顔でフェアを睨んでいた。両手をぎゅっと握りしめて、いつ殴りかかってきてもおかしくない。そんなリュームの様子に驚く女性たちを取りなすように、のんきな男の声が続いた。
「店主殿、そなた部屋に書きおきを残していったであろう? 『ちょっと出かけてきます』とかなんとか…走り書きでな」
「あ…。う、うん…」

そうだった。と、フェアは納得したように頷いた。
あの時は気が急いていたこと、そしてリュームたちの話し合いが終わるまでには家に戻って来るつもりだったこともあって、書きおきは適当に済ませてしまったのだ。
「それを御子殿が見つけられたのだよ」
そしてそれを見て心配になり、我らがこうして探しに来たわけだ。そこまで言わなかったが、セイロンはの意はフェアにも伝わった。

「そうだったんだ。…ごめんね、リューム、セイロン。その、わたしすぐに帰ろうと思ってたんだけど…」
「ばっかやろう!そういう問題じゃねえだろ!!」
「なっ……だから、さっきからごめんっていってるじゃないの!悪かったってば!!」
「フェ、フェアちゃん!?押さえて、押さえて!…リュームくんも…ね?」
「ムイムイ…ッ!」
ミントとオヤカタが慌てて仲裁に入る。気まずげに押し黙るリュームの隣では、セイロンが困ったように笑っている。
「店主殿、御子殿は、それはそれはそなたを心配されていたのだぞ?」
「それは…」
わかるけど。
フェアがなんとなくむくれたままリュームを見ると、彼はぷいとそっぽを向いてしまった。
「もしかしたら、家出かもしれぬ。もう家へは帰ってこないかもしれぬ。そんなこともおっしゃられてな…」
「…え?」
「ばっ、ばか、セイロン!それはこいつに言わないって…!」
「ああ、そうでしたな。これは、ついうっかり。いや、失礼いたしました。あっはっはっは!」
「なっ…!」
あきらかに嘘だ。その証拠に、目がさわやかに笑っている。リュームはいたたまれなさそうに俯いて、ぎゅっと唇をかんだ。

「家出って…」
あっけにとられたフェアは、次の瞬間、盛大に笑い出していた。
「あははははははは!」
「ばっかやろう!笑うな!」
「だって…そんなこと、あるはずないじゃないの。…バカねえ?」
「うるせえ!!だったら、あんまり心配かけさせんなよ!」
まるで体当たりするように、リュームはフェアにすがりついた。
「リューム………ごめんね」
フェアの腕がリュームをぎゅっとを抱きしめた。青い髪をそっと撫でてやる。
そんな二人の様子を見て、セイロンとミントは顔を見合わせて安堵の笑みを浮かべた。まったくいつもの光景だ。

「だいたい手紙なんか書くヒマがあったら、オレたちにひとこと言ってけばいいだろ…」
水くせえよ。
リュームはぽつりと言った。そして言ってから気がついた。フェアがこっそり外出したのは、自分たちの『話し合い』の邪魔をしたくないと思ったからかもしれない。それともまだフェアは、話し合いから除外されたことを不愉快に思ったままかもしれない。
自分たちと、口をきくのが嫌になるぐらいに。
家出したかもしれないなんて、そんなことを思ったのも、同じ理由からだ。リュームは不安そうにフェアを見つめた。

「ごめん…言いすぎた。オマエが出かけた時さ、オレたち…」
「ううん、いいんだよ」
フェアはリュームを安心させるように笑った。彼が心配すること。その不安の中身が何なのか、フェアには手に取るようにわかるような気がしていた。
「さっきリュームは、わたしの分まで話を聞いておいてくれるって言ったじゃない?」
「ああ…」
「だからわたしは、いま自分ができることをしようって、そう思ったの。それが出かけた理由、それ以外の理由はなんにもないよ」
「ほんとか?」
「うん、嘘じゃないよ。あの時は気が急いてたし、もう夜中だし、他のみんなは寝てると思って手紙にしたんだけど、かえってあなたやみんなに心配かけちゃったね。…ほんとごめんね」
「うん……」
リュームはフェアの目をじっと見つめてその瞳の色に嘘がないことを感じ取ると、やがて安心したように笑った。

(07)
(いち…にい…さん…………なな、と)

ミントの家から忘れじの面影亭までを繋ぐ一本道。地元の者しか知らない、雑木林に囲まれた細い裏道を、アカネは堂々と歩いていた。

(あーあ…気配は全部で七つ……か。さあて、どうしよっかなあ…)
アカネはいかにも面倒そうにため息をついた。突然の強い風が、ざあっと周囲の木々を揺らす。それが戦闘開始の格好の合図となった。

「ジャァアアアッッ!!」
「シャアアアッ!」
闇色の衣に身をまとった男達が、一瞬にしてアカネを取り囲んだ。身軽そうな武装の者が6。手には苦無と、大きな爪をつけている。そして奥にはひとり、長いマントの下に杖を隠し持つ者があった。格好からして、彼は召喚師だろう。そしておそらく、この集団の頭だ。
アカネは一瞥してそう判断をくだした。もちろん彼らがただの夜盗の類ではないことは承知している。彼らは全員、例の仮面を付けていた。

「あんたたち…無色の暗殺者だね。誰に頼まれた?」
アカネは返ってくるはずのない問いを口にして、不敵に笑った。押さえていた気が彼女の全身に満ちて、みるみるうちにふくれあがっていく。その圧倒的な存在感をみてとると、仮面の召喚師の気に、動揺が走った。力の差は歴然。囲ませたことすら、この女の罠かもしれない。そう思った次の瞬間、召喚師は本能的に踵をかえしていた。仲間をおいて逃げ出したのだ。

「ちょっと待ちなよ、あんた!」
「ヒッ!」
アカネは召喚師の気の変化を見逃さなかった。風のように走り寄って、いともたやすく男の後ろを取ると、冷たい瞳と凍るような声で、悪魔のようにささやいた。
「ひとりで逃げるつもり?」
「う、うわああああっ!! たっ…たたたっ助けてくれっ!!」
「あんた…」
パニックを起こして命乞いをする召喚師に、アカネは違和感を感じた。これまで闘った仮面の暗殺者たちは、みな一様に感情というものを感じさせない、戦闘人形のようであったのに。どうやら彼は違っている?

「ジャアアアッ!」
「キイエエエェイイィィッ!」
一瞬の虚をついて、暗殺者達が一斉にアカネに襲いかかった。
「おっと…!……まったく、人が真剣に考え事してるってのに〜…っ!!」
アカネはムッとした表情を隠さずに、ひょいひょいと暗殺者達の攻撃をかわしていった。はっきりいって、レベルが違う。目をつぶっていても、彼らの攻撃が当たる気がしない。

「お、お、おまえたちっ!その女を取り囲め……っ!」
召喚師はがくがくと震えながら、配下である暗殺者どもに命じた。その隙に自分だけは逃げようという算段だ。だがそれを察したアカネは暗殺者達の包囲網をいともたやすく抜け出すと、逃げ出す男を軽く追いこし、その前に傲然と立ちはだかった。
「だから、その根性が気に入らないって言ってんの!」
アカネの瞳が、闇夜に冷たく光った。
「ヒイッ!」
「あいつらは、あんたの仲間なんじゃないの?それを…」
「だ、だれが仲間だ…っ!!」
召喚師はすっかり逆上して、アカネに向かってまくしたてた。
「ここ、こいつらはな、もう人間じゃない…っ!実験動物…、いや、痛みも感情もない、戦うだけの機械だ!そんな奴らのことなんざ、このオレが知るか!」
「ふざけんなっ!!!」
「ぐっ!」

アカネは苦無の柄で召喚師の頭を殴りつけ、昏倒させた。男がどさりと倒れ込む音と同時に、アカネの居場所をようやく察知した暗殺者どもが、こちらに向かって駆けてくる音が響く。強い風が細い道を駆け抜けて、木々をざわざと揺らしていた。

「痛みも感情もないだって…?」
召喚師の言葉はおそらく事実なのだろう。
アカネは先だっての戦い…クラウレという男と獣皇との戦闘にかり出された際に、この暗殺者達と同じ仮面をつけた男達と対峙した時のことを思い出していた。彼らはその意識を絶たない限り、何度でも立ち上がってきた。どんな攻撃にも、ひるむことがなかった。まるで恐怖を知らぬかのように。
自分にまっすぐに向かってくる仮面の、その隙間からのぞく鈍い目の光に、アカネは言いしれぬ怒りを感じていた。

「ジャアアァァアッッ!!」
「シャアッ!」
「あんたたちに怨みはないけど……いくよ!」
向かってくる男たちからは、哀しいほどに気が感じられない。
生きている者の気配が。命の鼓動というものが。

アカネは目を閉じて、腰に差した刀を静かに抜いた。ぞっとするように美しい光をたたえている、その刀の名はエンジフウサツといった。その妖刀と呼ぶにふさわしい刀は、は数日前フェアから替えの着物や、当座をしのぐための路銀と一緒に手渡されたものだった。『アカネ、これからよろしくお願いね』 人の良さそうな少女のとびっきりの笑顔が、ふと脳裏に浮かんだ。

「破っ!!!!!」
アカネは刀を逆手に持ち替えると、瞬く間に6人の暗殺者を全て仕留めてしまった。峰打ちだ。細い道に倒れ伏した男達からは、血の一滴も流れていない。けれど辺りには血の匂いしか残っていなかった。それは男達の衣服に、いやその手にこびりついた、おぞましい罪の匂いだった。
アカネは刀を鞘に収めると、唇を強く噛みしめ、虚しく空を眺めた。心を失った生き物は、もはや『生きている』とはいえない。そんなことを言う資格なんて、誰にもない。けれど、その意志も誇りも良心も奪われて、無自覚のまま過ちを犯すモノがあるなら――。

「あたしはそいつを止めてやんなきゃいけない…」
やり場のない悲しみに満ちたつぶやきは、誰に届くことなく闇へと消えていった。

(08)
ミント邸を後にした三人は家へ向かっていた。
フェアの持つランプの明かりが激しく揺れている。風がひときわ強くなってきていた。両脇を民家に囲まれた細い道は、しんと静まりかえっている。

「ねえ」

フェアが口を開いた。セイロンが返事を返そうか迷う間に、彼女は焦れったそうにもう一度声をかけた。
「ねえ、リューム」
「…………」
「ちょっと、どうしたのよ。もしかして、疲れちゃった?」
「……え?」
「え?じゃないわよ。もしかして眠いの? 家までおぶってあげようか?」
「ばっ、ばかいうな。別に……べつに、そんなんじゃねえよ」
「だって、さっきから元気がないみたいじゃない。だから…」

フェアは心配そうにリュームをのぞき込んだ。すぐに呆れ声が続く。
「オマエなあ…ヘンな心配するまえに、ちょっとはアタマ使えよ」
「なっ…!?」
すっかり灯の消えた周囲の家を見回して、リュームはやれやれといった調子で言った。
「もうこのあたりの奴らだって、みんな寝てる時間なんだ。なのに昼間みたいに、ベラベラでっかい声でしゃべってたら、迷惑になっちまうだろうが?」
「…………へえ」
「なんだよ、その『へえ』って」
「怒らないでよ。素直に感心してたんだから」
フェアはそんなことを言いながら、どこか照れくさそうに笑った。

「ちぇー…。素直に感心してたら『へえ』なんて言うかよ」
「あはは。でも本当に今回はわたしが一本取られちゃったよ」
フェアはリュームの隣に並んで、優しく言った。

街は静かだった。すこし静かすぎるぐらいにフェアは感じていた。何気なくセイロンを振り返ると、彼は別段いつもと変わりない様子で、視線に気づくとご丁寧ににっこりと笑ってよこした。

「おや。店主殿、どうかしたかね?」
「ううん、別に…」
「そうか。それならば良いが」
民家の庭先の植え込みが、ざわざわと風に揺れた。
枝いっぱいに白い花をつけている、名も知らぬその花の香りが、辺りに甘く漂っている。
(……考えすぎかな?)
しきりに揺れるランプの火を見つめながら、フェアは自分に言い聞かせるように、心の中でつぶやいた。



中央広場、噴水前。
真っ暗闇の中、落ち着いた男の声が響いた。

「さあ、話してもらおうか」
セクターは鬼の面をつけた若い男を、その背後から羽交い締めにしていた。足下には別の面をつけた男が数人、地面に転がっている。それもすべてセクターの仕業。
この場で意識を保っている敵は、もうこの鬼の面だけになっていた。

「お前達の目的は何だ…?」
返事はない。しかしそれも当然であった。
セクターは男が意識を失わぬ限界ぎりぎりまで、彼の首を締め上げていた。そんな状態では、人は声を出すことさえ難しいだろう。

(しかし…少しでも力を緩めれば、舌を噛まれる)
セクターにはそんな嫌な予感があった。
この男は、ひょっとして『シノビ』かもしれない。黒装束と、何よりその特殊な身体さばきから下した判断であったが、それは正解であった。

バシュ…ッ!!
何かが破裂する音が足下に響いた。鬼の面が、隠し持っていた玉を地面に投げつけたのだ。煙幕弾。セクターがそうと気付いた時には、あたりにはもう白い煙が立ちこめていた。

「……っ」
敵の動揺する一瞬をついて、鬼の面が腕を振りほどこうと、もがく。
「残念だったな」
どこか哀しげな、それでいて突き放すような声が響いた。セクターに動揺はなかった。センサーがすぐさま煙の成分の解析を終了し、その結果をはじきだす。
「――植物から抽出した、即効性の毒物か。少量でも吸い込めば身体を麻痺させ、一瞬にして肉体の自由を奪う」
「…!?」
「だがそれも、敵が生身の肉体であればの話だ」
「…っ!」
鬼の面で隠された男の顔に、一瞬動揺が走った。心拍数の増大。わずかな血圧の上昇。セクターの生体反応感知機能は、目の前の男の心身の変化を、完全に掌握していた。しかし、男の動揺は長くは続かず、彼はセクターに捕らえられたまま、すぐに平静を取り戻した。
(やはり、この男は……)
白い煙は風に飛ばされ、セクターはすっかり視界を取り戻していた。広がったこの煙が周辺環境に及ぼす影響は、ほぼ0。真夜中で無人の広場であることが幸いした。分析結果に安堵しながら、セクターはその鋼の腕に、ぐっと力を込めた。



一方、フェア達はようやく街の中を抜け、家までの一本道を急いでいた。

「それにしても、あなたたち、よくわたしがミントお姉ちゃんのところにいるってわかったよね。セクター先生のところは、ともかくとしてもさ?」
「オマエなあ…」
素朴な疑問に、心底あきれたようにリュームは言った。
「見くびんじゃねーぞ。ダテにいつもオマエと一緒にいねえよ」
「うーん…そういうものなの?」
「あたりまえだろ! っていいたいトコだけどさ。ぜったいミントねーちゃんの家だってわかったのは、ホント言うと近くに来てからなんだよな。今日はオマエの魔力の感じが、街のあちこちに残ってたからさ……」
「そうだったんだ。先生を探すのに、昼間あなたと一緒に走りまわったし、ひょっとして、そのせいだったりするのかもね?」
「ああ、たぶんな」
リュームは納得したように頷いて、そして続けた。
「でもセイロンは、最初からなんだか自信アリそうだったんだよな。それでミントねーちゃんのトコに最初に来てみたんだよ。ともかく、アタリでよかったぜ」

な、セイロン?
リュームがそう水を向けると、当のセイロンは何かを気にするように辺りを見回していた。声も耳に入っていないのか、返事もない。

「おい、聞いてんのかよ? セイロン!」
「御子殿。どうされましたか」
「どうされましたか?…じゃねえよ。――オマエ、さっきからなんかおかしいぞ?」
「は…」

ちぐはぐなやり取りを見かねて、フェアが口を挟む。
「ねえ、リューム。おかしいって、何が?」
「いや、さっき姉ちゃんの家に入る前も、カラスを見たとか言い出すしよ……」
「カラスって、あの黒いカラスのことだよね…?」
「おう」

フェアは反射的に天を見あげた。当然ながら、鳥の姿はない。空には雲の塊が生き物のように、ゆっくりとうごめいている。その不気味な様子に、なんとなく心が騒いだ。

「セイロン、まさか……」
脳裏に、竜の子を狙う者たちの影がよぎる。
「店主殿」
「何?」
「その話は、しまいにしよう」
「しまいって…なによそれ? そんなんじゃ納得…」

不満げなフェアの言葉を無視して、セイロンは言った。

「それより、すこし走らぬか。リビエルとアロエリも待っておる。いや、そなたがのんびりしておったせいで、もういいかげん待ちくたびれておるやもしれぬのでな」
「ぐ……」

リビエルとアロエリ。この二人の名前を持ち出されては、フェアも反論するわけにいかない。
「御子殿も、よろしいでしょうか? もしお疲れであれば、我が背負ってお連れいたしますが」
「ばっ…バカ言うな! 自分で走れる!」
「あっはっは、左様ですか。では、家まではもう一本道、急ぎましょう」

セイロンはいつものように陽気に笑って、二人を促した。
今宵、密かに自分の頭を悩ませていたモノの影が、ことごとく霧散していくのを感じた。
(鳥は二羽であったか…)
風に運ばれてきた花の香りに、懐かしい匂いが入り交じっていた。硝煙と血の匂い、闇に広がる静寂。セイロンの故郷において、それは戦の終わりを報せるものだ。

「おい、それよりオマエ。家についたら覚悟しとけよ?」
「覚悟って、それどういう意味よ!?」
細い道を仲良く並んで走るリュームとフェアのやり取りは、平和そのものだ。
「アロエリはともかくさ、リビエルはすっげえ怒ってたぜ。『帰ってきたら、みっちりお説教ですわ! 眠いっていったって、今日は絶対に寝かせてさしあげないんですからっ!!』 …って、なんか妙に気合い入ってたしなー」
「ええ〜!そんなあ〜…」
フェアが泣き声をあげる。
「あはは、まあしょうがねえじゃん。あきらめて大人しく叱られてやれって。それに、もともと悪いのは心配かけたオマエだろ?」
「そ、そりゃあそうかも知れないけど…。でも寝かせてもらえないってのは、あんまりじゃない?」
今日はさんざん走り回って、もうくたくただよ。フェアは哀願するようにリュームを見つめた。
「おいおい、そんな情けねえ顔すんなよ」
「だって……。はあ…」

がっかりと肩を落とすフェアがさすがに気の毒に見えて、リュームはちょっと照れくさそうに言った。
「帰ったら、オレも一緒に謝ってやるからさ」
「リューム……」
「そしたらリビエルの説教も、ちょっとは短くなるかもしんねえだろ?」
そう言うリュームの瞳はランプの明かりに照らされて、キラキラと輝いていた。ツンツン髪がきもちよさそうに、風にはねている。

「うん。ありがと、頼りにしてるね」
「へへっ、任せとけって!」

セイロンはそんな二人の会話に優しげに目を細めた。
そしてすっかり静けさを取り戻した闇に、心の中でそっと頭を下げた。

(09)
暗闇の中、ひとり佇むアカネに声をかける声があった。

「まだ帰らないんですか?」
「…まあね」

アカネは驚きもせずにふりかえって、にっと笑った。そこにはセクターが立っていた。
「もしかして、先生、あたしを心配して来てくれたんだ?」
「お節介だったようですがね」
彼のセンサーは、既にこの場に倒れている者すべての生存反応を確認していた。外傷はそれぞれひとつ、全員が一撃で気絶させられている。それは最初からアカネが彼らを殺す気はなかったこと、そして彼らと彼女の実力の差が明らかだったことを物語っていた。

「この者達の目的に心当たりは…?」
「さあ、知んない」
アカネは面倒くさそうに答えた。その目的が何なのか、彼女は探ろうとも思っていなかった。この者たちがフェアや竜の子を目的にしていないということが、わかっていたからだ。理由はいろいろ考えられたが、第一に、彼らは「彼女たちのための駒」としては弱すぎた。
「先生は?」
アカネの問いに、セクターは敵わないなと言いたげに苦く笑った。血のついた面を差し出すと、さすがのアカネも一瞬顔色を変えた。
「鬼の面……?」
「彼が部隊を…といっても数人ですが、指揮を執っていました。私の尋問では口を割りそうにないので、少々乱暴に眠っていただきましたが」
「腐ってもシノビ、か…」
「ええ、おそらく。そして、この鬼の面を着けた彼以外は、みな『兵隊』でした」

兵隊という言葉に込められた意味を、アカネは瞬時に理解した。
「こっちも同じだよ。そこの召喚師以外は、ろくに言葉が通じなくてさ。みんな、生きているのに、死んだような目をしてた」
「――もう、死んでいるのかもしれません」
セクターの乾いた声が響く。
「先生……」
彼らがいわゆる普通の人間ではないことは、対峙してすぐにわかった。センサーを通して得られる情報は、鍛え抜かれた戦士のそれと大差なかったが、決定的なものがひとつだけあったからだ。言葉に詰まるアカネを、セクターは静かにみつめて言った。

「彼らは、心を失っていた。いや…きっと、そのように、手を加えられたのでしょう」
「うん…」
アカネはそれ以上、返す言葉がなかった。
セクターの境遇は、フェアからある程度は聞かされている。そしてだからこそ彼が、いまこの者たちに対してどんな思いを抱いているか、軽々しく『わかる』などとは言いたくなかった。
悔しげに押し黙るアカネの心情を察して、セクターは優しく尋ねた。
「これから、どうされますか?」
「どうって…先生は?」
疑問をそっくりそのまま返されて、セクターは内心苦笑していた。
「彼らの目的が何であれ、物騒な者には違いない。普通は駐在所につきだして、帝国軍の名のもとに、裁きを受けさせる…。そうするべきでしょうね」
「あー、ごめん。あたしそういうのパス。いちぬけ!」
「パス…」
「だいたい、あたしにそんな義理ないし」
「義理……ですか」

セクターは困ったようにほほえんだ。
一見おどけた調子で自分を見つめてくる『シノビ』の瞳は、どこか挑発的な香りを放っている。
「そ、義理も大義も、あたしにはないからね。あるのは店長との契約っていうか…約束だけ」
「フェアくんとのですか?」
「そっちもまあ、成り行きみたいなもんだけどね。でも先生がそうしたいってんなら、あたしは止めないよ」

ただ先生、ホントにそれでいいワケ?
アカネの目は問答無用でセクターに過去の傷を思い出させる、厳しい疑問を突きつけていた。セクターは元軍属だ。しかしその軍に対して、決して消えぬ深い恨みを抱えている。それを信じるのか、信じることができるのか。ただ利用するだけと、割り切るのか。それとも、もっと他に――?

「…参りましたね」
「あはは。そんなに律儀な性格してたら、すぐにハゲちゃうかもよ。先生いい男なのにさ、もったいないじゃん」
アカネはそんな軽口を叩きながら、すでに軽く駆けだしていた。セクターと倒した敵は、もちろんきれいに置き去りするつもりだ。

「じゃあねえ、あたしはもう帰るから! おあとよろしく、センセ!」
本格的に走り出す前にちょっと振り返って、アカネは愛嬌たっぷりに笑って手を振った。無責任な言葉を残して、くのいちが闇に消えていく。

「まったく……やれやれ」
セクターは頭をかかえ、肩を震わせて笑っていた。貧乏くじを押しつけられたはずなのに、心の中は不思議とさわやかだった。
地面に倒れている敵は、敵であると同時に、ある意味かつての自分と同じ被害者だ。しかし軍に身柄を確保させたとしても、彼らを治療する術を軍が持っているとは思えない。かといって野放しにすれば、再び無関係な人間に危害を加えようとするのは明らかだ。彼らの目的は、おそらく人狩り。新たな『兵隊』を作り出すための材料を、今日は夜の街で得ようとしていたのだろう。
ゲック暗殺を企て潜伏していたセクターは、以前、人気のない場所で旅の者を待ち伏せする仮面たちを何度か見かけ、そしてその目的を知りながら、これまでその光景を無視してきた。

(過去を変えることはできない…けれど……)
心を静かに保ったまま、セクターは戦闘形態へとシフトした。強い風が細い道を通り抜けて、周囲の木々を揺らしている。倒れ伏した男達の意識は、すぐには戻りそうにない。それを確認した彼は、その数人をまとめて抱え上げ、静かに闇の中へ消えていった。

(10)
「あーあ…」

忘れじの面影亭。アカネは屋根の上で気持ちよさそうに伸びをして、そのままごろりと横になった。
リュームとセイロンを伴ってフェアが帰宅すると、食堂はリビエルによる説教部屋と化した。結局、涙ながらに激昂するリビエルをアルバとリュームとアロエリでなだめすかし、フェアとリュームは終始謝りたおし、絶妙のタイミングでシンゲンが、セクターの安否に話を切り替えて、うやむやになったところで大騒ぎは沈着。
そしていまは、先ほどの騒ぎが嘘のように階下は静まりかえっていた。仲間はみな、自室で眠りについたのだろう。騒がしかった一日が、ようやく終わろうとしていた。

(偉そうなこと言っても、まだまだあたしも半人前、か)
アカネはそっと目を閉じて、決意と戒めをこめて自問した。その頬には、わずかに笑みが浮かんでいた。



「これ、アルバ殿。ちょっとよいかね?」
自室の前で、アルバはセイロンに声をかけられた。
「なんだい?」
「これを、アカネに渡してくれまいか?」
「アカネねーちゃんに??」
アルバは唐突に差し出されたカップと、セイロンの顔を交互に見つめた。話が読めない。
「えっと…でもそれは、セイロンさんがフェアからもらったミルクじゃ…?」
「よいのだ」セイロンはにっこりと笑って続けた。
「それは我より、アカネにふさわしいと思うのでな」
「……ふさわしい?」アルバが首を傾げる。
「ああいや、それはこちらのことだ」
「???」
「とにかくアカネは、まだおそらく屋根の上だろうからして。すまぬが頼んだぞ」

そう言いながら強引にカップを押しつけて立ち去ろうとするセイロンを、アルバは慌てて呼び止めた。
「ちょ…ちょっと待ってくれよ!」
「おや、頼めぬか?」
「そ、そうじゃなくてさ。ひょっとしてセイロンさん、知ってたのかい?」
「はて?そういうアルバ殿は、何を知っておるのだね?」

他人が聞いたらさっぱりわからない会話だったが、本人同士には通じるものがあった。できればはぐらかしたまま話を済ませたそうなセイロンに、アルバはまっすぐ切り込んだ。
「やっぱアカネねーちゃん、今夜フェアの護衛でずっと側についてたんだろ?」
嬉しそうな、いや誇らしげと表現するのがもっとも適当な笑顔だった。セイロンが眩しそうに目を細め頷く。
「そのようだ。しかし、そなたはよく気付いたものだな?」
「うん、なんとなくね。おいらは、ねーちゃんとは古い付き合いだしさ」
「…そうか」
「フェアの手紙が出てきた時にも姿がみえないから、もしかして、と思ってたんだよ。でも、もしかしてフェアはそのことを知らないのか?」
「さて、どうであろうな。そこまでは、我にもわからぬよ」
「そうなのか…」
アルバが一瞬何ともいえない表情を浮かべたのを、セイロンは見逃さなかった。からかうような声が飛ぶ。

「複雑そうだな?」
「え…?」
アルバははっと我に返って、すぐに苦笑した。暖かい共感に満ちたまなざしが注がれている。少年は自分の心に正直に言った。
「……そうかもしれない。おいらはフェアにアカネねーちゃんのことを、気付いていて欲しいと思う。でも、ねーちゃんはきっとそんなこと、これっぽっちも考えてないと思うからさ。いや、もし気付かれてたら、むしろ自分の技が未熟だってがっかりするかもしれないな」
「なるほどな…面白いものだ。彼女はまったくシノビらしからぬ性格をしておると思っておったが、シノビがどのようなモノであるかをよく知っておるのだな」
「セイロンさん……」
「誰かに感謝されようとか、己の善行を知らしめたいなどといった気持ちは、アカネにはない。おぬしはそういうことが言いたいのであろう?」

セイロンの言葉に、アルバは表情を輝かせる。
「うん、そうなんだよ!ねーちゃんてば、ほんと、そういう所あるんだよ」
「うむ。シノビとは本来、己の欲のためには動かぬ者だ。そしてアカネは立派なシノビであると、我は思うぞ」
「ああ、おいらもそう思うよ!」
誇らしげに胸をはるアルバに、セイロンはにっこりとほほえんだ。
「――では、そう言うことなのでな。アルバ殿、頼んだぞ」
「え…ちょ、ちょっと待ってくれよ!」
「……。頼めぬかね?」
セイロンはややうんざりした顔でたずねかえした。

「いや、そうじゃなくてさ。そんなにアカネねーちゃんを買ってくれてるんだったら、これはオレからじゃなくて、セイロンさんから渡してやってくれよ」
「は…?」
「そのほうがねーちゃん、きっと喜ぶと思うんだ」

それは本気か。おぬしは本気でそう思っておるのか?
セイロンは耳を疑ったが、アルバの表情は大真面目だ。少年のまっすぐな瞳に、なんとなく居心地の悪さを感じながら、セイロンは言葉を濁した。

「いや…それは…」
「駄目かい?」
「ああ、いや…我も、そうしたいのはまことにやまやまなのだがな…」
差し出されるカップを丁寧に、だがはっきりと拒絶して、セイロンはもっともらしく続けた。
「実は我は、夜目がよく効かぬのだよ」
「え…?そうなのかい?」
「ああそうとも。それゆえ、こんな夜更けに屋根にのぼるのは、甚だ危険なのでな、正直ごめんこうむりたいのだ」

我ながら苦しい言い訳だ。そんなことを思いつつ、だがセイロンは有無をいわさぬ笑顔でこの場を押し切った。落胆した少年の声が響く。
「なるほど…。なら、しょうがないか。じゃあ、ねーちゃんには、よろしく伝えてお…」
「いやいやいや、待たれよ、アルバ殿!」
「へ…?」
「我からなどと申せば、それが無駄になってしまうかもしれぬぞ?」
「そ…そうかなあ???」
「ああ、そうとも。我はそう思う。だからあくまでそれは、最初からアカネのものだ。我との関わりは一切ない。そういうことで、よろしく頼む。…よいかね?」
「ああ…うん…わかった……」

妙な迫力に押されてアルバがなんとなくぼんやりしている間に、セイロンは逃げるようにその場を立ち去ってしまった。しんとした廊下にひとりたたずんで、アルバは天を仰いだ。思わず笑いがこみあげてくる。

「なんだかここの家も、照れ屋な人が多いのかも知れないなあ……」
受け取ったカップからは、まだ暖かい湯気が立ちのぼっていた。

(11)
「…ねーちゃん」
「………」
「アカネねーちゃんてば」

自分を呼ぶ小さな声に、アカネの思索は中断させられた。
面倒くさそうに目だけ振り返ると、一番近い窓からアルバが顔を出し、小さく手を振っている。
「そっちに行ってもいいかい?」
「べつにいいけど。た・だ・し、落ちてもしらないかんね?」
「あはは!大丈夫、そんなヘマはしないさ」
サイジェントの家で、慣れてるしね。アルバは器用に屋根を渡って、静かに隣に座った。
「はい、これ、差し入れ」
「…ん」
渡されたカップには、ミルクが湯気をあげていた。ひとくち飲んでみる。まだ熱々だ。
「ねえ、アルバ。これさ…?」

アカネはたずねかけて止めた。
お子ちゃま店長のねぎらいは、相手が誰であろうと決まって熱いミルク。確認するのも野暮か。アカネはミルクをもうひとくち、口にふくんだ。慰めるような口調で、アルバが唐突に言う。
「あのさ、アカネねーちゃんの気持ちは、きっと伝わってるよ」
「ぶはっっ!」
アカネは思わず吹き出した。
「う、うわ…だ、だいじょうぶかい、ねーちゃ…」
「なっ、いきなり何言い出すのよ、アルバ!!気持ち悪い!」
「え…っ?」
「まさかいっちょまえに、『あたしが落ち込んでるように見えた』なんて言わないでよね?お子ちゃまのくせに! それにだいいち、『気持ちはきっと伝わってるよ…』なんて台詞、くさすぎて、笑いを通り越して泣けてきちゃうわよ! あんた、ほんとに頭大丈夫!?」
「……ええと」
まるで台風のようなアカネのしゃべりが落ち着くのを見計らって、アルバは困ったように言った。
「おいら、別にねーちゃんが落ち込んでるなんて、ひとことも言ってないんだけど…」
「あっ…」
「でもそう言うところをみると、やっぱ、すこしは落ち込んでたんだ?」
しまった。しかしそう思ってももう遅い。
アルバはいつものように何を考えているかわからない笑顔で、こちらを見ていた。純真そのものの彼の性格からして、悪意も他意もないことはわかっている。けれどどうにも照れくさい。
アカネは落ち着きない視線を弟分にやりながら、しかし口調はいつもの軽い調子で答えた。

「まあ…落ち込むっていうか…?いくらあたしが優秀なくのいちでも、お師匠に比べたら、色々とまだまだだなーってコトもあるし、ちょっとは反省してたわけよ! ――ちょっとだけだけどね。ほら、反省のないところに進歩なしっていうじゃん?」
「あ、懐かしいな。それ、トウヤさんの受け売りだね」

サイジェントの大切な仲間。かけがえのない家族。ここではアカネとアルバの二人にしか通じない名前が、自然とこぼれた。

「な…何いってんのよ、逆よ?逆! いっとくけど、最初に使ったのはあ・た・し!
あいつがあたしの受け売りで使ってんの!」
「へえ…」
「あんた、ぜんっぜん信じてないでしょ?」
「いや、そんなことは…。まあ、別にそれでもいいけどさ」
「なーによその余裕。お子ちゃまのくせにむかつく! くらえっ鉄拳制裁っ!?」
「う、うわあっ!!!??」

シノビ渾身のはり手をアルバはまともに食らってしまった。突き飛ばされた勢いで、ぐらりとバランスを崩す。遠く離れた地面はまっくらな闇。それがいきなり視界に入って、アルバの心拍数は一気に上昇した。

「な、何するんだよ!あぶないじゃないか!」
「ふふーん…そんなんであたしと張り合おうなんて、百年はやいっ!」

あっはっはっは!
意味もなく立ち上がって高笑いするアカネを眺めて、アルバはやれやれとため息をついた。でもねーちゃんは、くよくよ悩むより、笑っていたほうがらしいよな。そんな人の良いことを考えていた。
「あ〜〜なにじっと見てんのよ!?」
「え、何って…?」
「ははあ〜ん…さてはアルバ、あんたもせくしぃくのいちであるあたしの魅力に、クラクラなワケね? でもダメダメ、あんたなんかぜんっぜん相手になんないし! まあ100年はやいって感じ? だからお子ちゃまは諦めて、さっさと寝たほうがいいって! あっはっはっはーーーーーーーーーーー!!」
「はあ…ちょっと調子に乗せるとこれだもんなあ…」
「――ん?なんか言った!?」
「ううん、なんでもないよ!」
「ふーん…ま、いいけどさ♪」

アカネは本当にどうでもよさそうに言い捨てて、カップに残っているミルクを一息に飲み干した。
「あー、おいしかった!実はさ、ちょっとお腹減ってたんだよねえ。さんきゅ、アルバ」
「うん、どういたしまして!…っておいらが言うのも変な話だけどさ」
「あはは、まあね」
アカネはカラになったカップを手渡しながら、何気なくアルバにたずねた。
「これさ、店長からなんでしょ?」
「…え?」
「あーあ…やっぱ、店長にもバレちゃってたか…」
その台詞とは裏腹に、満足そうにアカネは笑った。
「ああ……ええと……」

どうしよう。
予想に反して、フェアに気付かれたと知ったアカネは、まんざらではなさそうだ。というより、とても嬉しそうにも見える。アルバはすこし混乱していた。それは勘違いだと言うべきか、言わざるべきか。でもセイロンさんには言わないと約束したし……。

「ばっかねえアルバ。あんたさ、あたしにまで気つかってどうすんのよ」
「ねーちゃん…」
「あたしとあんたの仲じゃん?」

アカネはそう言って、子犬のようにしゃがみ込むアルバの頭をポンと叩いた。
その目はすっかり優しい姉貴分に戻っている。さっきまではしゃいで、バカ騒ぎをしていたのが嘘のようだ。アルバは居たたまれなくなって、思わず叫んだ。

「ち、違うんだ、ねーちゃん!!」
「違うって……?」
「だから、それ、フェアからじゃないんだよ!おいら、さっき廊下でセイロンさんに会って、それでこれをねーちゃんに渡してくれって頼まれて!!」
「へえー………」

ドスのきいた声が、アルバの頭上に響いた。
アルバは屋根の上に仁王立ちで、意地悪くほほえむアカネの姿を呆然とみつめた。

「……え? え?」
「やっぱねえ、そういうコトか…」
「ね、ねーちゃん…おいら…なんか怖いんだけど…。っていうか、ねーちゃんまさか……!」

そのまさかだった。
アルバの様子がなんとなくひっかかったアカネは、その本音、というより正確な情報を引き出すために一芝居打っていたのだ。

「見くびられたもんね? アルバ。あんたがここへ来る前、セイロンとごちゃごちゃ悪巧みしてたのに、気がつかないあたしだとでも、まさか本気で思ってたワケ?」
「ち、違うよ…悪巧みだなんて。別においらたちは…!」
「おいらたちは…?」
悪魔のようなほほえみに、アルバが対抗できる術はない。結局彼は、セイロンとの会話を洗いざらい白状させられてしまっていた。


「それにしてもむかつく…! あいつ、コレで敵に塩を送ったつもりなわけ?」

アカネは仁王立ちのまま空になったカップを振り回し、不機嫌に言った。あいつ、とはもちろんセイロンのことだ。

「敵って…なにいってるんだよアカネねーちゃん。セイロンさんは味方じゃないか! それにアカネねーちゃんのことを、いいシノビだって手放しで誉めてもくれた。おいらはそれがすごく嬉しかったし、いい人だと思ってるよ」

ここは黙っていられないとばかりに、めずらしくアルバも興奮気味にセイロンを弁護した。
「あんたさ、ホメゴロシって言葉、知ってる…? それに行動がなんかいちいち嫌味がかってるっていうか、ひっかかるのよねぇ」
「ああ、もう〜…ねーちゃんは、どうしてそんなにひねくれた取り方をするんだよ!?
きっとサイジェントのみんなと同じで、あの人も、ちょっと照れ屋なだけなんだよ。ほら、素直じゃないっていうのかな…」
「……はあ」

よくもまあ恥ずかしげもなく、そんな台詞がペラペラ出てくるものだ。だいたい夜目の効かない男どもが、真夜中にランプも持たずに外出できるか? まんまと騙されていることも知らないで、『ちょっと照れ屋』とは恐れ入った。アカネはアルバの純真さに心底感心すると同時に、深いため息をついた。

「確かに味方だけどね、単なる味方じゃない」
誰に言うでもなく、アカネがつぶやく。ふと遠い目をした姉貴分が、アルバの目には一瞬、別人のように映った。
「味方だけど、味方じゃない……?」
「お子ちゃまにはまだ、わかんないかもしれないけどね?」
「なんだよ…それ…!」
「あはは、修行が足りないっ!!」

陽気にぴしゃりと言われて、アルバは不機嫌に押し黙った。確かにアカネにはまるで敵う気がしない。特に口では完敗だ。
「ま、バカ正直なのは、あんたの良いトコだけどさ…」
アカネは拗ねたように口を引き結ぶ弟分を、暖かく見つめた。屋根の上には風が優しく吹いていた。厚い雲の切れ間には、星が静かにまたたいている。

アカネは風に吹かれながら、しみじみと思った。
今夜フェアを迎えに来たのが、もしもリュームとアルバの二人だったら、あたしはおそらく店長のそばを離れなかった。そしてあの先生以外の誰にも、『敵』を任せておけなかっただろう、と。

早い話がそういうことなのだ。
信頼に似ているかもしれないけれど、たぶんそれとは少し違う。あれは同類だ。同士と言ってもいいかもしれない。己の心をあざむく術を持つからこそ、他人の心とその嘘を察することができる。人間の業というもの対して敏感で、そしてそれを冷徹に扱うことができる者――。

「なあ、ねーちゃん」
心細げな声が、アカネの思考を止めた。
「なーによ。いっちょまえにしょぼくれた顔しちゃって!」

憎まれ口に、自分を元気づける愛情を感じて、アルバは安心したように笑った。
「あのさ、確かにおいらは未熟で、まだまだわからないことも多いけど。ひとつだけ、絶対にわかってることがあるんだよ」
「おー?大きく出たわね?いいわよ、聞いてあげる♪」
いつも通りの陽気な軽口に、アルバは答えた。
「ねーちゃん、ここに来てすぐは、おいらに色々文句を言ってたけど。実はけっこう気に入ってるだろ? フェアだけじゃなくて…ここの人達のこともさ」

忘れじの面影亭。
ここの連中は、どこかサイジェントの仲間達と似ている。
小器用に生きることが出来なくて、みな痛いほどに真剣だ。

「……まぁね」

弟分が得意げに笑っている。
アカネは照れくさそうに俯いて、静かにほほえんだ。
「なんか危なっかしくて、ほっとけない連中っつーか、さ?」
「うん、そうだと思った。……へへっ、よかった」

アカネはアルバの隣に座ると、一緒に空を見上げた。空一面を覆った厚い雲が風をはらんで、まるで生き物のように流れていく。
彼女の長い長い夜は、ようやくいま終わろうとしていた。
終 
 2007/03/03-05/01