最の守り 01

back|next

(01)
フェアは夕食後の食堂のテーブルに書き物を広げ、難しい顔で頭を抱えていた。意気揚々と風呂からあがった男には微塵も関心を示さず、ぶつぶつと独り言をつぶやいている。

「はあ…。やっぱり強がり言わないで、リビエルに手伝ってもらえばよかったかなあ」
「どれ、助けが必要なら、ひとつ我が見てやろう」

男は少女に近づいて、機嫌良く言った。まだ身体からほかほか湯気を上げている。濡れた髪から雫が落ちるのを恐れて、少女はテーブルの上の書類を抱え込むように身を乗り出し、口を尖らせた。

「もう、セイロン!」
「はっはっは、なに遠慮するな。リビエルに出来て、我に出来ぬことはあるまい」

たいそうな口振りに少女はしばらく思案顔を見せた後、やがてため息まじりで答える。

「うーん。説明するほうが面倒そうだから、いいよ」
「これ店主殿よ、そうやってはなから諦めるでない。まったくつれないのう」
「あはは、うん。わたしね、本当に遊んでる暇はないんだよ。お湯加減どうだった?」

再び書類に向き直って、少女が適当に話を逸らす。

「うむ、まことによい湯であった。そなたがいつ背を流しに来てくれるかと思い、つい長湯をしてしまったぞ」

セイロンはあくまで上機嫌に軽口を返した。もっともそれは彼流の戯れ言で、実際のところ風呂場への滞在時間は、いつものように烏の行水並だったのだが。少女はそんなことはまったくどうでもよさそうに聞き流し、事務的に答えた。

「そう。じゃあ、湯冷めしないうちに寝たほうがいいよ。おやすみ、セイロン」
「あっはっは! そう邪険にするな。そんな風に猫の手まで借りたそうにしておるそなたを見ては、我とてさっさと先に休むのは心苦しいのだ」
「セイロンの手を借りるぐらいなら、イヌマルの手を借りるよ」

少なくとも犬はわたしの邪魔をしないもの。少女が口を尖らせる。その時、食堂の奥のほうから、ごそごそと気配がした。

「くうん?」
「おや、噂をすればか」

薄暗がりの中で小さな目がふたつ、キラキラと光っていた。イヌマルは己が呼ばれたことに気づいて、口に何かくわえたまま、主のもとへ駆けてきた。おそらく物置あたりで、玩具になりそうなものを物色してきたのだろう。セイロンは埃を被った犬の頭を撫でてやりながら、そんな風に推察し、よだれだらけで床に転がる小箱へ目を落とした。

「ふうむ、しかしこれは……」

箱を手に取ると、中から紙のこすれるような音がした。よだれと埃を拭うと、全体に施された緻密な寄せ木細工が露わになる。
日頃からフェアはイヌマルに物置のガラクタを好きにさせ、気に入りを玩具にすることを許してはいるが、この箱はそれにふさわしくない。セイロンはなんとはなしにそんな事を感じて、大人しく座って待つ犬に噛んで含めるように言った。

「これイヌマル、この箱は諦めるがよい。これはおぬしには過ぎた――」
「いいよ、気に入ったなら、あげちゃって」

セイロンが言い終えぬうちに、少女の明るい声が響いた。フェアは立ち上がってイヌマルを抱き上げると、まるでにらめっこのようにふくれっ面を作りながら言う。

「その箱ね、どうやっても開かないの」
「おや、そうなのか?」
「うん、たぶん父さんの日記帳と同じように、何か妙な術がかけてあるんじゃないかな。昔、開けようと思って、リシェル達ともいろいろ試してみたけど、駄目だったんだよ」

フェアはそう言うと、どことなく悔しげにうつむいて、小声で続けた。

「だからね、もういいの」
「だが、ということは、これはそなたの父君のものなのだろう?」
「ううん、わたしのだよ。何年か前に、うちのダメ親父が、わたしにくれたの。といっても直接もらったわけじゃなくて、テイラーさんに言付けでだったんだけどね」
「なるほどな」

不機嫌の理由はそれか。セイロンは納得した顔で、内心こっそり苦笑した。手の中で小箱を転がし、丹念に注意深く触れていく。彼の予想通り、箱からは封印術の気配は微塵も感じられなかった。とはいえ確かにどんなに力を入れようと、蓋はぴくりとも動かない。

「ね? 無理でしょ?」

少女の声には答えずセイロンは眉根を寄せ、再び箱に視線を戻し、じっくりと観察した。ランプの灯りに透かして目をこらすと、寄せ木で施された装飾に、不自然な細工の継ぎ目が隠されていることに気づく。やはりこれは仕掛け箱の類か。彼は懐かしそうな笑みを浮かべると、少女に向かっておもむろに尋ねかけた。

「店主殿、これは我が開けても構わぬのかね?」
「え? いいけど……セイロン、もしかして壊しちゃうつもり?」
「いやいや、これはそなたにとって大切なものだろう。壊しはせぬよ」

不安げな少女に男は軽く請け負う。

「我の見立てでは、この箱は術で封をしているわけではなさそうなのでな」
「術じゃないって、じゃあ何で? 鍵がついてるわけでもないよね?」
「まあ、しばし待つがよい」

セイロンは得意げに笑うと、小箱を撫でまわすように触れ始めた。節くれた指が表面を滑るように動き、ひっくり返された天地が、側面の一部が、順に、ほんの僅かづつずらされていく。フェアは時折迷いを見せながら要所を探り当てていく彼の指の動きと、次第に形を変えていく箱の様子を固唾をのんで見守った。

「それ、そんな風になってたんだ」
「うむ、これはよい細工だな。仕掛けが凝っておるが、歪みがない」

セイロンは感心して言うと、最後に天板にあたる板をごく軽く滑らせた。それはなめらかな引き戸のように音もなく大きくずれ、箱の中身を露わにした。ここまでものの数分。少女は思わず驚嘆の声をあげていた。

「すごい、すごいよセイロン! 開けちゃった!」
「あっはっはっは! これ、もっと盛大に誉めてよいのだぞ、店主殿」

セイロンは嬉しげにはしゃぐフェアに満足し、箱をそっと手渡した。少女が考えていたよりも内部はずっと狭い。表面からは一枚の板にしか見えなかったが、中を覗くと実は側板は幾重にも重なっており、それだけでもこの箱の仕掛けの複雑さをうかがい知ることができた。奥には変色した紙包みが見える。

「これは鬼妖界で『仕掛け箱』と呼ばれる箱と似ておる。主に貴重品をしまっておくのに使うものだが、複雑な構造にすることによって、持ち主以外には簡単に開けられぬようにしてあるのだよ」
「そうだったんだ。セイロンはこの箱の開け方を知っていたんだね?」
「まあ、そんなところだ。さて、包みの中を開けてみるがよいぞ。父君からの贈り物なのだろう?」

セイロンはそう言って腰を上げ、フェアの肩を優しく叩いた。彼が席を外そうとする気配に気づいて、少女が慌てて男の着物の袖を引く。

「待って、セイロンは見ていかないの?」
「これ、少しは父君の気持ちも察してやれ」

そなた以外の者に見られることを避けるために、このように手の込んだ仕掛けをしたのだろうに。苦笑を返す男に、少女はむっと頬を膨らませた。

「そんなの関係ないよ! だいたい父さんがこれをくれたのも、何年も前の話だし、本人ももう忘れてるんじゃないかな。それにイヌマルが物置からこれを取ってきて、セイロンが開けてくれなかったら、わたしきっと、いまもこの箱の存在を忘れていたままだったと思うしね?」
「やれやれ、難しいのう」

男の呆れ声が響く。

「……薄情だっていいたいんでしょ」
「いいや、そなたが本当に薄情者であれば、その箱はとうに捨てるか売り払われていただろうな。もし中身が惜しくば、箱を槌で打ち壊して取り出すという手段も考えついただろうが、そなたはしかしそうもしなかった。そなたは欲は薄いが、情には厚い娘だよ。我はそう思っておる」
「そ、そんなことないよ!?」
フェアが顔を赤らめ、早口でまくしたてる。
「わたしがその箱を放っておいたのはね、ただ面倒になったからだもの。今まですっかり忘れてたんだし、それにわたし――」
「ああ、わかった。わかったからこんな夜更けに、そう張り切って声を出すでない。腹が減って眠れなくなるぞ、店主殿?」
「うっ……」

セイロンは少女の頭を痛ましげに撫でて、穏やかに言った。彼とて彼女の父親が、幼い娘にここまでして何を贈ろうと考えたのか、興味を感じぬわけではないのだ。

「それより、ほれ、早く包みを開けてみるがよい。我はともかく、イヌマルはさっきから期待して待っておるぞ」
「わう!」

主の声に得意げに尾を振って応えるイヌマルに、フェアはわずかに笑みをもらした。緊張気味に包みを解いていく。

「うわ……ぁ」

少女は姿を現したそれを見て、感嘆とも落胆ともつかない声をあげた。中には色も形も不揃いな石が九つ、細い革ひもで無理矢理に結わえ付けた、首飾りらしきものが鎮座していた。装飾品の類には疎いフェアでも、この不格好な首飾りが、趣味の良い悪いを云々する以前の問題であることは、すぐに察しがついた。微妙な表情で黙り込む少女を見て、セイロンが愉快そうに口をひらく。

「ふうむ、これは……手製かもしれぬな。なんとも言えぬ味があるぞ」
「無理に誉めなくていいよ、セイロン。恥ずかしいから」
「あっはっは、我は世辞は申さぬぞ。ところで包みのほうに何か書き付けがあるようだが?」
「やっぱりこれ、父さんの字かな」

ぞんざいに、だが一面にびっしりと書き殴られた走り書きは、確認するまでもなく父ケンタロウの筆跡だった。フェアはそれを読み始め、すぐに表情を曇らせた。

「どうした、店主殿」
「読めない……」
「読めぬ? 難しい字でもあったかね?」

セイロンはテーブルに広げられた紙片をのぞき込むと、整った眉をしかめた。

「これは悪筆だのう。しかし、よくこれで機能したものだ……」
「機能って? セイロン読めるの?」

少女に「ああ」と生返事を返し、男が首を傾げる。

「それに妙だな、父君は鬼妖界のご出身ではないと聞いておるが」
「うん、違うと思うよ。冒険者稼業で、妙な知恵はつけてるみたいだけどね。もしかして、これシルターンの文字なの?」
「いや、どうも少し違うようだが……。だが我にも判読できるところをみると、近い言語なのかもしれぬな。何種類か混ざっておるような気もするが、はて」

困惑のフェアをよそに、セイロンはひとり「ふむふむ」などと言いながら書き付けに目を走らせた。次第にその肩が震え、終いには彼はこめかみを押さえ忍び笑いをはじめた。少女のイライラした声が響く。

「ねえ! いったい何が書いてあるの、これ?」
「うむ、その首飾りはな、妹御とお揃いだと書いてある。なんでも立ち寄った街の露店でねだられ、仕方なく買ったそうだが」

言いながら、なお笑いをかみ殺すセイロンに、フェアがますます語気を強める。

「それだけ? けっこう長いみたいなのに!?」
「これこれ。そうふくれるな、フェア。我もはじめ思い違いをしておったが、この書き付け全てがそなた宛の文ではないのだよ」
「どういうこと?」

これ以上ないほどの仏頂面は、彼女の苛立ちが最高潮であることを如実に語っている。セイロンは申し訳なさそうに笑みを作ると、テーブルに広げられた紙片を指差して言った。

「我にわかることは説明しよう。だがその前に、首飾りをこの紙で包み直して、再び箱に仕舞うがよい」
「え? せっかく開けたのに!」

フェアが不満げな声をあげると、セイロンは哀願するようにその顔をのぞき込んだ。ふいに近づかれて、そわそわと落ち着きをなくした少女の手を取って、男は己の手と掌を重ねてみせた。彼女の手は、男の手の二まわり以上も小さい。

「この箱はそなたには開けられぬように出来ておる。このように小さな手では、途中にある複雑な仕掛けに指が届かず、解くことができぬためだが、それで我は気がつくべきであった。この箱の中身はそなたのものでも、この箱はそなたの父君のものであることと、その意味をな」
「くう……」

これまで大人しく側に控えていたイヌマルが、突然セイロンの足下にすり寄ってきた。その様子はまるで彼を慰めているようにも見える。柔和に笑ってみせているが、彼が何事か己を責めていることは、少女にも感じ取れた。フェアはとりあえず彼の言うとおりに、首飾りを紙に包み直して中に収めた。腑に落ちないものを感じながら、箱を突っ返す。

「はい、中に入れたよ?」
「うむ、では閉めるぞ」

セイロンは開けた時とはちょうど逆の手順で、箱を閉じ始めた。開けるときと手間は同じはずだが、彼の指は完全にその仕掛けを記憶したらしく、細工の上を淀みなく滑っていき、またたく間に箱はすっかり閉じてしまった。

(02)
ランプの灯りを一つだけ残し、フェアとセイロンは食堂のテーブルを囲んでいた。一服するために淹れた薬草茶の香りを嫌ったイヌマルは、早々に部屋の隅へと退避している。セイロンは寄せ木細工の小箱を眺め、穏やかに話し始めた。

「我がみたところ、包み紙の書き付けのうち、そなた宛と受け取ってもよさそうなものは、端の数行ばかりであった」
「エリカにねだられて仕方なく買った、ってやつね?」
男が生真面目に頷いてかえす。
「ああ。そして残りは全て、防護の呪符で埋め尽くされておるのだよ」
「呪符って……。よくわからないんだけど、セイロンが使うような、お札と同じようなもの?」
少女が素直に首を傾げる。
「紙に書いた呪文によって、何らかの力を発動させる、という点では同じだ。ただこの箱の主役はその呪符ではない。重要なのはあの首飾りであって、呪符はその力を隠蔽するために用いられたに過ぎぬ」セイロンは呆れたようにため息をついて、やがてこう続けた。「しかし呪言と言付けを、一緒くたに書きおくとはな。無茶というか、でたらめといおうか。よくあれで意図したとおりに機能しておるものだと感心するぞ」
「まあね。でたらめはうちの父さんの専売特許だから」
「あっはっは。驚かぬな、なるほど血筋かのう」
軽口を叩く男を厳しい目で牽制しながら、フェアは尋ねた。
「ねえ、ところでセイロン。あなたの話だと、あの変な首飾りは、何かたいそうな物みたいだけど?」
「おお、そちらの説明がまだであったな。あの首飾りはいわば魔よけだ。父君がどこで知識を仕入れられたか、非常に興味深いところではあるが、あれは鬼妖界でも、今はもう滅多に使う者はおらぬ、古い方式で編まれておった。色の異なる九つの石は人体の各所、例えば赤は頭などといった風に、ひとつひとつ対応しておるのだよ」
「人の身体って……」
訝しげにつぶやく少女をよそに、セイロンはとうとうと続けた。
「魑魅魍魎、悪鬼雑言の類によるさまざまな悪い影響を、そなたの身代わりとなって受けるようにと願いを込めて、父君はあれを作られたのだ。どうだ店主殿。そうと知れば、少々不細工ではあったが、あの首飾りも立派に見えてくるだろう?」
「ちょ、ちょっと待って。あれ、露店で買ったんじゃないの?」
慌てた突っ込みに、男は微笑を浮かべて首を振る。
「始めに申しただろう。あれは呪具の本場――と申してもよいだろうが、その鬼妖界でもめったにお目にかかれぬ珍しいものだと。それにああいった呪(まじな)いは、術者本人が執り行うものと相場が決まっておるのだよ。それは不用意に他人が触れ、邪念が混入することを恐れる理由もあるが、もともと呪具とは人の念に応じて動くものゆえ、術者が手ずから作るのが一番間違いが少ない。でたらめではあったが、あの長い呪符を敷けるそなたの父君が、その大原則を知らぬとも思えぬな」
「じゃ、じゃあ、なんで……?」
男の長ったらしい説明に、フェアはすっかり混乱していた。少女の頭に手を伸ばし、セイロンはさも愉快そうに笑う。
「あっはっはっは! 男親というものも難しいな。我が想像するに、おそらくそなたに余計な気を遣わせたくなかったのだろう」

わしわしと頭を撫でられながら、フェアは浮かない顔でうつむいた。今までこの箱を、物置にうち捨てておいた罪悪感が広がっていく。妹の身体を治すためとはいえ、自分や家を全く顧みない父親を恨みがましく思って、こっそり泣いたこともあった。だけどわたしだって、当の父さんの気持ちを考えてみたことなんて、なかったんじゃないだろうか。そんなことを考えながら、少女が切なげに呟く。

「こんなの、全然嬉しくない、父さんらしくないよ……」
「これ。そなたにそんな顔をさせたくないと思ったからこそ、父君はこのような仕掛けで首飾りを隠したのだぞ」

セイロンは微笑んで、やがて本当に申し訳なさそうに続けた。

「いや、うっかり余計なことをして、ケンタロウ殿の思いを無にしてしまった我が言うことでもないがな。すまぬことをした」
「そんな! セイロンがあやまることじゃないよ!? これは父さんが勝手に、ううん、わたしが――」

声を詰まらせながら、必死に言葉を探す幼げなしぐさに男は胸を痛め、その顔をそっとのぞき込む。恥ずかしそうに目をそらした少女の肩を抱いてやると、おずおずと背中に手が回された。優しげな声が響く。

「だがな、フェア。今からでも遅くはない。その箱もこれから大切に扱ってやればよい。そうは思わぬか?」
「うん……」

フェアは曖昧にうなずいた。背中の手にようやく力が込められる。ふと思い出したように、再び彼女が口を開いた。

「あ、セイロン。そうだ、ごめんね。もう、完全に湯冷めしちゃったよね?」
「なんの」

男の手がフェアの頬に触れた。暖かい。あれ?という顔をする少女に男は得意げに笑った。

「伊達に鍛えてはおらぬよ。そなたこそ、こんなに冷えておる。今夜はもう書き物も終いにして、ゆっくり休むがよい」
「う、うん……」
「ひとり寝が寂しければ、我が添い寝をしてやるぞ?」
聞き慣れた戯れ言に苦笑しながら、フェアはなし崩しに広い胸に納まった。髪を梳くようになでる手が心地良い。ため息まじりの声が聞こえた。
「わたしのこと、甘ったれだって、思ってるよね?」
「ふうむ。甘ったれなおぬしを構えるのは、我の数少ない特権のひとつだと思っておるぞ?」
「……っ。もう!」

背中に鈍い衝撃が走った。拳に陽気な声が応える。

「これ、少しは手加減せぬか」
「鍛えてんだるから、こんなの平気でしょ?」
「あっはっは、これだから敵わぬよ」小箱を横目で眺める男の、自嘲気味な呟きがもれる。「まったく。父君にしてみたら、我は魑魅魍魎などよりずっと質が悪いかもしれぬな」
「え? 何か言った、セイロン」
「ああ。いやいや、なんでもないぞ?」

セイロンはそう言って少女の身体を抱きすくめ、不思議そうに見あげる瞼に柔らかく口づけを落とす。己の体温を移すように、冷たい頬に触れていると、不意に足下に気配を感じた。下を見ると、さきほどまで部屋の隅で丸まっていたはずのイヌマルが、何食わぬ顔でこちらをに尾を振っている。男はわざとらしく顔をしかめて言った。

「これ。この箱は諦めよと申したはずだぞ?」
「…………」

犬はどことなく不満げに主を見あげ、やがてつまらなそうな顔で部屋から出ていった。少女が可笑しそうに笑う。

「なんだか、すごく残念そうだったね。わたしは中身があればいいんだし、箱はイヌマルにあげても――」
「ならぬ」

思いのほか強い語気に驚いて、フェアはぽかんとセイロンを見あげた。男が慌てて言い繕う。

「あー…、いや。そうやってイヌマルを甘やかしてはいかんぞ、店主殿。それでなくとも、あやつはすでに物置は我が城のように思って、好き勝手し放題なのだからな」
「う、うん……?」
「それより、そろそろ我らも休むとしよう。ここの始末は我がやっておく。そなたは早く風呂に入ってしまうがよい。ああ、そうそう、腹を出して寝て、風邪などひかぬことだぞ」
「あのねえ! わたし、そんなに寝相悪くないよ?」
「あっはっは、どうだかな」

陽気に笑うセイロンに、フェアは一瞬何か言いかけたが、すぐに思い直したように笑顔を見せた。テーブルに広がる書類を手早くまとめ、すまなそうに口を開く。

「じゃあ、悪いけど、ここの片づけはお願いしちゃうね? セイロン、おやすみ」
「ああ、任せておけ。おやすみ、フェア」

茶器を片づけながら、セイロンはテーブルに置き去りにされた小箱の存在に気づいた。慌てて声をかけようにも、少女は既に自室へ引っ込んでしまっている。寝支度を始めているだろう娘の部屋を、今からわざわざ訪ねる必要もない。男はぐるりと辺りを見回して、部屋の隅にある、花瓶の乗った飾り棚に目を留めた。

「まあ、今宵はここに落ち着くがよかろう」
セイロンは花瓶の横に箱を置くと、部屋の灯りを完全に落とした。

(03)
翌朝。
セイロンが日課の鍛錬を終えて戻ると、食堂の隅にフェアの姿があった。確かミントところへ野菜を受け取りに行くと申しておったはずだが。不思議に思いつつ声をかける。

「どうした、店主殿。まだ出かけておらぬなら、我も手を貸す……」
「うわっ、セイロン!? もう鍛錬はいいんだ。お、お帰り。そうだ、ね、お茶でも飲む?」
「ふむ?」

フェアはまるで悪戯を見咎められた子どものように、大慌てて彼に向き直ると、えへへと愛想笑いをしてみせた。彼女の背後には、花瓶に生けた野の花が、可憐な姿をのぞかせている。少女の不自然な後ろ手に気づいた男は、ばかに人なつっこい笑顔を浮かべ尋ねた。

「いや、茶は遠慮しておこう。それより、そろそろ花瓶の水を換える時期だった気もするな。我が行って――」
「あっ、あのね! まだいいと思うよ。っていうか、わたしがいま換えたばかりだし!」
「ほほう。なるほどそうであったか」
「う、うん……」

フェアはそわそわと視線を泳がせ、曖昧に頷いた。相変わらず嘘が下手だ。セイロンは内心苦笑しながら、更に尋ねる。

「我はまた、父君の小箱を眺めて、そなたがぼんやり時を過ごしておるのかと思い、声をかけてやったのだがな?」
「……っ!?」
ぱっと少女の頬が紅潮する。意地の悪い笑みを浮かべ、けれどセイロンはあくまでやんわりと言った。
「おや、やはり図星かね。昨夜忘れていっただろう。ちょうど場所が余っていたのでな、我がその飾り棚へ置いておいたのだ」
「わかってて言うなんて、人が悪いよ!? セイロン!」
「あっはっは、別に照れることはあるまい」

少女の背後に手を伸ばし、セイロンはひょいと小箱を取り上げた。箱の仕掛けが、途中まで動かされている。男は内心意外に感じながら、優しく言った。

「ふむ、意欲は買うが、そなたの手では無理だと申しただろう? そうだな……確かにこの次の仕掛けは届かぬだろうな」

少女はむっとした顔で押し黙っている。どう見ても照れている気配はない。だが不機嫌の理由が読めず、男はなだめるように声をかけた。

「店主殿? 我がからかったことが気に障ったのなら謝るが」
「べつに、そんなんじゃないよ」
「ふむ。ならば自らの手で開けられぬことが、そんなに口惜しいか? だがどうあろうと、その箱はそなたのものだ。必要があれば、いつでも我を使ってよいのだぞ」
「ううん。そういうわけでもないの」首を傾げる男に、フェアは言いにくそうに続けた「ただ、頼むのはやめとこうと思ったのよ。あなたはきっと止めると思ったし」
「止める? 我がか? そなた、いったい何をするつもりで……」
「わたし中の首飾りを、壊すつもりなの」
「壊す!?」

驚く男に、フェアは真顔で尋ねる。

「聞いていいかな。セイロンはこの首飾りの石が、人の身体に対応しているって言ってたけど。それはつまり、例えばわたしが頭を怪我しそうになったら、頭に対応する石が、その身代わりになってくれるってことであってる?」

思い詰めたような瞳に、わずかな罪悪感を感じながらセイロンが頷く。

「本当? あんな小さな石が、人間の身代わりになんて、なれるのかな? わたし、昨夜あれから考えたんだよ。もしかしてあれは――」
「あれは、何だね? 店主殿」

セイロンの質問に少女は答えず、気ぜわしそうに問いを返してきた。

「ねえ、セイロン。何か私に隠してることない?」

沈黙が流れる。たまりかねた男が、口を開きかけたちょうどその時、玄関の呼び鈴が鳴り響いた。

「ちょっと、フェーアー? あんた、まだ寝てんじゃないでしょうねーー!?」
「フェアさーん?」

少年の優しげな声が続く。厳しい表情で自分を見つめる少女に、男は軽く声をかけた。

「ほれ、迎えが来たぞ。続きはそなたが戻ってからにいたそう」
「じゃあ、その前に箱を返して」

フェアはまっすぐにセイロンを見つめ、それが自分の正当な権利だというように、きっぱりと告げた。男は少女に倣って笑みを消し、大真面目に答える。

「うむ。しかしこれは、野菜を取りに行く連れとしては、邪魔になるばかりだろう?」
「な……」
「なあに、遠慮しなくともよい。そなたが戻るまで、これは我が責任を持って預かっておこう。安心いたせ」
「むむむ……っ」

誰もそんなこと頼んでないよ! フェアの心の叫びは、セイロンの頑とした態度と、彼には珍しい無機質な笑みによって封殺された。付き合いはさほど長くないが、この男がわざわざこんな風に薄く微笑んで見せる時は、誰が何と説得しようと、彼には折れる用意がないことを、少女は知っている。これ以上の問答は無駄だ。

「ちょっとぉぉ? あんた、いつまであたしを待たせとくつもりー!? ひょっとしてー、起こしに行って欲しいワケーー?」

庭先ではリシェルの声が、なおやかましく響いている。少女は盛大なふくれっ面のまま、

「行ってきますっっ!」
「ああ、気をつけてな」
「いっておくけど、負けたわけじゃないからね!?」

捨て台詞を残して出かけていった。

「……やれやれ、勇ましいことだ」食堂に残されたセイロンは、手近なイスに腰をかけ、内心頭を抱えた。「しかし、どうしてあの娘は、ああ勘がよいのかのう」

よかれと思って黙っていたが、おそらくフェアは気づいたのだろう。この首飾りに災厄を受け止める力などないこと。そしてこれが、我が父が自分の身代わりに厄を受けるための、「つなぎ」の役割を果たす物であることも察してしまった。
どこからともなくイヌマルがやって来て、ため息をつく主の足にまとわりついた。開けかけの小箱が気になるのか、犬は落ち着きなく身を乗り出し、はち切れんばかりに尾を振っている。うんざり顔でセイロンが笑う。

「イヌマル、おぬしもいい加減に諦めよ」
「わう……」

咎められて恥じらう犬の頭を撫でてやりながら、セイロンはぼんやりと言った。

「これ以上、ケンタロウ殿に申し訳が立たぬこともしたくないが。さて、どうするか」

彼は小箱を開け、包みの中から首飾りをそっと取りだした。これには娘を案じる父の思いが込められている。そしてそれを知っているからこそ、娘はこれを壊すと言う。だが男は、二人のすれ違う思いを哀れに感じた。

「わう!」

見るとイヌマルがひくひくと鼻をうごめかし、瞳はじっと戸口のほうを見つめている。不審な挙動の犬をセイロンは何気なく眺め、やがて静かに声をかけた。

「どうした、イヌマル。腹が減ったか?」
「わん!」
「あっはっは、よし、しばし待て」

とりあえず機嫌取りに、皆の朝食の支度もしておくか。セイロンは小箱を花瓶の横に戻し、まだ火の気のない厨房へ入っていった。

(04)
地面から天上まで見事に何もない。だが寒々しさは感じない。辺りはほの白く輝き、どこまでも続いているように見える。多くの人間が『夢』として認識する、妖精種なら共有できるという不思議な空間。そこでフェアは人を待っていた。ほどなく待ち人の可愛らしい声が響く。

「お姉ちゃん!」
「エリカ、ひさしぶり、元気だった?」
「うん、元気だよ!」ここならば、彼女も普通の子どものように元気にはね回ることができる。色白の少女は嬉しそうに笑って、大好きな姉に駆け寄った。

「お姉ちゃんが夢でエリカを呼んでくれるなんて、とってもめずらしいね」
「あー…うん、ごめんね。呼び出すつもりはなかったんだけど、ちょっと聞きたいなって思うことがあって。寝る前にあなたのことを、考えすぎちゃったみたい」
「気にしないで、エリカとっても嬉しいよ! でも、お姉ちゃんの聞きたいことって?」

数年前、父が自分にくれた箱の中身――厄災を肩代わりするという首飾りについて、あるひとつの疑念がフェアの心の中に渦巻いていた。セイロンの推察を信じないわけではないが、父の書き付けによると、それは妹と揃いらしい。無邪気な笑みを浮かべる妹に、姉はどこか言いにくそうに切り出した。

「あのね、たいしたことじゃないんだけど。ねえ、エリカ。あなた首飾りを持ってる? その……父さんがくれた、わたしとお揃いのやつ」
「え? この首飾りのこと?」

エリカが不思議そうに答える。妹が己の首輪に触れると、姉の腕輪が同調するように薄緑色に輝きはじめた。フェアが困ったように口を開く。

「あ、う、うん。それもそうなんだけど……。他には、持ってないわよね?」
「他に?? ……うん?」
「ならいいの。ごめんね、変なこと聞いちゃって」
「どうしたの? さっきからお姉ちゃん謝ってばかりで、何か変だよ?」

珍しく要領を得ない姉に、妹はしきりに首を傾げている。

「あはははは、ごめん、ごめん。なんでもないから、気にしないで。それより、せっかく久しぶりに会えたんだし、楽しい話をしようよ? 父さんはバカなことして、あなたを困らせたりしてない?」
「うん、大丈夫だよ。父さんだけじゃなくて、ナイアさんやトラゼルドにも、すごく大切にしてもらってるよ」病弱ゆえに自分だけが父親に労られ、気遣われる引け目を感じさせまいと、エリカはにこやかに笑ってみせた。「お姉ちゃんこそ、素直になれなくて、周りのみんなのこと、困らせたりしてない?」

可憐な逆襲にフェアは言葉を失って、だがすぐに顔を綻ばせた。

「あはは、エリカ、あなた言うようになったじゃない?」
「えへへ、エリカだって、いつまでも子どもじゃないよ?」

エリカは照れくさそうに笑って胸を張った。久しぶりの姉妹の歓談は、その後も終始和やかに進んだ。

◆◆

朝の空気の中、三人の少年少女が坂道を駆け下りていく。仏頂面で隣を走る幼なじみに、リシェルは騒々しく声をかけた。

「ねえフェア? あんたさー、朝っぱらから、なーに怒ってんのよ?」
「僕たちに力になれることなら、相談に乗るよ?」

少女たちを見守るように後についた少年が、すかさずフォローに入る。フェアは昨夜妹に言われた言葉を思い出し、気まずげに口を開いた。あの小箱については数年前、なんとか開ける手だてがないかと、リシェルとルシアンに相談し、一緒に腐心し、そして放り投げた記憶がある。

「べつに、怒ってるわけじゃないけど……」
「ばっかねえ、あたし達を、ごまかしたいんなら、もっとうまく、、、やんなさいよね」リシェルはトレードマークの帽子を押さえながら、もう息を弾ませている。「あー、疲れちゃった! もう走るのなんてヤメよ、ヤメー!!」

そう言って少女が勝ってに走るのを止めてしまうと、フェアとルシアンは顔を見合わせて苦笑し、大人しく彼女に倣った。甲高い声が辺りに響きわたる。

「だいたいさ、突っ込んでくれって言わんばかりじゃないの。迎えに行ってみたら、『負けたわけじゃないからねっっ!!!』ってあんたのバカでっかい声が、もう外までまる聞こえ。確かにあんたの家は相当外れだけどさ、ちょっとは近所迷惑ってものも考えたほうがいいんじゃない!?」
「それはさすがに、いまのあなたにだけは言われたくないわね?」
「あはは……寝てる家の人が、びっくりして起きちゃうね」キンキン声に耳を押さえてフェアが毒づくと、まだ人通りの少ない路地に、少年の乾いた笑いが響く。
「なあんですってー?」
「なによっ?」
「ま、まあまあ、二人とも。こんなところで喧嘩してたら、遅刻してミントさんたちを心配させちゃうよ?」睨み合う少女たちの間に入って、ルシアンが優しく取りなす。「でも、フェアさん。本当に何があったの? 言い難いことなら、僕たちも、無理に聞こうとは思わないけど……」
「そうそう、単なる夫婦げんかだっていうんならさ、あたしだって、わざわざ馬に蹴られたくないしさー?」
鬼の首を取ったように、リシェルが口を挟む。
「ち、ちちち、違うよ!!?? 夫婦げんかなんて、そんな!?」
「へえ? そうなんだ? 別に無理しなくていいのよ? おまけに負けちゃったみたいだし?」頭を抱えるルシアンを尻目に、リシェルはますます調子に乗ってはやしたてる。当然これも彼女の作戦だ。
「ち・が・い・ま・すっっ!! 話すわよ! 話せばいいんでしょ!?」

フェアはベタなからかいに耐えられず、頬を真っ赤に染めて、力の限り叫んだ。

◆◆

ミント邸への道の途中、フェアは昨夜のことをかいつまんで説明していた。

「ふーん」つまらなさそうに鼻をならし、リシェルが尋ねる。「ま、話はわかったけどさ。どうしてまたいきなり、首飾りを壊そうだなんて発想になるのよ?」
「だって……」言いよどむフェアの気持ちを代弁するように、ルシアンが口を開く。
「お父さんのことが、心配なんだよね?」
「ちっ、違うよ? わたしは心配なんて」
「フェアさんは、その首飾りには、災いを受け止める力はなさそうだって、感じているんでしょう?」無言で頷く少女に、少年が優しく続ける。「そしてその矛先が大切な人に向いてる……ううん、お父さんが自分で向けているんじゃないかと思うと、心苦しいんだよね? もし僕がフェアさんと同じ立場で、自分のために父さんが辛いことを背負おうとしてると気づいたら、やっぱり同じようなことを考えると思うよ」
「うん……まあね」少年のストレートな善良さに観念して、フェアは自信なさげに続ける。「でもね、確かなことはわからないのよ。もしかするとあの首飾りは、何かでたらめなつくりになってて、災いをなんでも吸収しちゃうのかもしれないし」
「うーん。まさかそれはないんじゃない?」小難しい顔で空を見あげ、リシェルが口を挟む。「どう考えても、そこいらの石っころに、人ひとりが受ける災いを全部肩代わりをさせるなんて、できっこないわよ。それこそ巨大なサモナイト石なら、別かもしれないけどね?」
「うん……そうだよね?」
「そうよ。人のための呪いは、人だからこそ効果があるし、受けられる。そんなの、子どもにだってわかる道理じゃない!」
「まあまあ、姉さん。そんなに熱くならないでよ?」
「だって! 腹が立つのよ!」
頬を膨らませて、我がことのようにいきり立つリシェルに、フェアが笑い出す。
「あはは、リシェルったら、どうしてあなたが、そんなに腹を立てちゃうのよ?」
「そんなの知らないわよ。立つんだからしょうがないでしょ!?」
「きっと……フェアさんとフェアさんのお父さん、どちらの優しい気持ちも、わかるような気がするからかもしれないね?」

大人びた顔で言うルシアンに、姉が乱暴なツッコミを入れる。

「ルシアン、あんた、なに偉そうに格好つけてるのよっ!」
「え? ぼ、僕、偉そうになんか、」
「うるさい、うるさい、うるさあぁーい!! あんた最近ちょっと生意気なのよぉ!」
「わ、わあっ!? 待って。待ってよ、姉さん……っ!!」

姉弟のいつもの調子に苦笑しながら、フェアは自分の心がさっきよりずっと軽くなっていることに気づいた。じゃれあう二人に、からかうように声をかける。

「ほらほら、二人とも。そんなことで元気を使い果たさないでよ? 帰りはたくさん荷物運びしてもらうんだからね!」
「はい、はあい、わかってるわよ。美味しい朝ご飯のためだもの、せいぜいあんたにこき使われてあげる!」

すっきりした笑顔に内心ほっとして、リシェルが憎まれ口を叩き返す。その隣で、ルシアンが優しげに微笑む。フェアは心からの感謝を口にした。

「リシェル、ルシアン、ありがとね。二人に話したら、なんだか元気が出てきちゃったよ」
「よかった。話を聞くぐらいしかできないかもしれないけど。僕たちはいつだって、フェアさんの味方だよ」
「そうそう。あんたがいつも通りじゃないと、調子狂うのよねー」リシェルが悪戯っぽく顔をのぞき込んで尋ねる。「で、どうすんのよ。やっぱり首飾りは、壊すつもりなワケ?」

「うん」フェアがきっぱりと答えた。朝の風がさわやかな香りを運んでくる。「父さんの気持ちはありがたいけど、必要ないって思うから。十年前ならともかく、今のわたしはちゃんと自分の身は自分で守れるし、それにあなたたちみたいに、わたしを助けてくれる人たちが、たくさんいるしね?」

フェアの言葉に、リシェルは満足げに頬を緩ませた。少年が明るく言い添える。

「フェアさん、セイロンさんにも、それと同じ事を話してみたらいいんじゃないかな。きっとわかってくれると思うよ」
「うん、そうかも……ううん、そうだね。ありがとう、ルシアン」しっかりとフェアが頷く。リシェルの楽しげな声が響く。
「さあて。そうと決まったら、もらうものをもらって、さっさと家に帰るわよーー!」

ほどなくミント邸が見えてきた。すらりとした人影が、一足先に畑仕事を始めている。彼女が手際よく香草を刈りとる傍ら、オヤカタがせっせとそれを運び出す。絶妙なコンビプレーだ。

「ミントお姉ちゃん、オヤカタ、おはよー!」
「おはようございまーす!」
「おはよう、みんな。今日もいい天気だね!」
「ムイッ! ムイーーッ」

少女らが両手を振って来訪をしらせると、すぐにミントとオヤカタの輝くような笑顔が返ってきた。

02 へ続く
 2008/03/07